goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

お久しブリーフ 

2015年10月11日 22時36分50秒 | Weblog
日曜日でございます。
今朝も思いっきり朝寝坊するダメ男、これだけ寝れるなんて若い証拠じゃとええように考えよう。
本日のミッションはこれね・・・

チョイと前に長男がLINEで<ダンディが舞鶴に来るよ>と教えてくれてた。
あのダンディさんですよダンディさん・・・ファンとしてはこれは絶対に行かんとあかんだろ。
開演は14時だったのですが13時半には<ラポール>に入店しステージ前のブルーシートゾーンへ、

前列から2番目をキープ、

横には小学生が5・6人たむろしててゲームしながらじゃれあってるし。
こんな場違いのとこにイテルのだがファンだから我慢我慢。
待つこと30分・・・・ついにダンディさんが登場!

ゲッツ!やんけ生ゲッツ!!と喜ぶ馬鹿マント伯爵。

横からもゲッツ!

上を向いてのゲッツ!
そして本物の<お久しブリーフ>を拝見。

あまりにも嬉しくてシャッターを切るのを忘れてしまった。
ダンディさんの滑り芸はパーフェクトでしたねぇ、
滑ることであえて盛り上げる(盛り上がらないが・・)これがええんですわ。
会場をシーンとさせる芸人なんてあんまりおらんのが最高。

ほのぼのとしたステージでよかったなぁ。
思ってた人と同じだったので感動したっ絶対にええ人ですわ。

ダンディさんの後はこれじゃ、

明日の<舞鶴赤れんがハーフマラソン>のエントリー。(何で2枚)
Mちゃんがハムスターの餌を買いに福知山まで行くというのでそんじゃエントリーしといたるわ、とお預かり、

受付の赤れんが倉庫まで軽く自転車で流すのだが寒いぞっ、



会場の準備が忙しそう。
ここで鑑定博士・元祖ナイスガイBeeさんと遭遇ししばしウダウダとおしゃべりして楽しむ。

明日のレース展開を考える鑑定博士(コッペ兄弟)のバックショット。

セブンイレブンに移動してホットコーヒーをズルっとすすりながら悪巧みしてしもうた。

アジトに戻ってきてゼッケン・チップの確認。

明日は天気ならええなぁ。
まてよ・・防火博士ももちろん出場するよなぁ・・彼は<歩く人間爆弾低気圧>と異名がつくほどの雨男。
傘がいるんとちゃうやろか。

ゼッケンを付けて、

スポンサー様から頂戴した格好いいウエアにお世話になります。

アッシのブログの宣伝まで無理やり入れてもらって申し訳ございません。(水曜どうでしょう風にね)

夜は今夜もアジトに宿泊する長男とお食事。
半額ラーメンですわ、

レースの前には炭水化物!

もちろんチャーハンもガッツリ食べてしまった。
明日はどんな展開になるのか分かりませんが出来れば1時間50分を切りたいです。
小浜マラソンの1時間52分が今のとこベストタイムでござる。
アドレナリンが出てるのでそれを抑えながら暴走することなくマイペースでイキたい。
18キロまではキープしといてそこから脚が残ってたらペースを上げよう。
イカン・・こんな偉そうな事ブログっててヘタってたら笑われるやんかい。
制限時間内に完走が目標です、に路線変更しとこ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
明日のハーフマラソン、ゴールでゲッツ!しよ・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
2年前の第一回で3キロ走れずにへこんだとこからランニングにハマってしまった。
昨年は13キロ付近で脚が残ってなかったし、今年はナイスランでいきたいです。

ブログランキングならblogram
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢。
あっ、ダンディさん「アデッお酢」って言うてくれんかった・・・残念ですぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賽銭箱とスパゲッティ 

2015年10月10日 23時11分20秒 | Weblog
土曜日ですね。
もちろん朝寝坊してのスタート。
洗濯物をグリッと回しといて本日のミッションはこれっ。

