Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

「あなたへ」を見て

2012-08-29 | 映画

夫が楽しみにしていた映画

高倉 健主演「あなたへ」

http://www.anatae.jp/

作品画像

いつものシネコン

平日にしては結構入ってる

が・・・ほとんど私たち夫婦ぐらい、もしくはもっと年配の方ばかり

ものの見事に若者はゼロ

でも見た後で思った

若い人がみてもこの映画が伝えたかったことはまだまだわからないだろうなあ~と

 

脇をかためる俳優さん

それぞれが主役をはれる方ばかり

妻に先立たれた老いに足を踏み入れた年代の男性が

妻の遺言にそって旅をする物語

還暦前後からそれ以上の年齢の方にはぜひ見ていただきたい

それも、できればご夫婦で

これからの人生をどういう風に過ごせばよいのか

何かヒントを得ることができるかもしれない

いくつか心に残るセリフやシーンが・・・

 

ちょっとシリアスに考えた後は???

次回見る映画決定

「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」

夫と見る映画はどこまでも邦画なんだね~

 

ところで、先日深夜に「小さな恋のメロディー」を見た

もう40年以上も前の映画だけれど

いつ誰とどこで見たかも覚えている

でも、当時どんな風にこの映画をみたのだろう

今見るとまったくちがう観点から見ていることに気付く

年齢相応の感じ方というものがあるとしたら

今の若い人たちは「あなたへ」をどのように見るのだろうか??

聞いてみたい気もする

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイからのおみやげ | トップ | 親子でゴルフ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観たい、観たい。 (ko-chanママ)
2012-08-29 07:05:29
やっぱり、私たちくらいの年齢の夫婦が観るのがいいんやね

映画大好きの整理収納のS先生も、ぜひご夫婦でって。

先日主人と映画に行ったのは、「あなたへ」の公開前日。
その時は、またまた、主人好みの、「アベンジャーズ」を。
映画にあんまり興味のない私は、いつも、行く途中の車で、何を観るかを聞く。
だから、前知識なく観る。
名前からして、何とかジャーズって、ヒーロー物?
ピンポン。
3Dは吹き替えで、竹中直人、米倉涼子、宮迫さんなどで、おもしろかったよ

最近は、かずちゃんさんちを見習って、チケット代は主人が、ポップコーンと飲み物は私が

次は、「あなたへ」を誘ってみるね。
チケット代は私持ちで。

映画は、観る年齢や、その時々によって感じ方が違うね。
理解できなかったことが、後で観ると、すごくよくわかったり、感動したり・・・・
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2012-08-29 08:25:04
コメントありがとうございます。
S先生はもう見はったのはブログで見て知ってましたよ。
彼女の年齢でも、わかるのね。
本当に年配の方ばかりだったけど・・・

我が家は日本語オンリーですね(笑)
この頃、1年前の映画をすぐにやるので、見損ねたものはTVで見たりするけど
やっぱり集中力がちがうせいか、心に染み入ってくる度合がちがうような気がします。

見に行きます! (NO.217 ゆみこ)
2012-08-29 15:39:27
見に行きます!
夫を誘って。

敢えてHPへは飛ばずに当日を楽しみに (^^)v


「小さな恋のメロディ」懐かしいですね。
私はこのタイトルから当時にしては衝撃的な映画「フレンズ」を、すぐ連想します。
多感な年ごろ。
私は高校生だったかなあ。

このころの1~2年の違いは大きいので、
中学生で見たか、高校生か、大学生かで印象も変わるでしょうね。

かく言う私、
感想は・・・アレ?覚えてない・・・
見た日のことも全然・・・・

タイトルもポスターも、トレイシー・ハイドという名前もはっきり覚えてるのに???
Unknown (むーちゃん)
2012-08-29 19:09:56
おお~!
この健さんの「あなたへ」、実は富山刑務所で撮影があったらしいです。
そして封切り後、健さんが刑務所に慰問に来られて
受刑者の方たちを前に、声を詰まらせながら
「みなさんもはやく大事な人のもとへ帰ってください」
っておっしゃった姿に私も感動しました。
「若い人がみてもこの映画が伝えたかったことはまだまだわからないだろうなあ」
そうですか~、年を重ねた夫婦だからこそ
価値がわかるっていうことですね・・。

小さな恋のメロディ、懐かしいです。
高校時代に映研で学園祭に上映会をしたんです。
その頃はまだフィルムも映写機も借りてでしたので
フィルム交換につきっきりで何度も何度も見ました。笑
そうですね~今見たらまた感じ方が違うんでしょうねぇ~。

Unknown (No.170 くーねる)
2012-08-29 19:11:26
ご夫婦で映画に行かれたのですね~。

「妻の遺言にそって旅をする・・・」 どんな旅なんでしょう。
詳しい内容は わかりませんが この映画を私たち夫婦で観たら ますます ソクバッキーになりそう

まずは 一人で観てみないと・・・(笑)
ゆみこさんへ (かずちゃん)
2012-08-29 20:25:44
コメントありがとうございます。
ぜひご夫婦で見てください。

ゆみこさんは中学生でした(断言!!)
私は「フレンズ」を全然思い出せません。
ググってみたけど・・・記憶がな~い
エルトンジョンが歌ってた???
ちょうどそのころ彼のダニエルという曲がはやっていて、それはよく覚えてるんですけど・・・

むーちゃんさんへ (かずちゃん)
2012-08-29 20:33:00
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。のっけから富山刑務所って出てきて
即むーちゃんさんを思い出しました。

映し出される景色をみながら、むーちゃんさんならどこかわかるんだろうなあって。

そのあとは、飛騨を通り、琵琶湖を通り、京都を通って大阪新御堂・・・そして阪急百貨店と
軒並みなじみの場所のオンパレードでした(笑)

むーちゃんさん映研だったんですか?なんだかかっこいい!!

60歳を過ぎてみたら、幼い二人の向こう見ずな恋よりも、あきらかな人種差別だとかそういうことに意識がいっちゃいました。
くーねるさんへ (かずちゃん)
2012-08-29 20:39:44
コメントありがとうございます。
お疲れ様~

う~ん、くーねるさんは一人で見たほうがいいかも(笑)
二人で見たら、ご主人仕事やめてくーねるさんについてまわらはるかもよ。

それに、くーねるさんのご主人ならたぶん長塚京三さんのセリフをそのまま言わはるでしょうね~
Unknown (momsan)
2012-08-29 22:49:51
こんばんは^^

映画デートいいですね!

「小さな恋のメロディー」大好きでした^^
私はその頃 中学1年生で、マークレスターに恋をしました
トレイシーハイドも可愛かったなぁ~
2回映画館で見ましたよ^^;
あんな恋愛に憧れてたかな。
momsanさんへ (かずちゃん)
2012-08-29 23:08:06
コメントありがとうございます。
え~っ!中学1年生ですか?
歳の差を感じますぅ。

ならば、マークレスターに恋しても不思議はないですね。
私はもう、ほのぼの~って感じでみてただけでしたね。

怖いもの知らずの恋。
大学生になると、ちょっとだけ理性が勝ったりしてね(笑)

コメントを投稿