goo blog サービス終了のお知らせ 

バカデミック採集生活

淡水魚類、淡水貝類、陸産貝類が好きです。
飼育、採集などの記録。

2019年東海(静岡県)

2019-05-28 09:13:37 | 陸生貝類
ご無沙汰しております。 最近は陸貝飼育のネタばかりで、採集ネタが去年から更新できていなかったので、最近行った東海のことを書きます。 道程は京都から東京へ行く途中の色々を巡るという感じでした。 まずは県西部から。 一見何もいなさそうな場所ですが… ホウライジギセルが生息しています。この貝は何が生息要件になっているのかよく分かりません。 場所を変えて… 陸貝屋には堪らない環 . . . 本文を読む

滋賀の名所

2018-07-02 13:54:01 | 陸生貝類
6/23は滋賀県で採集でした。 昔活動していたサークルの合宿で滋賀県に行ったので、晩に1人で抜け出して駅で後輩と合流して行きました(スンマセン) 予定は琵琶湖でナマズ類を狙う →無理そうだったら陸貝にシフト まずは琵琶湖に向かいます。 現場について湖岸を眺めます。 「……。今日絶対無理だ…。」 仕方がないので1時間ほど他の魚などを採りながら様子を見ましたが、やはりこの日は無理でした . . . 本文を読む

山陰Euhadra(前)

2018-06-25 15:08:50 | 陸生貝類
2018/4/29-5/2は播磨〜山陰地方へ行っていました。 岡山の祖母の家を訪ね、境港へ相方を迎えに行く道の途中で採集しました。 まずは播磨地方へ入り、運転の休憩がてら川原を歩きます。 ハリママイマイが樹上で寝ていました。 次に兵庫県西部の山に入りました。 ここではニシキマイマイ、セトウチマイマイ、アワジウツミギセル、ヤマタニシなどなどが見られました。 🐌🐌🐌🐌🐌🐌 . . . 本文を読む

カワニナ日和に三河の陸貝(後)

2018-06-22 16:09:29 | 陸生貝類
2018/5/13は師匠とお別れしたあと、帰りに滋賀県で採集しました。 ミカワマイマイを採集できなかったのが悔しかったので、亜種関係にあるヒラヒダリマキマイマイを見て帰りたいなと思ったからです…笑 近畿と東海を隔てる山を越え、しばらく走ります。 いました。乾燥していましたが這ってました。 ここにもいる。今年はヒラヒダリマキ多いですね。 🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌 . . . 本文を読む

摩耶山

2018-06-20 16:47:08 | 陸生貝類
2018/06/16に姫路で用事があったので、行きしな摩耶山に寄りました。 目的はまだ野生状態の写真を撮っていなかったマヤサンマイマイの撮影です。 なお、2018/6/1から神戸市の条例により、マヤサンマイマイ・ヌノビキケマイマイ・イボイボナメクジ・ハリマムシオイは採捕等が禁止されています。 車で摩耶山に登り、駐車場からは登山…。 しばらく歩いて貝を探します。 まず見つけたのはナラ . . . 本文を読む