ええかげんで夏の敷物を処理するんじゃい、
表・裏と掃除機しましてこれでフキフキ、お気に入りの畳拭きね。

隣の部屋に移動させて風を通してる間に、

このモコモコでそこらへんをサッサと拭いてやるのです。
結構きれいになるし細かいとこまで処理できるので重宝してるアイテム。
しばらく夏の敷物に風を通して乾燥させたのでこれでいいでしょう、
また来年のゴールデンウイークぐらいに会いましょうと袋に入れて押入れへ。

去年、会社のおっちゃんからもらった敷物を出してきてセット。
クリーニングに出してたのでパーフェクトでございます。

午後からはコレね。

一杯になってた賽銭箱をなんとかしよう。
裏蓋を開けてお金をほじくり出す。

今回はポケットに小銭があれば全て投入してたので期待できそう。

グシッと袋を握りしめて郵便局へ、
お客さんがイテない隙をついてATMにジャラジャラと投入すること4回。
ムチャクチャ迷惑な客ですなぁ・・・アジトに帰ってきて明細書をチェックして計算。

何と・・・10142円もあった。
もちろん全て貯金しまんねん、将来はスコットランドに移住して暖炉の前で寝転んで焼酎飲むねん。(ウイスキーとちゃうんかい)

夕方の早い時間から冬バージョンの部屋で乾杯!

晩ご飯を作ろうかと思ってるタイミングで水槽博士が登場してくれた、
良かったら俺のスパゲッティを食べてくれないか、と無理やりオススメ。

買ってきたスパゲッティソースが2~3人用なので困ってたのね。
ビールを飲みながら&ウダウダ話しながら調理しました。

お箸が<北京>さんなのが千利休さんのお茶魂と一緒。(叱られるぞっ)
絶対にやってはいけないオッサン2人でズルズルとパスタを食べる絵でございます。
2Fの超プライベートルームでビール飲んでると長男がお泊りバージョンで登場、
晩ご飯のスパゲッティを作る約束してたのね。(申し訳ないがここで水槽博士はお引きとりね)

近況報告しながらまたしてもスパゲッティを作成。

長男はチューハイでズルズルとね。
シェフ赤マント(水曜どうでしょう シェフ大泉)のスパゲッティを美味しいと褒めてもらった。
茹で上げた麺にオリーブオイル投入が高ポイントだったと思われる。

夜のオツマミは<鳥正さん>の焼き鳥が週末の〆。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
洗濯・掃除・料理・貯金・と俺ってパーフェクトやんけ。
流石、舞鶴のイーサンハント!どこぞええ婿養子先があれば斡旋してほしいもんである。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
この年齢で養子って・・迷惑なだけでございマッスル。

ブログランキングならblogram
ドリカムのライブ観ながら焼酎飲んでアイッ!と叫んでたらご機嫌な男である。(安ッ・・・)
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢。

赤れんがハーフでパンダかぶるの誰?やはり給水所のTEAM赤マントの彼女よろしくね。
(ムチャ振りかな パンダ可愛いでぇ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンと卵が美味しそう 

2015年10月09日 22時27分15秒 | Weblog
金曜日でございます。
昨夜はほんま久しブリにテレビを観たんですなぁ。
音楽聴きながらブログ打ってるとスイッチをつけない夜がけっこうあります。
大きなテレビを独占してるのに勿体ないのですがろくでもないニュースしかないのでどうでもええ。
昨夜のブログで書き込んでたが、

録画してた<ハウルの動く城>をこれまたお久しブリーフで再生。

冒頭のシーンですねぇ。
こんなんブログでアップしたらアカンのちゃうんかい・・・(アホやで知らんかった事にしとこ)

出たっ、カルシファーですわ。

このシーンでいつも思うのが、

ベーコンと卵がムチャ美味しそう!!
ラピュタでもハム(ベーコン)と卵を焼くシーンがあるし、ポニョはハムが大好き。
宮崎アニメにはベーコンと卵がよく似合うなぁ。
アッシも朝ごはんはハムと卵で何か作ろかなと思わず考えてしまった。
話はスルスルと進んでラスト部分、

バルス!と叫んではいけない。

しっとりとフィニッシュ・・・でハッピーエンドでええんやけど。
話がカット・カット・カット・でよう分からんようになってしまってる。
よほどの読解力がないと難しいぞっ。
でも、この映画にはとてもいい思い出があるのでございます。

