goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

歯科クリニックにイクッ

2010年12月21日 23時45分21秒 | Weblog
火曜日っ、カレンダーをみてると、あと出勤するのも4日だけなのですね。
最終日の28日なんて出勤するだけだし、作業できるのは、あと3日しかありません。
3日だけなのですが、作業はぎっしりと詰まってるし、困った、困った、こまどり姉妹。
なんとか、仕事納めまでもっていきましょう。

さて、今夜は2週間まえに予約してた。
歯医者さんじゃない、歯科クリニックにイクッのです。
歯石をとってもらわないといい正月がきません。
半年ごとに歯石をとってもらっていたのですが、
今回はケチって、1年の間隔をあけてしまいました。

お仕事帰りに保険証を握りしめて(カードなので握りしめれませんね)、
5条通りの某歯科クリニックにINする。
このクリニックですが、幼少期からお世話になってまして、
昭和47年に初通院してるカルテを以前に、若先生じゃない院長先生にみせてもらいました。
院長先生は我が弟の同級生の弟さんになります。
弟は小学時代、院長先生に「ジュース買ってこい ポカリやぞっ」とパシリにしていたらしい(笑。
ゆうさくの自宅(過去)兼・お店(ジージ・バーバの店)の近所なので、
我が家のみなさんは全員通院して、お世話になっております。

受付で保険証を提出し、携帯をいじってると呼び出し。
歯科衛生士さん「〇〇さんひさしぶりですね。1年ぶりとは思えないのですが」
とカルテをみながらニコヤカにお話してくれる。(この業界も接客業に近くなってます)
昔と違って、美容院の感覚に近づいているのではないだろうか?

そっか・・この衛生士さんには以前にもみてもらってるのね。
このお店?(ちょっとちがうぞ)では、かなりの有名人だと思う、
3年ほどまえに、片手ぐらいのお金をつかい18ヶ月に渡って通院しすべての歯を完治。
その4ヵ月後に前歯3本折って(アゴの骨折事件)、またしても通院するハメになった超バカ男ですからな。

お口を開けまして歯石とり開始。
すると途中で、衛生士さん「カメラで歯を撮影させてくださいね」とのこと、
なんでも好きにすればいいよ。お寿司でもフルーツも頼んだらどう?と勘違いする。
最新式のマシーンが口の部分をグルグルと回って撮影終了。
「歯茎が少しはれているので、心配で撮影しました」
彼女はぼくのことを心配してくれている・・・いや、嬉しいですなっ、
(ストーカーになりそうであります)

気をとりなおし、作業再開。
いつもの尖ったやつで水をかけながらガジガジとされます。
イデデイデデなのですが、気合の入ったガッチリM男はこれぐらいは耐る。
なんといっても、ぼくの頭にたまに〇〇〇〇が当たるのだからね。
しかもスキンヘッドだからこんな時は最高!なんですよ。
しばらく、イデデとデへへ(馬鹿だなっ)を繰り返して終了となりました。

衛生士さん「今日ですべて終わりにしたかったのですが、歯茎がはれているのでここまでにします。
1週間後にまた来てください、歯茎のはれも気になるので」とのコメント。
う~ん、では、再度チャレンジです。

受付にて「〇〇さん、来週の29日ならどの時間でもいいですよ」
ゆ「それじゃ、29日から休みだしちょうどいいですね」と発言してから、
うむむ、でも29日はちょっと困るな・・・と考える。
受「何か、ご都合悪いですか」と顔が曇る受付嬢。
日本男子たるもの、正直に答えないと婦女子に馬鹿にされるでありますっ、
ゆ「28日の夜は、仕事納めで焼肉に行くので次の日は臭いので申し訳ない」と超弱気発言。
ゆ「彼女に訊いてみてください」と受付すぐ横の部屋からでてきた、さっきの衛生士さんにふってみる。
受「〇〇さん、前の日焼肉なんだって、それでもOKですか」と笑いながらのやりとり。
そりゃ笑うよな。
衛「大丈夫ですよ、次の日なら臭いもしないでしょう」とやさしいですね。
そんなことで3人でハハハっと笑う。日本は平和だっ、
29日17時の予約で納得。

会計・・・

ゲゲゲの女房!!4000円なりっ、
受「カメラつかったので、高くなりましたが」
頭で〇〇〇〇をおさわりした代金?ですね。これはしょうがない、あきらめよう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
領収書をみた、かーちゃん「何を治療してきたの!」
ゆ「〇〇〇〇が頭にあたってな。そりゃよかったぞ」

