goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

冬の味覚を満喫したい!クロスワード 2025年3月21日(金)

2025-03-21 18:31:05 | 日記

脳活」のために、毎日クロスワードパズルに挑戦しています。今回は楽勝だなと思っても、1つか2つはなかなかわからず、時間がかかってしまうものがあります。でもタテヨコクロスしてピッタリ合った言葉が見つかると嬉しくなります。本日は、メディアソフト発行『MSムック元祖クロスワードVOL38』2025年3月1日発行より

Question002.  冬の味覚を満喫したい!クロスワード 

タテのカギ1. 提灯をもつものもいる深海魚。茨城を代表する冬の味覚 ☞アンコウ(鮟鱇)

タテのカギ2. 煙をはいて、シュッシュッポッポと線路を走る ☞キシャ(汽車)

タテのカギ3. だいたいのところ。漢字で書くと「大凡」 ☞オオヨソ

タテのカギ5. 北海道の郷土料理の冷凍刺身 ☞ルイベ ※ルイベ | たびらい

タテのカギ6. フグよりうまいといわれ、「幻の魚」として珍重される高級魚 ☞クエ ※なぜ、九絵(クエ)は「幻の魚」と言われるの?|【公式通販】 土佐料理 司[つかさ]・祢保希[ねぼけ]| 鰹のたたきをお取り寄せ

タテのカギ8. 足手まといになるもの ☞カセ(枷)

タテのカギ11. 衣類。スキー〇〇〇インナー〇〇〇 ☞ウエア

タテのカギ13. 旅館や料亭などでお客さんの接待をする女性 ☞ナカイ(中居)

タテのカギ15. 東京に住んでいる人 ☞トミン(都民)

タテのカギ16. コンテンツを日本語で ☞モクジ(目次)※コンテンツ - Wikipedia

タテのカギ18. 雪像が圧巻、さっぽろ〇〇〇〇〇 ☞ユキマツリ(雪祭り)

タテのカギ20. 帰り道。⇔往路 ☞フクロ(復路)

タテのカギ21. 恥ずかしいときに入りたくなる? ☞アナ(穴)

タテのカギ23. よく理解しないまま、すぐに信じてしまう ☞ウノミ(鵜呑み)

タテのカギ26. 半分より多い ☞カハン(過半)

タテのカギ28. 聞くまでもない質問 ☞グモン(愚問)

タテのカギ30. 木の太い部分 ☞ミキ(幹)

タテのカギ31. 冬になると食べたくなる? ズワイ、タラバといえば ☞カニ(蟹)

ヨコのカギ1. 「赤いダイヤ」の異名をもつ、小粒の豆 ☞アズキ(小豆)

ヨコのカギ4. 「海の〇〇〇」といわれる牡蠣。真牡蠣は冬が美味しい ☞ミルク ※牡蠣はなぜ海のミルクと呼ばれるの? Rが付く月は食べてはダメ? | 魚食普及推進センター(一般社団法人 大日本水産会)

ヨコのカギ7. 和歌山、愛媛と並ぶ、冬の果物みかんの産地 ☞シズオカ(静岡)

ヨコのカギ9. 仕事が終わったら帰るところ ☞イエ(家)

ヨコのカギ10. 自分のことには手が回らない=〇〇〇の白袴 ☞コウヤ(紺屋)紺屋の白袴(コウヤノシロバカマ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

ヨコのカギ12. 冬のあったか定番料理。具材は何でもOK、コレが名前の由来? ☞ヨセナベ(寄せ鍋)

ヨコのカギ14. ⇔ ☞ウエ(上)

ヨコのカギ15. お正月に飲む祝い酒 ☞トソ(屠蘇)

ヨコのカギ17. 進み具合が遅いね、牛の〇〇〇のよう ☞アユミ(歩み)

ヨコのカギ19. ユニフォーム ☞セイフク(制服)

