goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室ピーシーポポキッズのブログ

ICTの波に立ち向かう個性豊かな子供たちの教室です。

ブログ引っ越しました

2025-05-11 | 日記
お世話になります!
10月1日gooブログサービス終了に伴い、ピーシーポポキッズのブログを引っ越しいたしました。
今後は教室ホームページ内のブログ欄に投稿していきます。

長きにわたりご覧いただきましてありがとうございました!
choでした♪\(^o^)/

【iPad演奏】ぱそばんライブのお知らせ

2025-04-08 | 日記
桜の季節となりました!道路沿いの桜も、SNSで届くあちこちの桜も、満開満開!不思議と気持ちがウキウキしてきます。
そんな中、この寒暖差についていけず風邪をひいた情けないやつは私です。もう2週間ないので、早く治さなくちゃ。


さて、今回は【iPad演奏】ぱそばんライブのお知らせです!
「ぱそばん」は、パソコン・スマホ教室の先生だけで結成されたタブレット演奏アマチュアバンド。
ピーシーポポの講師、choもそのメンバーのひとり(黄色のTシャツ)。
普段授業で使っているApple iPadを楽器にして、スマホレッスンを挟みながら、洋楽・邦楽の懐かしいメロディを披露するライブを不定期に開催しています。
このたび、4月20日埼玉県本庄市にて、ぱそばん初のワンマンライブを行う運びとなりました!
懐かしいあの曲も、初披露の曲も、笑いあり学びありのスマホレッスンもたっぷり詰め込んだ1時間30分!
ぱそばんメンバー全員、心を込めて演奏します。
お時間ある方、よろしかったら足をお運びくださいませ。
楽しいひとときを一緒に過ごしましょう♪


スマホが学べる音楽バンド「ぱそばん」
「楽しさ伝える!つながり広げる!」
日程: 4月20日 (日)
時間: 開場 13:30 / 開演 14:00
会場: はにぽんプラザ・多目的ホール(埼玉県本庄市銀座1丁目1番1号)
最寄駅: JR高崎線「本庄駅」北口より徒歩5分
https://www.city.honjo.lg.jp/haniponplaza/index.html
入場:無料


音楽とITの楽しさを同時に味わえる特別なステージで、皆さまとお会いできるのを楽しみにしています!
ぜひ、友達やご家族と一緒にどうぞ!

choでした\(^o^)/


ハートランド・データ株式会社さんを訪問しました!

2025-03-31 | 日記
3月28日、市内にあるソフトウェア開発会社「ハートランド・データ株式会社」さんが、私たちのために、オフィスツアーを開催してくださり、教室の子供たち&保護者の方と一緒に参加してきました。
ハートランド・データ株式会社さんは創業以来40年以上にわたり、組込みソフトウェアの開発をはじめ、IoTのモジュール開発、ネットワークオーディオ向けの各種ソリューション開発、ソフトウェア開発者向けテストツールといった自社製品の開発・販売をしているIT企業です。
昨年行われたあしかがプログラミングコンテストの審査も行ってくださった会社です。
今回は、エンジニアのお兄さん、お姉さんから直接お話が聞けるチャンス!
みんなドキドキで当日を迎えました。
おしゃれなエントランスから入るとかわいいロボットが出迎えてくれました。
かわいい会社のキャラクター「バグレスくん」もいます♪
広~いオープンスペース。
どんな仕事をする会社なのか、プログラマーさんはどんな1日を過ごしているのか、とてもわかりやすいスライドで説明してくださいました。


また、普段は関係者以外入ることのできない開発ルームを見学させてくださり、テストツールを動かして見せてくれたり、基板むき出しの開発中の製品や画面を見せてくれたりして、子供たちは開発担当の方のお話を前のめりで聞き入っていました。
社内には部活動があることや、好きなアニメの話、会社に入ったきっかけやプログラマーさんたちがどんな学校から今の職種についたのかなど、本当にリアルなお話をたくさん聞くことができました。
Pythonを使ってドローンも飛ばしてくださいました!



最後にバグレスくんを囲んで、みんなで記念写真を撮りました。 


プログラマーのお兄さんお姉さんたちはリラックスすることを大切に、とても楽しそうに仕事をしている様子がわかったよね!
こんな風に社会のために自分のために楽しく仕事ができる大人になれるといいね!
ハートランド・データ株式会社の皆様、このたびは貴重な機会を設けて下さりありがとうございました。当教室の講師、生徒とも感動で帰路につきました。
また機会がありましたら、遊びに伺わせてください!
心より感謝申し上げます。ありがとうございました!(長)

【まちゼミ】『モグラたたきゲーム』を作ろう!(大人版)を実施しました

2025-02-06 | 日記
【まちゼミ】とは、お店の人が講師となってプロならではの専門知識や情報、コツを教えるミニ講座。足利商工会議所主催の無料講座で、今年も参加しました。
大人の皆さんにスクラッチで「モグラたたきゲーム」を作成していただきました。
題して「『モグラたたきゲーム』を作ろう!(大人版)」。
スクラッチプログラミングは初めてという6名の方が参加してくださいましたが、無事出来上がったゲームで皆さん楽しそうに遊んでくださいました!
お孫さんに見せたいのでと動画で撮影して帰られる方もいました。
大満足の内容でしたと言っていただき、こちらも嬉しくなりました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
2/24に予定している「『モグラたたきゲーム』を作ろう!(親子版)」もわずかに空きがあります。
興味のある方、お気軽にお問い合わせくださいね。
choでした。


第24回毎パソ秋季大会結果!

2024-11-02 | 日記
今日は穏やかでとてもいい天気ですね~♪
昨日は近所の梁田公民館で行われていた地区文化祭に足を運び、抽選で水と駄菓子が当たり、小さな幸せを感じた日でした。

さて!
昨日、第24回毎日パソコン入力コンクール秋季大会の結果が発表されました。
今回は15名の参加でした。
全体的に入力スピードを競う雰囲気がゆるく漂っていて、そんな結果がでた大会だった気がします。
そして今回の大会で、なんと!
小学生から第2部ローマ字部門 初段が2名でました!
SくんMくんおめでとうございます!😍  すばらしい!😍 
お友達同士、励まし合って練習してた成果ですね♪

そして、その裏に素敵な親子対決もありました♪
Mくんのお母さんも毎パソの同じ部門に参加してくれていたのでした。
こういうお申し出、ほんとに嬉しいです😍 
そんな影響もあったのかもしれませんね!
友達同士でそして親子で競い合って、これからも高めていけるといいですね。
今回も皆さんお疲れさまでした。\(^o^)/

級位認定証は保管しておいて、進学時や就職時に忘れずお役立てください。
郵送で届き次第お渡しします。
お疲れさまでした!

choでした♪