人気ブログランキングへ
馬鹿につける薬はないのです。
来週も衛生士さん、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短文

2010年12月20日 23時34分17秒 | Weblog
さてさて、ゲッツ!曜日でございます。(ダンディ坂野さんのブログ読んでます)
本日の作業、私以外の人員5名は倉庫の整理。
私は何をするかといいますと、シコシコと資材の帳簿記入して事務員に徹する。
パソコン無しの鉛筆で記入でっせ、
しかも鉛筆削りが無いので、カッターナイフで鉛筆を手削りしております。
かなり気合の入った帳簿で自己満足してるのだが、誰も評価してくれないのが悲しい。

月曜日は新舞鶴小のバド練習日。
男子が8人集合で今夜もみっちりとゲームを楽しみました。

ネタが無いので、
ハイッ、いつもの画像ですいません。

本日読み終えた、ハッピーリタイアメント 浅田次郎氏。
浅田先生の作品は完璧でございます。すぐに映画化してもなんの遜色もありません。
と、コメントすること自体失礼なのでスゴスゴと退散します。

もう一冊は、

ウエスト サイド ソウル 花村萬月氏。
明日から読み始めます。
時間的に計算すると、この本が今年度読書するラストの作品。

時間があれば、本を読んでいたいですね。
今夜は考えることがありまして短文ブログで申し訳ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の上の雲 舞鶴ロケ分。

2010年12月19日 23時48分37秒 | Weblog
日曜日、さてさてプリンターを買いにいきましょう。
昨夜、検討した結果いままでと同機種の最新型に決定。
10時には百万ボルトで購入して帰宅。
年賀状を刷らないといけないので、あわててるのです。
プリンターにインク入れて、パソコンにソフトをIN。
ためし刷りすると音も静かだし、データ処理するスピードが早い、
やるな!5・6年前の機種とはまったく違いますね。
一通り設定ができたので、ホット一安心。
すると、ムズッと足がウズク・・・晴れてきたし、自転車いけるんじゃないの?
きちんとウエア着て走りたいけど、そこまでしなくてもいいかな。
久しぶりに黒い自転車に空気をいれての発走。
天候が悪かったりで、黒い自転車は2・3週間ぶりです。

サイクリングでいいや、陽があたるところは気持ちいいしね。
おひさしブリーフで与保呂の水源地までいきましょか、
昨年度は水源地に行くのは遠いな・・と走っていたのですが、楽々と到着。
ちょっとはレベルが上がってるのかな。


折り返しはなだらかな下りなので、思いっきり踏み込んだのですが何故がメーターは38キロを表示?
ケイデンス(回転数)も表示されないし、スピードの数値も絶対におかしい。
与保呂からの帰りに、バイシクル・タナカさんにIN。
断線が直ってないみたいなので、入院になりました。
トホホっと、自宅まで歩いて30分のウオーキングを楽しむ。

まだ、太陽が残ってるので赤い自転車で再度発走。


フェリー乗り場で周回して足に負担をかける。

夕方?16時頃から隠密同心の桑○氏と北吸奉行所に集合。
お茶?を飲みながら、今後の舞鶴について検討する。
意見が相違したので場所を移動し、納得いくまで討論する隠密同心。

うむ、王将さんのビールセットが定番のお約束。
舞鶴の明日は明るいぜよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
だんだんと、年末が近づいてきましたね。

人気ブログランキングへ
おおっ、今夜<坂の上の雲>で舞鶴ロケ分が放送されてました。
赤レンガ倉庫で石坂コウジさんとすれ違うシーン。
エキストラで参加していた福原表具店の御主人を確認しようと一所懸命だったのだが、
ピントが前(石坂目線)になってるので、画面奥の兵隊連中はボケてるので確認は無理でした。
全国放送なのに悔しい・・と、他人の私が悔しがってどうする・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいカレンダー

2010年12月18日 23時59分26秒 | Weblog
土曜日、本日は朝寝坊もせずに起床。
やらなきゃいけないことが山積みなんです。
まずは、
☆コンビニで朝食、ソーセージパンと野菜ジュース。
☆ブテックダイコーにイクッ、799円で薄手の赤いジャンパーを購入。
☆図書館で予約していた花村萬月氏の作品を借りてくる。
☆我社の忘年会で渡すお土産の数量を某高級洋菓子店で確認。
☆舞鶴市総合文化会館にて「おやじも踊りたいんだ!」の参加申込。
(伊藤キム氏 振付師・ダンサー。26日16時~18時までダンスするのです)
ここで、いつたん休憩&昼食。いつもの素うどんを食する。
さて、ここからは西舞鶴方面にむかう、
☆百万ボルトで以前から欲しかったケルトじゃないケトルを購入。