ヨコのカギ22. 西に黄色いものをおくとアップする? ☞キンウン(金運)※西に黄色いものを置いても金運が上がらない人の間違い | どんな運も、思いのまま! 李家幽竹の風水大全 | ダイヤモンド・オンライン

ヨコのカギ24. 当たればうれしい ☞クジ(籤)

ヨコのカギ25. 同類。ライオンは猫の〇〇〇です ☞ナカマ(仲間)

ヨコのカギ27. 白身魚の王様といわれる「アカムツ」の別名。北陸・山陰地方の特産として有名 ☞ノドグロ ※アカムツ - Wikipedia

ヨコのカギ29. 初めて聞きました ☞ハツミミ(初耳)

ヨコのカギ32. 観光地で走る〇〇〇〇車。運転手は車夫さん ☞ジンリキ(人力)

ヨコのカギ33. 24時間営業も多い便利な店 ☞コンビニ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日差しが気持ちいいクロスワード 2025年3月20日(木)

2025-03-20 21:22:36 | 日記

脳活」のために、毎日クロスワードパズルに挑戦しています。楽勝と思っていても、1つか2つはなかなかわからず、時間がかかってしまうものがあります。でも、タテヨコのクロスしている言葉をいろいろ考えて、ぴったり収まると嬉しくなります。まだまだ知らないことがたくさんあって勉強になります。

QUESTION160.  春の日差しが気持ちいい クロスワード (株式会社メディアソフト発行『元祖クロスワードDX VOL2』より)

タテのカギ1. 東京都八王子市にある標高599メートルの山です ☞タカオサン(高尾山)

タテのカギ2. 貸しビルの借り主 ☞テナント

タテのカギ3. 神奈川県横浜市の山下公園にある見晴らしのいい塔 ☞マリンタワー

タテのカギ4. はりまや橋と桂浜で有名な県です ☞コウチ(高知)

タテのカギ5. 恥ずかしい。〇〇があったら入りたい ☞アナ(穴)

タテのカギ8. すべてなかったことにして、〇〇〇に戻す ☞ハクシ(白紙)

タテのカギ11. 海に浮かぶ小さな陸地 ☞コジマ(小島)

タテのカギ14. 新聞の文章 ☞キジ(記事)

タテのカギ16. これから花を開く ☞ツボミ(蕾)

タテのカギ17. 男鹿半島、角舘家屋敷、田沢湖などの観光名所のある県です ☞アキタ(秋田)

タテのカギ18. アメリカ合衆国イリノイ州にある都市。同州最大の都市であり、北米有数の世界都市です

       ☞シカゴ

タテのカギ19. 有望新人発掘勧誘業 ☞スカウト※スカウトになるには|大学・専門学校のマイナビ進学

タテのカギ20. 年間の日照時間が日本一短い島といったら〇〇〇大島です ☞アマミ(奄美)

タテのカギ22. 捨てる〇〇あれば拾う〇〇あり ☞カミ(神)

タテのカギ23. 目で見通しうる範囲 ☞シカイ(視界)

タテのカギ24. 丸くて小さいもの ☞ツブ(粒)

タテのカギ26. 全国〇〇浦々 ☞ツツ(津々)

ヨコのカギ1. 千葉県房総半島の最南部に位置し、南房総の観光名所です ☞タテヤマ(館山)

ヨコのカギ4. ボイス ☞コエ(声)

ヨコのカギ6. 難解漢字にはコレをふる ☞カナ

ヨコのカギ7. 陸から離れた島 ☞リトウ(離島)

ヨコのカギ8. チューリップもコレの一種 ☞ハナ(花)

ヨコのカギ9. 草津、伊香保、水上、猿ヶ京と言ったら群馬県のコレ ☞オンセン(温泉)

ヨコのカギ10. 約束した時間に遅れること ☞チコク(遅刻)

ヨコのカギ12. グルメ、カルチャー、スポーツと大人から子どもまで幅広く楽しめる高原リゾート施設は「霧   

       島高原まほろばの〇〇」 ☞サト(郷)

