中小企業診断士への道 ~ほいほい~

2012年中小企業診断士に合格しました。今後は実務補習を経て診断士登録までの歩みを書いていきます。

二次直前講義

2012-08-13 00:19:17 | 二次試験
こんばんは。
今日はTACで二次直前講義がありました。

一次試験が終了してから、二次試験の学習方針を決めるのに、
いろいろと調べていました。
 ・一発合格道場の記事
 ・タキプロの500円のPDF資料
 ・TAC動画無料チャンネル(二次過去問の使い方、ほか)
  
そして本日の直前講義。やはり生の講義はいいですね。
休憩時間に講師に今後の学習方法を相談しました。

そこで、ようやく自分なりに学習方向性が決まりました。

まずは、明日からの3日間の貴重な盆休みで、H23年の過去問の徹底分析をやり、
自分なりに事例1~3のイメージを作り込み、解答プロセスをざっくり決めます。
事例4は、せっせと過去問をやるだけ。

盆休みあけから、事例4は毎朝1時間やり、夜に時間作って事例1~3のどれかを
ひとつやるというペースでいく予定。でも最初の方は解いた後の敗因分析に時間が
かかるかもしれないので、毎日1事例とはならないかもしれません。

まずは8月中にせっせと過去問にあたって、事例のイメージと解答プロセスを
確立させ、9月頭の二次公開模試で結果をだせるようにしたい。

過去問は、分析だけに使うようWEBで講師が言ってましたし、通学講師も同意見でした。
でも貴重な問題なので、実際に解いてみてから敗因分析をした方が
身になるような気がします。やり方は、様子をみながら方針決めする予定です。

一発合格道場では、72事例といて失敗経験を積み重ねていくようにとアドバイスがあります。
でも場数だけを積み重ねることがないよう、最初はしっかりと土台を固めていきたい。

二次試験の学習は一次と違って簡単ではありません。
ただ、二次試験合格という目標は自分の最終目標ではなく、あくまで通過点。
それなら、手っ取り早くスルーして、自分の最終目標に向かっていかねばなりません。
二次は難しいから1年目はムリかも、という甘い考えを押さえこんで、バリバリと突き進みたいです。

それでは。

コメントを投稿