これで焼酎のお湯割りはバッチリ。
☆松本オートさんで美味しいコーヒーをいただきなから、吉本新喜劇をちょっとみる。
☆楠〇君のお店に行って、朝買った赤いジャンバーを自慢する。
☆ブックオフでおもしろそうな本を探す。

ここから東舞鶴に戻ります。
☆エルク(酒店)さんでアサヒスタイルフリーを一箱購入。
☆バイシクル・タナカさんでシューズカバーを購入。
そして、来年度のカレンダーをいただきました。
いや~嬉しいですね。ツール・ド・フランスのカレンダー。

ひまわりの中を疾走する選手。カッコイイ!!
いまから貯金して、私の魂が昇天するまでに絶対に一度は生ツールを観戦したい。
競輪場で「ハルトモ、差せよーー」「稲垣、逃げろよー」じゃダメ(笑
カレンダーどこに貼ろうか悩んでしまいます。

さて、これで一応用事も済んだので年賀状印刷の準備。
プリンターを接続してインクも補充。
ためし印刷すると、黒インクのノズルが詰まってる。
何度もクリーニングをするのだが直らない。寿命かな?
最後の最後まで、我が家の家電製品はクラッシュしまくりです。
妻にプリンターが壊れた事情を話すと笑い出す。
<もう、どうでもいいので好きにしなさい>ですね。
僕もそう思う・・・壊れすぎの一年でした。

長男がアチコチから、たくさんの年賀状の受注を受けてます。
百万ボルトでプリンター買いますわ。ヒエーー山、延暦寺。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
我が家の貯蓄残高は有馬温泉。

人気ブログランキングへ
ここは、水嶋ヒロみたいに、
誰にでも書けるような小説を書いて賞をもらいたい。
アマゾンでは早くも100円の値段になってます。
出版社も話題作りで部数を売り上げたいのは分かるが、
あまりにもやらしい結末ですね。
<かげろう>に対抗して、私も<うすばハゲろう>で執筆してみたのだが、
いかがなもんかな・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキンヘッドは寒い。

2010年12月17日 23時54分50秒 | Weblog
金曜日、本日は寒かったですな。
車の暖房もなかなか温まりません、
ルームミラーで確認すると、白い煙を大量に噴き出しながら走行。
冬ならではの風景。

お昼、事務所にヘルメットを脱いで食堂にむかってGO。
うう・・寒い寒いっ、頭が寒い。
この気温下でのスキンヘッドはあまりにも危険。
勇気ある方、一度スキンヘッドになってみてください。
髪の毛のありがたみがとてもよく分かると思います。
地肌に雪がポチョっとついただけで、
そりゃ冷たいもんで、言葉では表現できまへんな。
今年でハゲ頭にしてから、う~ん、もう12・3年にもなるのね。
この頭は扱いが本当にむずかしい、まず、服装がかなり制限されてしまう。
ちょっと鋭い格好すれば、あの業界に間違われる。

数年前のことだが、ビルの一階がコンビニで上の階がスナック。
ちょうど忘年会シーズンでスナックから階段下りてくる人多数。
コンビニもお客さんが多数で、けっこうな賑わいでザワザワしていたのです。
ここに義妹をむかえにいったのです。
楠〇くんの某高級車種で横付けしてもらい、助手席からガバッと降りる私。
いたずら心が起こりニットの帽子をはずしてました。
車から降りるとザワザワ感が静かになる・・・・
青い花柄シャツに皮のロングコートにスキンヘッド。
コンビニに入ると店中も凍りつく・・・あ、あたりまえか!
楠〇くんの車もまたリアルな役作りしてますね。(車種は秘密よ)リアルVシネマ。
そっち系には、いままで何回も間違われてるからいいのですが、
最近困ってるのが・・・これ・・・(オホホのポーズ)なんですな。
自分で言うのもなんだが、私ボディには自信がある・・(わき腹の肉は許してね)
お腹も出てないし、現在体重64キロ ウエストは76センチ。
空手してる時は体重75キロ ウエスト85センチ。
この豚状態の体を絞ったので、筋肉はしっかり残った中途半端にいい体なのです。
さて、この体にユニクロで買ってきた超ピッチリのスリムジーンズの黒を履く(上半身は裸ね)
やっちまったな~~。100%あっちの方は喜ぶ絵図。
クイーンのボーカルに勝てるかもしれん(笑
しかも、スキンヘッドでさらに得点アップ。完全にあっち系の人に変身してしまいます。