ヨコのカギ13. 茨城県は袋田の〇〇、栃木県は華厳の〇〇、群馬県は吹割の〇〇 ☞タキ(滝)

ヨコのカギ15. 茫然(ぼうぜん)〇〇〇 ☞ジシツ(自失)

ヨコのカギ17. 瀬戸内海東部に位置する瀬戸内海最大の島です ☞アワジシマ(淡路島)

ヨコのカギ19. ウインタースポーツの王道です ☞スキー

ヨコのカギ20. ネット ☞アミ(網)

ヨコのカギ21. 九州・福岡の都市 ☞ハカタ(博多)

ヨコのカギ22. 桜島、錦江湾のある県です ☞カゴシマ(鹿児島)

ヨコのカギ24. 〇〇を憎んで人を憎まず ☞ツミ(罪)

ヨコのカギ25. 予定をぎっしりの〇〇〇スケジュール ☞カミツ(過密)

ヨコのカギ27. 燃料を焚(た)いて室内を暖める器具 ☞ストーブ

ヨコのカギ28. 出る〇〇は打たれる ☞クイ(杭)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世紀末ブームのクロスワード 2025年3月19日(水)

2025-03-19 17:47:28 | 日記

脳活」のために、毎日クロスワードパズルに挑戦しています。今日は、メディアソフト発行『文字が大きいクロスワードハッピー!VOL3.』より

 Q25. 世紀末ブームのクロスワード

タテのカギ2. 和食といえば、天ぷら、すき焼きとコレ ☞スシ(寿司)

タテのカギ3. 選挙などで、投票箱に票を入れること ☞トウヒョウ(投票)

タテのカギ4. やたらと用いること。薬物を〇〇〇〇する ☞ランヨウ(乱用)

タテのカギ5. 蒸して作る和菓子のこと ☞ムシガシ(蒸菓子)

タテのカギ6. めぐりあわせが悪いことを「〇〇奇な運命」という ☞スウ(数)

タテのカギ8. 1年の4分の1のこと ☞シハンキ(四半期)

タテのカギ11. 牌の背中の部分が竹でできている麻雀牌のこと ☞チクハイ(竹牌)

タテのカギ12. 『ヨコ1の大予言』の著者 ☞ゴトウベン ※ノストラダムスの大予言 - Wikipedia

タテのカギ15. 円を底面として持つキリ状にとがった立体のこと ☞エンスイケイ(円錐形)

タテのカギ18. ソバが入ったお好み焼きを〇〇〇焼という ☞モダンモダン焼きとは?広島風お好み焼き(広島焼き)との違いやレシピも! | デリッシュキッチン

タテのカギ19. 人は「守護〇〇」で守られているとか ☞レイ(霊)

タテのカギ22. 元素のひとつで、ダイヤモンドも同素体 ☞タンソ(炭素)

タテのカギ23. 家のこと ☞ハウス

タテのカギ25. スポーツの試合をその場所から中継すること ☞ジッキョウ(実況)

タテのカギ26. キリスト教における悪の象徴。サタンとも ☞アクマ(悪魔)

タテのカギ28. 細菌性の感染症で、幼児の「赤痢」のこと ☞エキリ(疫痢)※疫痢(エキリ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

タテのカギ29. 映画を別の言い方で ☞シネマ

タテのカギ30. 漢字で「木賊」と書く植物 ☞トクサ

タテのカギ32. ダーウィンが著した『〇〇の起源』 ☞シュ(種)

タテのカギ34. 少量でも人体に害を与える薬品を『〇〇薬』という ☞ゲキ(劇)

ヨコのカギ1. 昭和48年に刊行され、社会問題にもなった書籍に登場する中世の預言者は? ☞

       ストラダムス ※ノストラダムス - Wikipedia

ヨコのカギ7. ⇔摂氏 ☞カシ(華氏)

ヨコのカギ9. 縁起がいいとされる紫の雲 ☞シウン(紫雲)※紫雲(シウン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

