「脳活」のために、毎日クロスワードパズルに挑戦しています。今日は、QUESTION40・あったまろう♪ 全国名湯巡りクロス(北海道編)【株式会社・コスミック出版、文字がおっきい‼ クロスワード 2025年3月号より】
大自然を望むロケーションの露天風呂から秘湯の温泉地まで、北海道には個性豊かな温泉がそろっています。
たてのキー1. 日本最北東端の露天風呂、相泊(あいどまり)温泉がある大自然の世界遺産 ☞シレトコ(知床)※日本の世界自然遺産【前編】北海道・知床/青森県・白神山地 | Discover Japan | ディスカバー・ジャパン
たてのキー2. 日が当たらない場所 ☞カゲ(陰)
たてのキー3. 走者を進める野球の小技 ☞バント
タテのキー4. おみくじでひと試し ☞ウン(運)
たてのキー5. くぐって居酒屋へ ☞ノレン(暖簾)
たてのキー6. 大都市から車で1時間の定山渓温泉は、「〇〇〇〇の奥座敷」☞サッポロ(札幌)※定山渓温泉(北海道)の温泉・旅行ガイド(2025年版)|人気・おすすめ温泉情報【ゆこゆこ】
たてのキー8. 糠平の温泉街を空から一望、乗り心地はユラユラ風任せ ☞キキュウ(気球)
たてのキー11. サミット開催で注目、羊蹄山を望む人気の温泉地 ☞トウヤコ(洞爺湖)※洞爺湖温泉 - Wikipedia
たてのキー13. レンタル可、屈斜路湖畔で砂湯を掘り出す道具 ☞スコップ
たてのキー14. 畳にバシン、柔道のケガ防止 ☞ウケミ(受け身)
たてのキー16. 新鮮食材の店が立ち並んで大にぎわい ☞イチ(市)
たてのキー20. 朝日が差し始める頃 ☞ヨアケ(夜明け)
たてのキー22. 急に富豪になった人 ☞ナリキン(成金)
たてのキー23. 日帰り温泉めぐりも楽しめる、外国人の多い、スキーリゾート ☞ニセコ ※https://www.town.niseko.lg.jp/
たてのキー24. ある物事の経験 ☞レキ
たてのキー25. 生きていく活力源 ☞カテ(糧)
たてのキー27. オイルを日本語で。日本最北の豊富温泉は、保湿・保温効果の高い、世界にもまれな天然オイルバス ☞アブラ(油)
たてのキー29. 植木屋さんが乗って高所作業 ☞キャタツ(脚立)
たてのキー31. 温泉に漬かりながら〇〇〇の付き合い ☞ハダカ(裸)
たてのキー32. ミレーの名画「〇〇〇拾い」 ☞オチボ(落ち穂)
たてのキー33. 杏仁豆腐にのってる〇〇の実 ☞クコ(枸杞)
たてのキー34. ユニコーンに1本 ☞ツノ(角) ※ユニコーン - Wikipedia
たてのキー35. 鮭(さけ)が主役、みそ仕立ての石狩〇〇 ☞ナベ(鍋)
よこのキー1. 美瑛町の町木(ちょうぼく)。白金温泉へ続く道は〇〇〇〇街道 ☞シラカバ(白樺)
よこのキー4. 旅館の食事を彩る、ウニやイクラなど ☞ウミノサチ(海の幸)
よこのキー7. 支払いはカードでもスマホでもなく… ☞ゲンキン(現金)
よこのキー9. 順番待ちでつくる ☞レツ(列)
よこのキー10. 幼児語で魚のこと ☞トト( )※トトとは? 意味や使い方 - コトバンク
よこのキー12. 秒針がコチコチ刻む ☞トキ(時)
よこのキー13. テーラーで細かく測ります ☞スンポウ(寸法)
よこのキー15. ほれた人に抱く感情 ☞コウイ(好意)
よこのキー17. 女優の名取さん、浅野さん ☞ユウコ
よこのキー18. 上富良野・吹上露天の湯で実施、「北の国から」の野外撮影 ☞ロケ
よこのキー19. 秘湯・養老牛(ようろうし)温泉に顔を出す、カワガラスやシマフクロウ ☞ヤチョウ(野鳥)
よこのキー21. おにぎりの具、マヨネーズと相性抜群 ☞ツナ
よこのキー23. 中国伝統の弦楽器 ☞ニコ(二胡)
よこのキー24. 精巧な複製品 ☞レプリカ
よこのキー26. 函館・湯の川温泉は、箱館戦争時に榎本〇〇〇〇が入浴 ☞タケアキ(武揚)
よこのキー28. ヤムワッカナイ温泉「港のゆ」で聞こえる、船が鳴らす音 ☞キテキ(汽笛)
よこのキー30. 十勝川温泉の特徴、肌に良いモール温泉は、渋い味わいのある〇〇〇色 ☞セピア
よこのキー32. 仇(あだ)で返しちゃダメ ☞オン(恩)
よこのキー33. マニュアル車では、左足デペダルを操作 ☞クラッチ
よこのキー35. まき割り用の刃物 ☞ナタ(鉈)
よこのキー36. まりもプリンをお土産に、温泉も充実の観光名所 ☞アカンコ(阿寒湖)※阿寒湖 - Wikipedia
よこのキー37. 町中には鬼だらけ、10種の湯が湧く北海道随一の温泉郷 ☞ノボリベツ(登別)