脳活」のために、毎日「クロスワードパズル」に挑戦しています。今日は楽勝かなと思っても、2つか3つは中々解らないものがあり、時間がかかってしまいます。でもタテヨコのヒントを頼りに「マス目」を埋めることができると、とても嬉しくなります。
白夜書房発行「クロスワード・ランド」2025年6月号より
Question58. いつかは見たい! 世界の名画リスト・クロスワード(その2) ~人生で一度は見ておきたい名画の数々
ヨコのカギ1. ★フランスの画家、エドガー・ドガの名作の一つ『〇〇〇の花形』(エトワール) ☞オドリ(踊り) ※
エドガー・ドガ-踊りの花形(エトワール、又は舞台の踊り子)-(画像・壁紙)
ヨコのカギ3. 瀬戸焼の意味が陶磁器一般を指すように ☞セトモノ(瀬戸物)
ヨコのカギ6. 世界遺産になった、〇〇の金山 ☞サド(佐渡)※
ヨコのカギ8. BC、〇〇〇前 ☞キゲン(紀元)
ヨコのカギ10. 北斎の『神奈川沖浪裏』で描かれた見事な〇〇〇〇〇 ☞ナミガシラ(波頭)※
ヨコのカギ12. ★イタリアの画家、サンドロ・〇〇〇〇〇〇〇の傑作『ヴィーナスの誕生』 ☞ボッティチェリ※
ヨコのカギ14. ★オランダの画家、ヨハネス・フェルメールの代表作の一つ『〇〇〇〇の耳飾りの少女』 ☞シンジュ(真珠)※
ヨコのカギ15. 名画をコレクションできるような金持ち ☞ザイサンカ(財産家)
ヨコのカギ17. 貧乏〇〇なし ☞ヒマ(暇)
ヨコのカギ18. 軍事侵略や大災害などが起きる状態 ☞ユウジ(有事)
ヨコのカギ20. 薄っぺらではない、〇〇が深い作品 ☞オク(奥)
ヨコのカギ21. 熱いうちに打て ☞テツ(鉄)
ヨコのカギ22. 石油を産出する場所 ☞ユデン(油田)
ヨコのカギ24. チョキに負ける ☞パー(石)
ヨコのカギ25. 赤、白、ロゼ ☞ワイン
ヨコのカギ27. 気分が晴れず憂鬱。〇〇〇症 ☞キウツ(気鬱)
ヨコのカギ28. 料理に〇〇とツヤを出すミリンの力 ☞テリ(照り)
ヨコのカギ29. ケチの別の言い方 ☞リンショク(吝嗇)
ヨコのカギ31. 雛飾りにもある右近の橘、〇〇〇の桜 ☞サコン(左近)※
ヨコのカギ34. ★オランダの画家、〇〇〇〇〇〇・ファン・レインの代表作『夜警』 ☞レンブラント ※
ヨコのカギ35. 絵画の〇〇〇〇〇〇は、作者の死後70年で消滅 ☞チョサクケン(著作権)
ヨコのカギ36. 上司、首領 ☞ドン
ヨコのカギ37. 〇〇の東西を問わず ☞ヨウ(洋)
ヨコのカギ38. 絵画など美術作品を展示・販売するところ。ギャラリー ☞ガロウ(画廊)
ヨコのカギ39. 〇〇には〇〇がいる ☞ウエ(上)