ヨコのカギ10. 他人に対する行為や態度のこと ☞シウチ(仕打ち)

ヨコのカギ13. 凍った河。太古から降り積もった雪の塊 ☞ヒョウガ(氷河)

ヨコのカギ14. レモンなどに含まれる〇〇〇酸で疲労回復 ☞クエン

ヨコのカギ16. セイヨウではない地域。〇〇〇〇の魔女 ☞トウヨウ(東洋)

ヨコのカギ17. ⇔上半期 ☞シモハンキ(下半期)

ヨコのカギ20. サイコロのこと ☞ダイス

ヨコのカギ21. 人気アニメ『妖怪人間〇〇』 ☞ベム ※妖怪人間ベム Blu-ray 【想い出のアニメライブラリー 第129集】 | TCエンタテインメント株式会社

ヨコのカギ22. 半数以上、大部分のこと ☞タイハン(大半)

ヨコのカギ24. 気立て、心根のこと ☞イジ(意地)

ヨコのカギ26. 餃子の中味 ☞アン(餡)

ヨコのカギ27. 虎が住んでいる洞窟の穴 ☞コケツ(虎穴)

ヨコのカギ28. 昭和48年に日本で封切られたホラー映画で、少女に憑依した悪魔と戦う神父の話     

        ☞エクソシスト ※エクソシスト (映画) - Wikipedia

ヨコのカギ31. ⇔野暮 ☞イキ(粋)

ヨコのカギ32. 多くの女性を誘惑して欲望を満たそうとする男 ☞シキマ(色摩)

ヨコのカギ33. 朝廷に仕える貴族や上流官僚のこと ☞クゲ(公家)

ヨコのカギ35. 超能力ブームといえば〇〇・ゲラー ☞ユリ

ヨコのカギ36. 大ベストセラー『日本沈没』の作者 ☞コマツサキョウ(小松左京)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代の時代の出来事 古事記クロス 2025年3月18日(月)

2025-03-18 14:16:28 | 日記

「脳活」のために、毎日クロスワーソパズルに挑戦しています。今日は、コスミック出版発行『文字がおっきい‼ クロスワード』2025年3月号より

QUESTION71. 神代の時代の出来事 古事記クロス ~太安万侶(おおのやすまろ)という、奈良時代の文官が完成させた歴史書です。

たてのキー1. イザナギとイザナミは〇〇〇と妻であり、兄と妹でもある ☞オット(夫)

たてのキー2. シトシト降っても〇〇〇決行 ☞ウテン(雨天)

たてのキー3. 1000㎏で1 ☞ トン(屯)

たてのキー5. どんなに不便な場所でも住めば〇〇〇 ☞ミヤコ(都)

たてのキー6. 主婦たちが世間話を楽しむ〇〇〇〇会議 ☞イドバタ(井戸端)

たてのキー8. スサノオは自分のかわいい〇〇〇の結婚に猛反対した ☞イモウト(妹)

たてのキー11. 目に映る範囲 ☞シヤ(視野)

たてのキー13. アマテラスの子孫で初代天皇となった、〇〇〇天皇 ☞ジンム(神武)

たてのキー15. 時間に遅れて到着 ☞チコク(遅刻)

たてのキー16. 三本の矢の教えで有名な〇〇〇元就 ☞モウリ(毛利)※毛利元就 - Wikipedia

たてのキー17. サメを欺いて痛い目に遭わされた「〇〇〇の白うさぎ」 ☞イナバ(因幡)

たてのキー18. 撤退するための道 ☞タイロ(退路)

たてのキー19. 帆に風を受けて進む ☞ヨット

たてのキー21. 生まれ育った家 ☞ジッカ(実家)

たてのキー23. 素晴らしい絵 ☞メイガ(名画)

たてのキー25. ⇔最初 ☞サイゴ(最後)

たてのキー27. 首都はパリ ☞フランス

たてのキー29. 悲しくて、瞳からポロリ ☞ナミダ(涙)

たてのキー31. 学校に行くこと ☞トウコウ(登校)

たてのキー32. ピタゴラスの〇〇〇 ☞テイリ(定理)※ピタゴラスの定理 - Wikipedia

たてのキー33. スギナの胞子茎 ☞ツクシ(土筆)

たてのキー34. スサノオはイザナギが顔の中心にあるココを洗ったときに誕生した ☞ハナ(鼻)

たてのキー36. スサノオが八岐大蛇(やまたのおろち)に飲ませて酔わせた ☞サケ(酒)

よこのキー1. アマテラスは〇〇〇〇のスサノオのいたずらに怒って、天の岩戸に閉じこもった

       ☞オトウト(弟)

よこのキー4. 亡くなったイザナミを追って、イザナギは〇〇の国へ ☞ヨミ(黄泉)

よこのキー6. この上にも三年 ☞イシ(石)

よこのキー7. 中大兄皇子(なかのおうえのおうじ)を兄に持つ〇〇〇天皇が古事記を作成させた

       ☞テンチ(天智)

よこのキー9. 火の神を産んだことで体に〇〇〇を負ってしまったイザナミ ☞ヤケド(火傷)

ヨコノキー10. 都会の中央部 ☞トシン(都心)

よこのキー12. イクラの元の姿 ☞スジコ(筋子)

よこのキー14. 太鼓を打ち鳴らす棒 ☞バチ(撥)

よこのキー16. 絹ごしと共に豆腐の定番 ☞モメン(木綿)

よこのキー17. 恐山の巫女(みこ)さん ☞イタコ

よこのキー18. 〇〇〇〇の神のアマテラスが隠れたことで世の中は真っ暗に ☞タイヨウ(太陽)

よこのキー20. 同じ穴の〇〇〇 ☞ムジナ(貉)

よこのキー22. 目尻が上がり気味 ☞ツリメ

よこのキー24. 天使の背にある ☞ツバサ(翼)

よこのキー26. 屋根裏の部屋 ☞ロフト ※ロフトとはどう違う?屋根裏部屋(小屋裏収納)の活用法について | クラモア

よこのキー28. ⇔都会 ☞イナカ(田舎)

よこのキー30. 針とコレでお裁縫 ☞イト(糸)

よこのキー32. 文通相手と送り合うもの ☞テガミ(手紙)

よこのキー33. 一身上の〇〇〇により退職します ☞ツゴウ(都合)

よこのキー34. ⇔賛成 ☞ハンタイ(反対)

よこのキー35. 出来が悪くてくだらない作品 ☞グサク(愚作)

よこのキー37. 麻婆(マーボー)に合う紫色の夏野菜 ☞ナス(茄子)

よこのキー38. 光合成などを学ぶ小学校の教科 ☞リカ(理科)

よこのキー39. 外出前におしろいや口紅を塗る ☞ケショウ(化粧)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風流な気分で解いてね! 川柳クロス 2025年3月17日(月)

2025-03-17 17:27:52 | 日記

脳活」のために、毎日クロスワードパズルに挑戦しています。今回は「楽勝だな」と思っても、1つか2つは中々わからず、時間がかかってしまうものがあります。でもタテヨコクロスして、ぴったりはまってしまうと嬉しくなります。  

 今日は、コスミック出版発行『文字がおっきい‼ クロスワード』2025年3月号から

風流な気分で解いてね! 川柳クロス ~見聞きすると春が来たなと感じるものは何ですか?

たてのキー1. 早春に そっと顔出す ほろ苦い ☞フキノトウ(蕗の薹)

タテのキー2. 田んぼにて すくすく育ち 実る ☞イネ(稲)

タテのキー3. 政治家が すぐになくすよ 都合よく ☞キオク(記憶)

タテのキー4. パイプ製 折りたたみできる 座るもの ☞イス(椅子)

タテのキー5. つかんだら 楽にできるよ 要領だ ☞コツ

タテのキー6. かわいいね ショートケーキの 赤い粒 ☞イチゴ(苺)

タテのキー8. 骨董品? それともコレか? 鑑定す ☞ガラクタ

タテのキー10. 会議では 述べてください 忌憚なく ☞イケン(意見)

タテのキー12. ゾウキリン ライオンゴリラ 会える場所 ☞ドウブツエン(動物園)

タテのキー14. 水と粉 よく混ぜないと できますよ ☞ダマ

タテのキー17. 歯みがきの 最後の仕上げ ガラガラペッ ☞ウガイ(嗽)

タテのキー18. ドラえもん どこでも開けて 移動する ☞ドア

タテのキー21. ロンドンに 深く立ち込め いいムード ☞キリ(霧)

タテのキー23. テレビマン いつも気にする この数字 ☞シチョウリツ(視聴率)

タテのキー25. 近年は 毎年猛暑 この季節 ☞ナツ(夏)

タテのキー27. 少年よ 抱けとクラーク 博士言う ☞タイシ(大志)

タテのキー28. 「なんだろ?」と 事件現場に 集まるよ ☞ヤジウマ(野次馬)

タテのキー29. クロックで なくてコレだよ 腕時計 ☞ウオッチ

タテのキー30. ラグビーで 成功したら 5点だよ ☞トライ

タテのキー34. 硬い殻 割ると出てくる ウオルナット ☞クルミ(胡桃)※ウオルナット(walnut)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

タテのキー35. 番組の 最後に次回の 告知する ☞ヨコク(予告)

タテのキー36. 木製の 四角い容器 避け注ぐ ☞マス(升)

タテのキー38. 寝不足は 体に〇〇よ ご自愛を ☞ドク(毒)

よこのキー1. 肉魚 揚げたものなり 打球もか? ☞フライ

よこのキー3. 誰にでも チャンスください 均等に ☞キカイ(機会)

よこのキー5. あの人を 見ると胸キュン もしかして… ☞コイ(恋)

よこのキー7. スヤスヤと 眠るかわいい フェイスかな ☞エガオ(笑顔)

よこのキー9. ON とOFF コレを押したら 切り替わる ☞スイッチ

よこのキー11. 猫鳴らす すごく欲して 手が出ます ☞ノド(喉)

よこのキー13. ヒトコブは アラブ、フタコブはモンゴルに ☞ラクダ(駱駝)※ラクダ - Wikipedia

よこのキー15. めきめきと 現してきた 才能が ☞トウカク(頭角)

よこのキー16. 球場で ピッチャーが立ち 投球す ☞マウンド

よこのキー19. ピュアすぎて 何もしらない ネンネなの ☞ウブ(初心)

よこのキー20. 那智華厳 袋田すごい 迫力だ ☞タキ(滝)

よこのキー22. 歩きすぎ 疲れてコレが 棒のよう ☞アシ(足)

よこのキー24. 相撲取り いつか取るぞと 夢を見る ☞ツナ(綱)

よこのキー26. 現役を 引退し今 のんびりと ☞リタイヤ

よこのキー29. しっとりと 濡れた〇〇〇〇ティッシュなり ☞ウエット

よこのキー31. 読むよりも 引くこと多い 厚い本 ☞ジショ(辞書)

よこのキー32. 鶴さんが 昔ばなしで 返したよ ☞オン(恩)

よこのキー33. 簡単だ あっさり勝利 ゲットする ☞ラクショウ(楽勝)

よこのキー36. 飛行機に 乗ったらたまる ポイントさ ☞マイル ※マイルの効率のいい貯め方・使い方!メリットを知ってクレジットカードを使いこなそう|クレジットカードなら、JCB

よこのキー37. 三味線で 姉妹が歌う クックロビン ☞コマドリ

よこのキー39. なんとなく チェックメイトは かっこいい ☞チエス ※「チェックメイト」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

よこのキー40. 山菜や タケノコ春の 〇〇〇です ☞ミカク(味覚)

よこのキー41. 玄関で 脱いだらちゃんと そろえてね ☞クツ(靴)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする