goo blog サービス終了のお知らせ 

Pee Blog

「インスタグラム」始めました。(___me_madoka___)

ポテかるっ

2010年04月06日 | Meの独り言

サッポロファインフーズから発売になったスナック菓子の「ポテかるっ」を早速食べてみました。(関東地区限定発売なのでその他の地域の方はお買い求め出来ませんのでお気を付け下さい)



赤(旨みのうすしお味)と黒(香りと辛味、あらびき黒胡椒味)、もちろん両方とも買いました。ピーちゃんが何か言っていますが、気にしないでください(笑)。「夕食を作るのが面倒な時」もたま~にあるのです…。



どちらも「1袋全部食べても138kcal」ですってよ、奥さん!

「油で揚げずに遠赤外線で焼き上げる」という、こだわりの製法だから出来る技なのです。



「ポテかるっ」というちょっと軽いネーミング(はっきり言ってしまうと語尾に「っ」と付けるところ)があまり好みではありませんが、味はとっても美味しいのでまぁ今回は大目に見ましょう(笑)。個人的には赤い方の「うすしお味」の方が好みでした。



青海苔をふりかければ、「ノンフライののりしお」が完成します。



…だそうです。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ 白文鳥へ

ハーゲンダッツ/木苺のミルフィーユ

2010年04月04日 | Meの独り言

近所のコンビニで「New」と書いてあったので思わず買ってしまったのですが、発売されてから結構日が経っているみたいですね。(コンビニのわりには在庫が古いのでしょうか…)

ちなみに一番新しいのは同じドルチェでも「フレジェ」の方だそうです。まぁ、こちらはまた今度買います。

フタを開けると一番上にパイ生地がのっているのですが、これが美味しいです。

もちろん中身のカスタードアイスクリームと、上手く絡まった木苺のソースも調和が取れていて美味しいです。

ただ「ちょっと甘い」かな?

※ あくまでも私個人の意見ですので、参考までに。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ 白文鳥へ

桜緑茶

2010年03月27日 | Meの独り言

3時に頂き物の「桜緑茶」を飲んでみました。

桜と招き猫の形をした和三盆も入っていました。

ほんのりと桜の香りがして、春を味わうことが出来ました。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ人気ブログランキングへ

ハーゲンタッツ/ハニーミルク

2010年03月23日 | Meの独り言

今月新発売になった「ハーゲンダッツ/ハニーミルク」。

新しい物好きの私、早速買って食べてみました。

一口目の感想「甘い」、二口目、三口目の感想「すっごく甘くて、口の中に甘さが残る」でした…。

結局三口ぐらいしか食べられず。

あまりにもあまいこのアイスは「コーヒーと一緒に食べる」もしくは「ホットケーキにはちみつの代わりに乗せて食べる」方法がいいかなと思いました。

というわけで、点数を付けるとすれば100点満点中20点(甘く点けて)でした。

※ あくまでも私個人の意見ですので、参考までに。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ人気ブログランキングへ

T○SHIBAの家電製品…

2010年03月06日 | Meの独り言

初めに断言しておきますが、私は決して「クレーマー(文句たれ)」ではありません。

ここ数年我が家で次々に壊れていった電化製品=電子レンジに食器洗い機に掃除機にエアコン…。

がさつに扱っているというわけでもないのですが、全てT○SHIBA製の物でした。

特に掃除機は「(自他共に認める)掃除嫌い」の私なので、自慢ではありませんが、滅多に使いません。



それなのにこの手元の操作スイッチが壊れて使えなくなってしまいました。

カスタマーセンターに問い合わせたところ、「掃除機の修理はサービスセンターへの持ち込みのみ」と言われたので(いちいち持って行けるかい!しかも都内に6箇所しかない…)、修理せずこのまま使うことに(足元のスイッチは使えるのでそれで対応)。

洗濯機は乾燥時に先週頃からいつも「EH5」というエラーが出てしまい、インターネットで検索したところ、こういう症状が出ているお宅がままあるらしく(苦笑)、修理を依頼しました。



もちろん無償で請け負ってくれるのかと思いきや、T○SHIBAさんいわく「リコール対象になっていない、買ってから1年以上経過しているので保証期間外」とのことで、出張費と部品交換における技術料は請求されました。ただ、こちらの言い分もはっきり言ったので部品代は無料にしてくれました。(何か変な話ですが。今後乾燥機を使えないのも困るので修理をお願いしましたけれど。)

修理をしてくれた方は「洗濯槽の中にホコリがたまっていき、たまりすぎたせいでこの症状が出る。月に一度は洗濯槽の洗浄をするように。」と言っていましたが、私は月に一度、必ず洗浄をしているのですよ…。

「ちゃんとやるべきことはやっているのに壊れる」っていったいどういうことでしょう?

あちらさまは決して認めないようですが構造上に不備があるとしか思えません。

何か納得出来ませんが、ここの製品を選んでしまったことがそもそもの間違いだったのかもしれません。

修理への対応は悪くはなかったですが、これほど様々な家電が壊れてしまうとは…。

「もう二度とここの製品は買うまい!」と心に誓ったのでした。

そういえばT○SHIBA製の電子レンジがまだ現役でした。

次に壊れるうちの家電はきっと電子レンジでしょう…。

でもその前にまた乾燥機にホコリがたまってしまうかな?



そ、そうだね、ピーちゃん。(仕方なく)掃除をしたものね。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ人気ブログランキングへ