テレビつながりで悩んでるのがこれねっ。

ドリカム ワンダーランド 2011のDVD。
笑顔の素敵なマダムに無理言って貸してもらってるのだが、
アッシの5000円のDVDでは再生ができまへんねん。
ブルーレイディスクとかいうやつでして何度入れても再生しない。(子供かっ)
冬のボーナスでブルーレイ購入か?と思案してるのだがDVD観ないしなぁ。(観てる時間がない)
これはこまどり姉妹でして、どないしょかな状態。
他に貸していただいた、

2007 ワンダーランド

2003 ワンダーランドは完璧に観れて楽しませてもらいました。
2015 12月13日 京セラドームのチケット買おかな、ほんの23500円じゃい。
23500円やけど泡姫とこ行った事思えば確実に安い!
あれは虚しいだけのスポーツでござる。
そんなに心拍数上がらんのでトレーニングにもならんしぃ乳酸もたまらんしぃ、、
チケット買ってないで普段着買えよなと突っ込まれそう・・・ほんま着る服がないっちゅうかどうなんだろ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
笑顔の素敵なマダムもうちょっとだけ大事なDVD貸してくださいね。
なんとかブルーレイ対応を・・・無理かな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
敷ふとんにタオルケットでは明け方寒いので今夜からポリエステル・綿の暖かいのイキます。

ブログランキングならblogram
ドリカムのワンダーランドいきたいなぁ。
6条通りに100万円落ちとらんやろか?
ではでは・・・楽しい週末を、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはゆっくりテレビでも

2015年10月08日 21時46分10秒 | Weblog
木曜日ですね。
昨日・本日で読み終えたのがコレッ。

<龍馬奔る 土佐の勇 山本一力さん>
少年編からの第2弾でしてジョン万次郎も登場してくるので面白くなってきたとこで終了。
面白い作品はイッキに読んでしまうので勿体ないです。
次回作はまた2・3年後にでると思われる。

作業終了後、元請けさんとおしゃべり。
この前からバドミントンを一緒にやりましょうと誘ってもらってた。
高浜の体育館で20時からスタートなので帰ってくるとかなり遅くなるし、
足をグニッとやっちゃうと12日のハーフマラソン走れないので今夜はごめんなさいさせてもらった。
月曜の本番までもう脚は絶対安静、
ハードな事はしたらアカンので楽しみにしてたマダムごめんなさいね。
(相手もいないのにすぐに見栄を張る・・・)

帰りにダイコーさんに立ち寄り冬用のスリッパをゲット。

温かいのだが思いっきり履きにくいし滑るので危険。
やはり299円の商品はアカンなぁと反省。
トイレでしばらく使ってポイッとする事にしちゃおう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
短文ブログですんません。
録画して観れてないのを処理するので今夜はこんな早くにアップしました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
ハウルの動く城・人生の楽園・ぶっちゃけ寺・とかね。

ブログランキングならblogram
たまにはゆっくりテレビでも。
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TABIO SPORTS レーシングラン<5本指>

2015年10月07日 23時03分20秒 | Weblog
水曜日ございます。
今夜は我がホームチーム三笠バドミントン、さっさと食事して体育館へ急ぐ。
すっかり日が落ちるのが早くなってしまったなぁ。
今夜も長男の友達が沢山来てくれたので賑やかでええです。
今年の春先ぐらいから始めたのに皆さんなんとか試合が出来るようになってるので凄い。
若い子は伸びるのが早いのですぐに上手くなりますね。
Mちゃんが来たので赤れんがハーフマラソンの受付いつ行くんだ?と相談。
「そういえばMちゃんランニングの練習してなかったが大丈夫かいなぁ」とたずねると、
「この前15~6キロ1回走ったで終わり、これで完璧」と流石ベテランランナーです。
21時前にゲーム終了し掃除して解散。

ブログ更新せんなんので慌てて入浴、
バスクリンゆずの香りがナイスでございます。
例のボディソープは大事にキープ、あれは<いざ鎌倉>という一大事に使用しまんねん。
2本もらったのだが、
1本は透明感溢れるハチミツの匂い、もう1本は森の中で妖精に出会う匂い、と訳の分からん表現しとこ。
入浴後のキレイな状態でやっとかんとアカン事がある。
この前買ってきた5本指靴下を履いてみようじゃん。
(キスマイ 伝説になれそうじゃんのノリね 誰も知らんやろなぁ)

上はいつもランニング時使用のプーマ。
下がその5本指靴下。

そういえば5本指の靴下なんで<働く人の店>で以前買って履いてたなぁ。
とりあえず履いちゃろ。

指先をモゴモゴと入れないといけないのでけっこう邪魔くさい。

指先裏には滑り止め加工。
靴の中で滑らないのでええかもね。

TABIO SPORTS レーシングラン<5本指> が正式名称。
<走る足のために生まれた機能>とこれは効きそうな台詞入り。

しっかりと機能説明を読んでおきましょう。
価格は、

1600円プラス税でございました。
これぐらいはすると勉強してたのでまぁええんです。
今履いてるプーマのなんて3足で800円ぐらいだったような・・・
タイムが伸びない分藁にもすがりたい気分。
アッシは5本指タイプを買ったが畳店ご主人様は親指と4本入れる足袋タイプを購入されてた。
もしかしたら足袋タイプの方が正解なのか・・・と少々不安になっておりマッスル。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ちょっとでもタイムを縮めたいので頑張っております。
(モノに頼らんと脚を作れよな)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
タイム短縮が無理なら路線変更してコスプレ系にいきましょう。
畳店ご主人様が「パンダ貸しますよ」と言うてくれてるし、
フンドシで走れという声も聞くし・・・<赤マント>から<赤フンドシ>にチェンジしてお笑い系に進出かな。
ブログ名も風まかせ<赤フンドシ>に変えんなんやん。

ブログランキングならblogram
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものスパゲッティです 

2015年10月06日 23時00分32秒 | Weblog
火曜日ですね。
本日は有給でして思いっきり朝寝坊して9時過ぎに起床。
軽めの布団に潜ってると気持ち良くていつまでも寝ていられますわ。
まずは趣味の洗濯をしますねん、
グリグリと回して脱水するのを待ってる間に昨日買ってきたサンセベリアに水を与えて日光浴。

秋の光なのでガッツリ当てておきましょう。
サンセベリアは冬眠するらしいので最後の日光浴かな。

午後からは詳細は打てないがアルバイト?(お金は発生しない)
番線(針金の太いやつ)を切って処理せんなんのよ。
ツナギに着替えてエホエホと作業しましたわ。(休日にアッシを使うとホンマは高いんやでぇ)
作業を終えて買い物してアジトに戻って駐車。

16時半なのに車中で乾杯してるダメ男。
買い物してきたモノを整理しましょ、

仰山買うてきたなぁ。
まずは、

トイレ掃除する棒です。
これがあれば今より楽に掃除できそうで助かるね。

そんでもってコレッ、

サンセベリアの受け皿。

CDケースで代用してたがこれは格好悪いので買ってきた。

オツマミに<パイの実>と<サラミ>でございます。

洗濯モノを取り入れたり・トイレ掃除してたら時間がすぐに過ぎる。
俺の有給は一体なんだったと思いながら麒麟淡麗をグビッとね。

オツマミはもちろん鳥正さんの焼き鳥。
これをパクッとしながら調理にとりかかる料理の鉄人。

すいません、いつものスパゲッティです。
もう何度もヤッてるのでパーフェクトですよ。

ハイカロリーですが炭水化物大好きなのでええんじゃい。
なんぼでもお作りしますので覚悟のあるマダム遊びに来てくださいね。
ブログでナンパしたらアカン、(チカンはアカン)

グワッ、平日の休みに一番やっておかんといけんミッションをクリアしてないやん。

賽銭箱から小銭があふれちょる。
ニューおタヌキ様もこれには戸惑ってるかもしれん。
郵便局に入金する時間オーバーしてるのでこれは来週の課題。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
平日だから出来ることが沢山ありますね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
いい天気が続いてるのでナイス。

ブログランキングならblogram
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あばれ食いツアーのお土産 

2015年10月05日 22時50分23秒 | Weblog
月曜日ですやん。
本日は昨日のブログの続きからでございます。
魚松さんであばれ食いした後は滋賀県竜王の<三井アウトレットパーク>に参上。

初めて来たのだが広い・・・オシャレとは無縁なので何も欲しいものがないし。
(そもそも何が欲しいのかさえ分からん)
ビール飲もうぜっと移動開始しフードコートへ、
生ビールが370円してるのでこれは勿体ないやろとお土産屋さんへ入店し240円の缶ビール。

屋外でグビッと飲んでおしゃべりしてたのだが、
せっかくここまで来たのでお店を冷やかそう、と回って2・3欲しいものを発見しお土産として購入。

舞鶴に向かっての車中でしつこくウメッシュ飲んでるし朝から飲みっぱなしの一日でした。

19時に東舞鶴駅に帰ってきて解散。
駅前のローソンで晩ご飯を購入してゴーヤ博士奥様(女優)にアジトまで送ってもらった。

そばとおにぎりでバッチリですわ。

そんじゃ買ってきたお土産の整理しましょ。
まずは一番の収穫のこれからオープン、

信楽陶芸村でゲットした、


むむむ・・・・登場!!

目が合って一目惚れしたおタヌキさま。
キン○マが付いてるので惚れてしまうとやはり・・ゆうさくはアッチか!と思われるが誤解すんな。

ムチャ可愛いやん、ペットは飼えないのでおタヌキさまでええねん。
マイ・おタヌキ様が以前から欲しかったのでええ機会でした。
アジト入口のお酒・賽銭箱ゾーンに御神体として飾っておきます。

京丹波PAで買ったのは、

これじゃい、

サンセベリア!
部屋に緑が欲しかったし価格が460円と安かったので購入決定。
テレビとチョキ丸の間にセット。

枯らさないように気をつけて冬を越そう。

あとはアウトレットパークで、

5本指の靴下。

今度の赤れんがハーフマラソン対応用ね。
そんで、

こんな品を可愛いマダムから頂戴した。

ボディソープである。

「某施設の石鹸の匂いがしますよ」とパンチの効いた台詞も頂戴しナイスである。
これは勝負用としてキープしとこ・・・人生なにが起こるかワカラン。


これは魚松さんからのプレゼント。
焼酎のオツマミにぴったりの品です。

なんやかんやでTEAM赤マントの恒例日帰り旅行も終わってしまった。
今年はコスモ観光さんだったので綾部・福知山を回らなくて時間が有効に使えて良かったです。

参加してくれたメンバーさんお疲れさまでした楽しんでもらえたでしょうか?
また改善する事とかありましたらご連絡ください。(俺は業者さんか?)
年末に向かって忘年会&怪しいアジトで第一回麻雀大会赤マント杯を企画しておりますのでご参加してください。
忘年会は38さんで11月にはやりますよ。(個人的に福知山マラソンの打ち上げを兼用)
また38さんって言うなぁ、3時間飲み放題で4000円ならグッドでしょう、
一番の長所は個室だからタバコ臭くないのでええんです。
飲んでる横でタバコ吸われたら怒って帰りますわ。
(メンバーさんは誰も吸わないので素晴らしい&喫煙者はメンバーに入れない)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
お土産を仰山買ったので予算を引き締めないと今月過ごせん。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
自炊のスパゲッティで乗り越えよう。

ブログランキングならblogram
怪しいアジトの中も涼しくなってきた。(寒くかな)
無駄に広いので夜中のトイレ移動が大変ですわ。
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚松 近江牛と松茸のあばれ食いツアー 

2015年10月04日 21時56分00秒 | Weblog
日曜日でございます。
本日はコスモ観光さん<魚松 近江牛と松茸のあばれ食い>ツアーに参戦。
8時に東舞鶴駅に集合しちゃうのね。

天気もいいし最高でございます。
西舞鶴を通過したので飲みましょか、

隣の席の某畳店様御夫婦と乾杯!(アッシはオリオンビールで闘魂注入)
朝から飲むビールは格別でございましてナイス。
ビールもええんだがこれも気になる・・・

本日は向日町競輪で記念レースしてて決勝ですわ。
京都勢が勝つと思うんだがムムムとビール飲みながら思案する幸せな時間。

綾部安国寺IC~京丹波PA味夢の里でトイレ休憩。

メンバーさんがワイワイとかたまってしゃべっております。

あんまり飲んだら食べ放題で失敗するのに3缶も空いてしまった。

まずは信楽陶芸村に到着。

タヌキがぎょうさんイテる。(あたりまえ)

これは・・・・

なぬぅ、もしかして、と思うと、

<たぬ木>か・・やってくれるやんかい。(なんでもあり状態です)

窯もチェックして勉強しよう。

販売ゾーンでタヌキを見てると、

このタヌキと目が合ってしまい運命の予感。
お腹すいたぞっ、早く魚松に行こうと出発待ちのメンバーさん。

豪華メンバーさんなので喋ってるだけで爆笑連発、お笑い芸人と対等に戦える実力があるなぁ。
ロンハー・アメトークとええ勝負できるでしょうね。

ついに<魚松>さんに到着。

入口付近で松茸販売してる。

着席するとこの状態で鍋がスタンバイ、

慌ててビールを買ってきて乾杯しながらグツグツしましょう。

野菜は食べずに肉だけを狙う。

普段のタンパク質不足を取り戻そう、

お肉おかわりでしっかりいただきました。
〆は、

土瓶蒸し。(お口がさっぱり)
仰山飲んだなぁ、

1人で飲んでませんよ、これは皆さんが撮影用にセッティングしてくれた。

お腹いっぱいで暴れ食いのミッションクリア。
今夜はここまでっ、朝から飲みっぱなしでちょいと疲れてしまいました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日続きを打ちます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
車中、畳店御夫婦様とランニング話ができて楽しかった。

ブログランキングならblogram
ツアー参加のメンバーさんお疲れさまでした。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜どうでしょうは最高!

2015年10月03日 22時53分53秒 | Weblog
土曜日ですね。
でいっ!と起床して本日は忙しいんです。
まずは大好きな洗濯モノをしましょう、
洗濯してる間にベタの水入れ替えと時間を有効利用。
砂も水草も入ってないので10分ぐらいで簡単にできるのですわ。
バドミントンのシャトルを買いに行ったり東舞鶴をウロウロとしまんねん。
そうそう5条海岸のローソンに行かんなん、
ぼちぼち<水曜どうでしょう>のグッズがラスト1になってる頃でしょう・・・
(ここ最近鑑定博士が毎朝頑張って買ってるのをFBでチェックしてた)

これじゃい!お金持ってきたもんねと回り込むと、

終わっちょる・・・・くぞっ、俺の人生はいつもこのパターンやんかいとヘコむ。

午後からは図書館にお邪魔して来週の分をキープ。

秋空が広がってる。

さてとほんじゃ本日一番のミッションをクリアしちゃおうじゃんか。
来週の12日の<舞鶴赤れんがハーフマラソン>の最終練習でございます。
いつものコースをちょいと速めに走って大波下のセブンイレブンで給水&ターン。
2キロほど走ると腹痛が発生して失速・・・
ここで無理したらあかんのですが19キロまでヘロヘロとなんとかランしてフィニッシュ。
1キロ5分27秒ペースとなってしまった。
どうやらこの感じでは赤れんがハーフは1時間50分切れそうにない。
本番は多分1時間55分前後でゴールになりそうな気配。
路線変更してやはりお約束どうりフンドシでランして笑いをいただこうか・・・
制限時間が2時間半もあればかなりのパフォーマンスができそうだが、
ブラスバンドの女学生を笑わす・給水ポイントで世間話する・
ゴール地点付近のギャラリー全員と握手して次の市会議員選挙には投票お願いしますと叫ぶ。
(これで時間調整して2時間半でゴールすんねん)
来年から出場停止のブラックリストに乗るんだよん。

ランニング終了後シャワーを浴びてから鑑定博士のお店へ、
神輿についてちょいと用事がありましてね。
昨日鑑定博士がゲットした<水曜どうでしょう>のブランケットを拝見。

いいなぁ、これ欲しかったんだよぉ。(無意識だが口調が水どうになってしまう)


<水曜どうでしょう>観てなかったらこのグッズはなんやねんという品ばっかり。
鑑定博士の名言「水曜どうでしょうが好きな人は絶対にいい人」アッシもそう思う。

明日はTEAM赤マントメンバーさんと<松茸ツアー>でございます。
保冷剤もキンキンに冷やしたしあとはローソンでスポーツ新聞を買うぐらいかな。
向日町競輪で記念レースしてるので決勝を買わんとね。
友達の岩見選手が出場してるのだが応援に行けずに申し訳ない。
バンク横から「岩見さーーん」と叫ぶのになぁ。
そんなことで明日の洗濯モノを先行してグリグリと回して室内干しちゃった。
アリエールがやっぱりええ匂いですなぁ洗濯これも趣味のひとつでございます。
今夜は長男が泊まりに来てくれたのでこれを用意してる。

鳥正さんの焼き鳥!仲良く3本づつね。
アッシはビール・長男はチューハイで乾杯。

鑑定博士から借りてる水曜どうでしょうのDVD、

早くコピーせんといけないのにごめんなさい。
もうちょっとお貸しください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
明日着ていくものがないので悩んでる。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
秋・冬モノをどこにしまったのか分からん。
半袖・短パンでまだ夏ですよとなに食わぬ顔で参加しようかな。

ブログランキングならblogram
明日は朝7時半からビールいきます。
最高のメンバーさんと一日過ごせて最高!!アィ!!とドリカムさんみたいに叫ぼう。
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーのビール 

2015年10月02日 23時51分35秒 | Weblog
金曜日でございます。
帰宅する時にゆうさく御用達のブテックダイコーさんに立ち寄る。
クロックスを春先からずっと履いて出勤してたのですがさすがに朝がちょっと涼しくなってきた。
冬用の外出スリッパを購入しちゃおと入店。
ゴソゴソとサイズを合わしてこれでもない・こっちがええかなと思案して購入したのがコレッ!

1078円もしてもたがこれ1足あれば雪道以外なら活躍してくれそう。
靴なんて買わなくてもスリッパで十分活動できるなぁ。
楽だし足は臭くならないのでこんなんでええんです。

座布団カバーもええ感じで温かくてええ仕事してくれてる。

さらっとしてて座ってると気持ちいいです。
安いので他のカラーのカバーも買ってこよかな。
シャワーを浴びてから詳細は打てないが東舞鶴をウロっとしました。
ゴーヤ博士宅に立ち寄ると、まぁどうぞ、とウエルカム状態でお邪魔する。
明後日の<松茸ツアー>の件で打ち合わせしながらビールをご馳走になりました。

これはゴーヤ博士娘さんが夏にグアムに行った時のお土産のマンゴービール。
オッシャ、と飲ませてもらったが・・・甘い・・・・
ゴーヤ博士宅との付き合いは長いですなぁ、
古くはアッシの祖父母とゴーヤ博士奥様のご両親と仲が良かったとかで・・・(出会った時は知らなかったが)
お互いの子供が同級の縁で幼稚園からお付き合いさせてもらってもう何年になるんだろう。
すっかり子供も大きくなってしまったなぁ。
日曜日の朝は7時35分にアジトに迎えに来てくれて東舞鶴駅まで奥様に乗せていただきます。
ありがとうございますね。

今夜はバドミントンがないのでゆっくりしようと思ってたのですが予定がくるった。
久々にゴーヤ博士奥様とおしゃべりできて楽しかったなぁ。
舞鶴での某ロケでエキストラデビューしTVのあのシーンね・・って話で盛り上がったです。
録画してたので何度もゴーヤ奥様の女優ぶりは一時停止で拝見しお酒のツマミになってる。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
ビールご馳走になりありがとうございました。
日曜日は暴れ食いしましょ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
朝晩涼しくなってきたので気温の変化に合わせましょう。

ブログランキングならblogram
明日は午後からランニングで最終〆の1人ハーフマラソン。
赤れんがハーフに向けて体重も少し落としましょう。(気休めですが・・)
ではでは・・・おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする