Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

恐るべし冷蔵庫の中

2016-07-29 | お片付け
やる気満々でやってまいりました
昨日はゴミの日に合わせて実家の冷蔵庫を

またもや夕食の後、一人で黙々と
母は、もう聞いてくれなくていいから
何でも捨てて!と

いやいや聞くものなんかありません!
それより、これな〜んだ?と
あれこれ見せてあげました

母も笑うしかないものがいっぱい

思えばちょうど片付け隊に入って、ブログを
始めた2011年

弟が千葉からこちらに帰り、我が家の長男が
出て行くことに

その時にお友達に手伝ってもらって、実家を
あれこれ片付けました

多分その時に冷蔵庫もやったと思います

その後、あちこち片付けても、キッチンは
母の領域なので手を出さず


それが大きな間違いでした(笑)

出てくる出てくる賞味期限切れや、元が何だか
わからないもの多数

瓶詰めの数も半端じゃない

写真で説明する方がわかりやすいけど
あまりにも恥ずかしくて撮れません(笑)

結局、30Lの袋三つ分の生ゴミ
45Lの袋一つ分の空き瓶処分です

達成感はありますが、なんてもったいない事を!
戦争の物のない時代に育ったとは思えない!

っていうか、だから捨てられず何でも
溜め込むのか??

ところで、5年もののモッツァレラチーズって
どんな風になってるか想像つきますか?

一番上の段の奥の方に隠れてたこのかた
水分は氷に
そしてふわふわのお饅頭のようなチーズ本体は
なぜか小さく分解して、白玉団子のように(笑)

60歳でごんさんに巡り会えて
本当に良かった(笑)

ここで、ちょっと気がついたことを
我が家の冷蔵庫P社のもので奥行き浅めなので
使いやすいです

実家は元々出入りの電気屋さんがH社の
チェーン店だったので、電化製品はすべてH社
ここの冷蔵庫、今時?っていうくらい奥行きが
深くて、すごく使いにくいです
おまけに上の段の奥には手が届かない
そして一番外して掃除したい部分は外れず
棚の高さも変えられない


我が家の洗濯機、今回このH社のものですが
冷蔵庫だけは買わないでおこうと思います(笑)


とはいえ、新しい物はもっと便利になってる
かもしれませんが・・・
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私もシロップ | トップ | 懐かしすぎるもの »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masamikeitas)
2016-07-29 05:19:32
かずちゃん、おはようございます。

>結局、30Lの袋三つ分の生ゴミ
45Lの袋一つ分の空き瓶処分です

ありましたね。
やはりかずちゃんが早めに手をかけなくちゃいけなかったですね。(笑)
お母様の年齢では、もったいなくて捨てることができなかったでしょうから。

>我が家の冷蔵庫P社のもので奥行き浅めなので
使いやすいです

うちもP社ですが、うちはP社とは相性が悪いです。(
苦笑)
すぐにモーターが悪くなり、同じ機種がないということで、代わりに一段下の機種を持ってこられたので。

次回は今までの冷蔵庫のようにまずはメモが冷蔵庫の横に貼れるかどうか確認して、一つ前の機種を選ぶつもりです。(笑)
最近の冷蔵庫はメモがつかないという話をある方のブログに書かれていましたので。
Unknown (くーねる)
2016-07-29 07:36:45
お疲れ様でした。
それにしても、それだけの「ゴミ」が冷蔵庫の中に入っていた事を考えると怖くなりますね。
冷蔵庫に入れておくと、つい安心な気がしてしまいますが庫内で腐ったり小さくなったり様々な変化を遂げていたとは・・・。
考えると恐ろしいです。

私も日々、ごんさんに出会えてよかったと感謝しています。
出会ってなかったら、きっと酷い家になっていたと思います。
お母様も気持ちが吹っ切れたのか
もう聞かなくて捨てていいって事をおっしゃるのですね~。

今度冷蔵庫を買い替える時の参考にメモメモ。
満タンでしたよね (ko-chanママ)
2016-07-29 07:52:31
そういえば、先日、隙間がないほどいっぱい入ってましたね。
たくさん入れると、奥のものはほったらかしに。
大きな冷蔵庫だから、中身を出すと、すごい量だったでしょうね。

ごみ袋の数、すごい。
すっきりしたでしょうね。

我が家もP社です。
父がP社に勤めていたので、今も、なんとなくP社が好き。

先日買う時に調べたけれど、今はどこも、奥行きは浅いような気が。

お疲れさまでした。
先日写真に出てた (かっつん)
2016-07-29 08:13:48
H社の洗濯機 いかがでしょうか
実は身近な人が同じ物を注文して今待ってるところなんです
今更悪いところを聞いても遅いんですけどね(笑)
お疲れ様です (hiroco)
2016-07-29 08:27:21
冷蔵庫の中にそんなに沢山入っていたのですね。スッキリしましたね。ビックリだけど、よく分かります。うちも昔祖母が入院して母が泊まりで世話しに行った時に妹と冷蔵庫片付けたら賞味期限切ればかりで一杯捨てました。

H社の冷蔵庫だけ奥行があるのですか?実は私H社大好きで、今殆どうちの中H社です。確かに冷蔵庫は奥行があるので、100均のカゴを沢山使って整理しています。今度買い替える時は他の会社のにしようかしらん?

京都はことさら暑いと思いますので、どうぞお母様とお茶する時間や休憩時間一杯取りながらお片づけしてくださいね。かずちゃんさんが熱中症にならないか心配です。
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2016-07-29 08:54:41
コメントありがとうございます

数ヶ月前までは料理もしていたので、その頃ならまだ置いといて!と、言われたと思います(笑)

電化製品って確かに相性ってありますよね
世間では少し格下のように言われてるけれど
私はSha社が相性よかったです(笑)

そうそうドアにマグネットがつかない冷蔵庫
友人のところがそれで、びっくりした事がありました。

これはメーカーではなく機種によるんですね

冷蔵庫は壊れると待ったなしですが、時々リサーチしておくのもいいかもしれませんね
くーねるさんへ (かずちゃん)
2016-07-29 09:00:53
コメントありがとうございます

母だけではなく弟の料理の材料も(笑)
この家の人は、何かを使い切って次をあけるという、普通の事が出来ない人たちのようです(笑)

どれだけ同じものが入っていたことか!
一番衝撃だったのが、レトルトのものや常温保存の物まで入っていたこと

これは母の判断能力に異変があるという事です

私たち本当にごんさんに出会えてよかった
もっと若くして出会われた方々は本当に幸せですよね

今はH社でも浅いのあるかも。
確かにモーターに関しては強いと思います
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2016-07-29 09:06:06
コメントありがとうございます
カゴも沢山入ってるのに、全く活かされてない(笑)

小さな瓶がいっぱいで奥のものには手を出せない

あ〜、もう今さら愚痴るのはやめましょう(笑)

多分今は奥行き浅くなってるかも。
でも我が家の冷蔵庫買い換えた時のリサーチでは他社に比べるとやはり奥行き深かった(笑)

P社の物は何でもオシャレな感じがしますよね
かっつんさんへ (かずちゃん)
2016-07-29 09:10:50
コメントありがとうございます
今のところ快適ですが、このビートウォッシュも
機種が色々あって、乾燥機能もついてるお高いのもありますね

私は基本的に何でも単体が一番故障が少ないと思っているので、簡単な風乾燥しかついてません

でも前のに比べて、心なしか息子のワイシャツの襟の汚れがよく落ちているような気がします

ただデザイン的には他社の方が好きなデザインが多いです(笑)
hirocoさんへ (かずちゃん)
2016-07-29 09:17:11
コメントありがとうございます

ホントに凄い事になってました
以前にカゴに私が貼ったシールも全く機能してないし(笑)

hirocoさんくらいきちんとカゴで振り分けできる人は、どんな冷蔵庫でも大丈夫ですよ(笑)

今はH社さんも浅くなってるのでは?
私が今のP社のを気に入ってるのはモーターが上にあり、その分届きにくい上段が奥行きが浅く、冷凍庫や野菜室はがっつり奥まで使えるところです。

それぞれ好みのメーカー、相性、色々ありますもんね。
私、電気屋さんうろつくの好きなんです。
いつか買うときのために(笑)

でも実際に買うときは慌てているので、その時のお買い得を買う事が多いですが。

コメントを投稿