平和/憲法研究会

平和と憲法に関わる問題についての討論の広場

橋下徹・大阪市長の「民主主義」的改憲論

2013年02月18日 | 研究会報告
橋下徹・大阪市長の「民主主義」的改憲論

2012年9月22日
浦田一郎

はじめに
2012年7月1日民科・大阪シンポ(資料1)
浦田一郎・白藤博行編『橋下ポピュリズムと民主主義』(自治体研究社、2012年9月刊行予定)
多数意見(1)と新自由主義・新保守主義
改憲案
「船中八策」骨子(2012年2月24日)
 「維新八策」改定案(2012年7月5日)(資料2)
 「維新八策」最終案(2012年9月1日)

1 多様な改憲論――「決定でき、責任を負う民主主義」から
  (1) 改憲論の内容
   総論
    「多様な価値観」、「自立する個人」・「地域」・「国家」
    「決定でき、責任を負う民主主義」・「統治機構」
   改憲項目
    首相公選制
    参議院の廃止
    国と地方の関係
    改憲要件の緩和
   改憲の可能性
    道州制
    フラットタックス化など
  (2) 改憲論の問題
   a 総論
    人権規定改憲の不在 統治機構規定の先行か
    権力担当者に対する政治的信任
    競争主義の徹底
   b 首相公選論
    (a) 橋下案の多様な可能性
「首相公選制を考える懇談会」報告書(2002年8月7日)
改憲によるもの
      「国民が首相指名選挙を直接行なう案」 議院内閣制と大統領制
      「議院内閣制を前提とした首相統治体制案」 政党による首相候補者の指名
     改憲によらないもの
      「現行憲法の枠内における改革案」
      みんなの党「首相公選制法案」(2012年4月11日) 首相に関する国民投票
    (b) 橋下案の問題――改憲によらない案を中心に
     衆議院解散の慣行
       国民投票との異質性 政治的拘束と白紙委任
国民投票との類似性
 レフェレンダム(référendum)
プレビシット(plébiscite) 
区別の基準 争点と時期の決定権者(2)(3)
     小泉郵政民営化解散(2005年)
     改憲によらない首相公選制と衆議院解散の慣行の結合
      首相のリーダーシップと白紙委任の強化
      改憲によらない首相公選制の先行
   c その他
    フラットタックス化と応能負担原則

 2 「九条改憲」論なしの九条改憲論
  (1) 九条改憲論の内容――日米同盟下の軍事力強化論
   「外交・防衛」政策
    「世界の平和と繁栄に貢献する外交政策」
「日本の主権と領土を自力で守る防衛力と政策の整備」
「日米同盟を基軸とし、自由と民主主義を守る国々との連携を強化」
「日本の生存に必要な資源を国際協調の下に確保」
九条問題 「憲法9条を変えるか否かの国民投票」
  (2) 予備的な国民投票の意味――九条改憲論の問題
   a 「九条改憲」論不在の理由
    日米同盟基軸論の強化と九条改憲
    九条に関する否定的評価
    国民の意思の未確定?
九条改憲賛成30%、反対55%(朝日新聞2012年5月3日)
   b 予備的な国民投票論の内容
    手続論から実体論へ
     「決定でき、責任を負う民主主義の観点から。憲法96条の改正はしっかりとやり、憲法9条については国民投票を考えています。2年の間に議論期間を設けて国民投票。この2年間のあいだに徹底した国民議論をやる。」
     「発議」要件の排除
    国民・住民投票の提案(4)
     義務的投票 改憲など、内容に関するもの
     任意的投票 投票手続に関するもの
    橋下案 
     任意的投票
     事実上の改憲手続の前倒し(5)(6)
   c 予備的な国民投票論の実際
    国民投票の制度的困難さ 改憲手続法附則12条
    改憲派の抵抗
    九条護憲論に揺さぶり
おわりに 民主主義の考えかた
下からの民意の反映と上からの民意の統合
政治の手続と政治の内容 多数派の意見と新自由主義・新保守主義



1 松谷満「誰が橋下を支持しているのか」世界2012年7月号103-111頁。
2 井口秀作「J・カダールの『半直接民主制』論」一橋研究18巻3号52-54頁(1993年)。
3 浦田一郎『立憲主義と市民』302-306頁(信山社、2005年)参照。
4 同『自衛力論の論理と歴史』211-218頁(日本評論社、2012年)。
5 井口秀作「諮問的レフェレンダムの可能性」辻村みよ子ほか編『憲法理論の再創造』477頁以下(日本評論社、2011年)参照。
6 江橋崇『「官」の憲法と「民」の憲法』99-140頁(信山社、2006年)。


資料1 (略)

資料2 「維新八策」改定案(2012年7月5日)から
・ 「首相公選制(人気投票的になることを防ぐ方法を措置)」
・ 「現在の参議院廃止を視野に入れた衆議院優位の強化」
・ 「首相公選制とバランスのとれた議会制度(は一院制か二院制か?)(二院制だとしても現在の参議院は廃止。)」
・ 「道州制を見据え地方自治体の首長が議員を兼職する院を模索(国と地方の協議の場の昇華)」
・ 「地方の条例制定権の自立(上書き権)(『基本法』の範囲内で条例制定)憲法94条の改正」
・ 「憲法改正発議要件(96条)を3分の2から2分の1に」