Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

納豆しらす卵焼き

2022-08-19 | MYごはん
昨日は孫のリクエストで
我が家ではお初のものを作りました
 
保育園で出てくるらしく
私はどんなものかわからないので
ネットで検索して最初に出てきたものを
作ってみました(笑)
 
納豆としらすの入った卵焼き
 
 
 
保育園のと違うのか孫はあまり
食べてくれなかったけど
私的にはまたリピありかな〜(笑)
 
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雷雨 | トップ | 桃のかき氷 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーねる)
2022-08-19 06:57:06
保育園の食事メニューをリクエストするなんて、可愛いですね。
保育園で卵焼きが出るのかな?
アレルギーの人はどうするのだろう?など色々考えてしまいました(職業柄)

薄揚げの上に納豆としらすを乗せ、チーズと海苔をトッピングして焼く…というメニューは保育園で作った事があります。
ピザのようで人気でした。
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2022-08-19 07:41:13
先日、嫁と幼稚園の「お弁当食べてくる?」の話をした時に、
お弁当は食べてくるけれど「給食は苦手」らしいとのこと。
それは、園児全体に不人気だとか~(笑)
「なぜって、ナスの煮びたしとかそう言うのが出るんですって~」 
えっ? 幼稚園の給食に?びっくりしたところでした。
お孫ちゃんのレシピは美味しそうです。
↑私もくーねるさんと同様、たまご焼きを厚揚げに変えて、みそマヨネーズを塗ってネギとチーズをトッピングで焼く・・・好きです。
今度、納豆としらす、追加してみたいです。
返信する
すごいね (ko-chan ママ)
2022-08-19 09:30:12
保育園で食べるものの具材を覚えてるって。
納豆としらすが入ってる卵焼きって、言えることも。
食べる事に興味があるのでしょうね。
また、それを作ることに挑戦したかずちゃんもすごいです。
実際のとは少し違ったのかもしれないね。

でも、リピありってことはおいしかったのですね。
よかった、よかった。
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2022-08-19 21:59:53
コメントありがとうございます
多分でるのでしょうね
アレルギーの子への配慮はどの程度なんでしょうね

お揚げを台にしてピザ風
それもおいしそうですね
お揚げも大好きみたいで、きつねうどんが大好きです
返信する
アメリカン・ブルーさんへ (かずちゃん)
2022-08-19 22:03:38
コメントありがとうございます
幼稚園の給食になすの煮浸し・・・(笑)
でもなかなか家で子供にそういうものを食べさせることが少ないように思うので、よい経験かもしれませんね
給食が苦痛になるようなら考え物ですけど・・・
私は幼稚園のお昼ご飯にものすごく嫌な思い出があるので、子供が食べたくないといえば無理強いはしない主義です(笑)

アメブルさんのメニューもおいしそう
やってみますね
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2022-08-19 22:06:12
コメントありがとうございます
しらすも納豆も体にいいんだよ~って力説してました(笑)
かなりすり込まれてるな(笑)
味付けが違ったのかもしれませんね
大人が食べてもちょっとしたビールのおつまみになるし・・・
ただ昨日の味ではごはんのおかずにはちょっと薄味だったかも・・・
私はまた作るかもしれません
返信する

コメントを投稿