goo blog サービス終了のお知らせ 

Pee Blog

「インスタグラム」始めました。(___me_madoka___)

本日のCD

2009年04月05日 | music

Jamiroquaiの「Travelling Without Moving」。

このアルバムはジャミロの代表作と言ってもいいのではないでしょうか。

1996年に発売されていますが、13年経った今聴いても古臭さを全く感じさせません。

ジェイ・ケイの透き通った歌声もさることながらジャズっぽい演奏も引けを取りません。

ETCでの通行料が安くなった(笑)ハイウェイをドライブしながら聴くにはもってこいのアルバムかもしれません。

そういえばジャミロはもう活動しないのでしょうかねぇ?「結婚してのんびり暮らす」みたいなことを言っていましたが。

※ ちなみにこのアルバムのジャケットは彼が大好きなフェラーリのエンブレムをもじった物で、「使用料」としてフェラーリ社に10数億円(!)支払ったそうですが、それほどいいジャケットでもないような(苦笑)。アルバムタイトル曲の中には彼の所有している「ランボルギーニ・ディアブロ」のエンジン音が入っていたりもします。adidas好きなところが私との共通点ですね。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

本日のCD

2009年04月04日 | music

桜の開花記念日の今日の一枚はLenny Kravitzの「Greatest Hits」。

CMソングでも使われていたりするので、レニクラをよく知らない方でも一度は聴いたことがある曲があると思います。

まだポッチャリになる前(笑)のレニクラのベスト盤は「かっこいい」の一言に尽きます。

ちょっと「かっこつけすぎ」という説もありますが。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

本日のCD

2009年03月29日 | music

日曜の早朝からこういうアルバムを聴いている人は日本中探しても多分私だけだと思いますが…(笑)。

これはThe Isley Brothersの「Taken to the Next Phase」。

私はやはり「Between The Sheets」が好きですね。

偶然なのかどうかはわかりませんが、同じ名前のカクテルを昔、よく呑みましたっけ。(←遠い目)

そういえばこの人たちはもう活動していないのかなぁ。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

本日のCD

2009年03月15日 | music

UnderworldのLive盤、「Everything, Everything 」。

実はテクノって全くと言っていい程聴かないのです。

これはCDジャケットがかわいくて思わず買ってしまったのです。(つまり「ジャケ買い」…笑)

でも買って損はしなかったですよ。

テクノってよくわからないのですが、そんな私でもなかなか楽しめる内容のアルバムとなっています。

…とまぁ、何だかよくわからないかもしれませんが、☆5つということで。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

本日のCD

2009年03月14日 | music

Stevie Wonderの「Original Musiquarium I 」。

タイトルの終わりに「I 」と付いていますが、続編は出ていないような気がします。

2枚組のベスト盤なのですが、70年代(!)のヒット曲が主に収められているようです。

まぁ、彼の全盛期と言っても過言ではないかもしれません。

やはり「Ribbon in the Sky」が一番好きなのですが、「Do I Do」や「Superstition」、「Isn't She Lovely」あたりもかなりの名曲ですね。

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