goo blog サービス終了のお知らせ 

Pee Blog

「インスタグラム」始めました。(___me_madoka___)

国際バラとガーデニングショウ(小鳥編)

2010年05月14日 | Meの独り言

最後は私が見つけた小鳥たちです。



バードバスにいた小鳥。



中にお水が入っていたらもっと良かったかも?



小鳥のおうち?



石で出来ているような建物の下に水が流れていて…。



そこではアヒルの家族が休憩していました。



掛け軸に描かれていた小鳥。



壁掛けタイプのハンギングのコーナーにはたくさん小鳥がいました。これは少しわかりにくいかもしれませんが、スズメ。



カラフルなオウム。



そして、そして、何と!こんなところにピーちゃんがいました(笑)!



まさにピーちゃんです!一瞬「あれ?ピーちゃんを連れて来ちゃったっけ?」と思ってしまいました。



そして思わず「あっ、やっぱりピーちゃんだ!」と叫んでしまいました(笑)。このハンギングを製作された方はきっと文鳥を飼われている、または以前飼ったことがあるに違いありません!私はこの作品に最優秀賞をあげたいと思います。

というわけで、以上で報告を終わります。平日でしたが、大混雑していて疲れました…。



おまけ。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ 白文鳥へ

国際バラとガーデニングショウ(ガーデニング編)

2010年05月14日 | Meの独り言

次はガーデニング部門です。



「趣味の園芸」などでもおなじみのローズグロアーの大野耕生さんを見つけて、思わず隠し撮りしてしまいました。女性に大人気のようで、ひっきりなしにお客さんから話しかけられていて、お忙しそうでした。意外と背が低いお方でした。



なぜかホンダの「CR-Z」が…。



今回は「ピーターラビットの庭仕事ー英国湖水地方の街から」という特別企画も展示されていました。このお庭はその絵本作家のポターさんのお庭を想定して作られたのだそうです。



白い窓枠のあるあのお部屋で「ピーターラビット」の絵をお描きになっていたのでしょうか。素敵なお庭を眺めながらの創作活動…、いいですねぇ。



こちらはピーターラビットが今にも登場してきそうな野菜がたくさんのお庭。



自分の庭で野菜を育てるなんて何て素晴らしいことでしょう。



やっぱりいましたよ(笑)。今にも野菜を持って行ってしまいそうでした。



涼しげな感じにしているガーデニングが目立ちました。



「ここだけ何か雰囲気が違う」と思ったら、フラワーアーティストのローランさんのブースでした。おフランスの雰囲気がた~っぷりざました。



こんなお花をもらったら、女性は全員イチコロですわ(笑)。



ガーデニング部門で私が一番気に入ったのがこちら。



壁面が黒板のようになっていて、それぞれのお花の名前が書いてあるのです。これなら花の名前がわからない私にもわかります。この薄紫色の「ブルームーン」が特に素敵でした。



そしてバードケージもちょこんとありました。もちろん小鳥(のオブジェ)もいます。



大きな鉢が無造作に置かれているかのようですが、ちゃんと計算されているのです。お見事です。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ 白文鳥へ

国際バラとガーデニングショウ(ライオンズ&バラ編)

2010年05月14日 | Meの独り言

昨日はお昼過ぎから「国際バラとガーデニングショウ」を観に西武ドームへ行ってきました。



とってもいいお天気に恵まれました。



999号が停車していたので、改札の出口のところから思わずパチリ(もちろん私以外は誰も撮影していません…笑)。



改札を出ると、西武ライオンズの選手全員が揃った大きなパネルがありますが、ほとんどの人が素通りしています(これももちろん私以外は誰も撮影していません…笑)



西武ドームの入り口前にも選手の大きな看板があるのですが、誰一人として目もくれません(またしても私以外は誰も撮影していません…笑)。



そしてドーム内のバックスクリーンそばに掲げてある西武の今年のスローガン「No Limit!2010 逆襲の獅子」。何か笑ってしまうのは私だけでしょうか?



ベンチでお弁当を食べて、さあ、突入しますわよ!(平日のわりにはかなりの混雑ぶりですが…)



まずはバラの花をご堪能ください。もちろん名前は全くわかりませんので、私には質問しないでください。











まだ2日目だったのに、すでに花がしおれてしまっているものも結構ありました。最終日の月曜日までもつのでしょうか?

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ 白文鳥へ

たけのこ入りハヤシライスと赤ワイン

2010年04月27日 | Meの独り言

今年の1月に外国土産で赤ワイン(呑みかけでしたが←実はここが重要)をもらったことを思い出したので、昨日の晩に頂いてみることにしました。



オーストリア皇帝の絵柄付きです。「呑みかけ=酸化がすすむ」ということをすっかり忘れていた私…。1月にもらったものを長い間常温で保存しておいたのですから…。



やはりひどい味になってしまいました(涙)。救いは「残りわずかだったこと」と「私が赤ワインがあまり好きではないこと」ですかね。その後、ビールで口直ししました。



ハヤシライスにたけのこを入れてみました。意外と合います。



ピーちゃんからも厳しいお言葉を頂きました。すみません、今後は気をつけます。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ 白文鳥へ

お墓参り

2010年04月11日 | Meの独り言

父親の命日が近いのでお墓参りに行って来ました。



墓地のすぐ脇にある桜の木。そろそろ桜の花も見納めですね。



あれからもう7年も経つのかぁ…。きっと天国で楽しく過ごしていることでしょう。



すぐそばで鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいました。もうそんな季節ですね。



昼食は近くのレストランの個室ですき焼きを頂きました。



私は運転手ではないのでヱビスで乾杯♪



ターボくんの代車で借りているゴルフくん。乗り心地がなかなかいい車です。



家に帰ってお花見をしながらアイスでお口直し。今日はお土産ももらってきました。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ 白文鳥へ