この前のクリスマス会に、ダイコーで買った白いボアフリース990円を着ていったのだが、
会場の松〇家のご主人「何だが、パパ(ゆうさく)に白いモコモコはあちらの人みたいだな」
う~ん、私も実はそう思ってました。
過去に何度もあちらの方からは、かなりの高評価を得てます。
(そんなお店ではナゼだか、ゆうさくがブレイクするのです)
うむ、簡単に言いますと<オ〇マさんにもてるのです>
オ〇マさんじゃないか、ニュー〇ーフさんになるのかな?
このへんの区別はつかないのでご勘弁してください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
最近は女の人よりキレイな人が多いので、飲んでいたら絶対に分からないと思う、
いや、飲んでいなくても分からないと思う。

人気ブログランキングへ
まとめ。スキンヘッドは実社会で生活するのは非常に難しい。
増毛して櫻翔みたいにするので、読者のみなさんカンパしてください。
京都銀行の口座に振り込んでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴かに

2010年12月16日 23時53分04秒 | Weblog
木曜日、悪妻弁当がないのでお昼ごはんはこれっ、

食堂のラーメンと小ライス。
クセになる味付けで美味しいですよ。

お昼から資材搬入作業がダブルで発生してしまいヒーハー。
外から建屋に私の担当分の資材を放り込み、
車を定位置に駐車し車輪止めをし、鍵と通行証書を事務所に返還。
(邪魔くさいのですが、これも仕事の一つ)
さて、現場(建屋)に入るとまだ下の階に荷が降りていません。
よしっ、クレーンは私ですね。休憩無しのノンストップ作業。
ブログ内容だけではグーダラ男と思われるかもしれませんが、
これでも、しっかりとお仕事してるのですよ。

今夜はネタがないのでこの前、西舞鶴駅で購入してきたこのバッジ。

舞鶴かにPRキャラクター チョキまるでございます。
バッジじゃなくって、本物のカニを食しないといけませんね。
家族のみなさまと城崎でカニ祭りを開催したいと、直訴してるのですが大蔵省のお返事がありません。
どうか、いいお返事がありますように。

さっき、長女の携帯に雪が降ってるとメールが着信。
外にでてみると、ポストの上が少しだけ白い・・・初雪なんですね。

嗚呼、初雪は大好きな榮倉奈々さんの肩をやさしく抱いて、(彼女の方が、背が高いと思う)
500坪ほどある庭を眺めながら。
「奈々、雪が降ってきたよ」とささやく予定だったのですが大失敗。
只今、ビール・焼酎でかなり酔っております。こんなオヤジでは奈々ちゃんNGだよな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
雪は好きです。
一応、スキー検定2級もってます。

人気ブログランキングへ
もう、17・8年滑ってないですね。
うむむ、現役には戻れないので、あっさりとスノボにチャレンジするのもいいかもね。
スキーに関しては、打ちたい話がありすぎなのでこのへんで終了・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギンの絵のビール缶

2010年12月15日 23時43分31秒 | Weblog
今夜は三笠小バドミントンの練習日。
祖母宅で夕食をすませて、帰ろうとするとお土産にイチゴをもらう。

さがほのか という銘柄。
バド練習から帰宅し、風呂あがりにネットで調べてみました。

☆糖度が高く酸味が少ないため、食べた瞬間から甘味が広がり、
上品な味わいが続く。すっきりとした甘さと評判も高い。
果肉に締まりがあり食感に存在感があるので、いちごの味わいと甘い香りを充分に楽しめる。
また、大粒の果肉はみずみずしく食べごたえもある。果肉の程よい硬さは傷みが少なく、
日持ちがよいのも特長の一つ。☆

調べただけではいけません2個ほど台所でこっそりと実食。
う~ん、イチゴの味です。(もうちょっとまともなコメントしろ)
私、ブログを打ってる時はだいたいウオークマンを装着してます。
今夜のウオークマンからは松田聖子ベストが流れてる。
(ハゲたおっさんが聖子ちゃん聞いてて文句あるか!とかみつく)
うむむ、確かイチゴの曲があったはず・・・と、ピコピコを曲探し、
チェリーブラッサム?(何もかもめざめてく、新しい私・・)
チェリーは確かサクランボだと思う(オイオイ・・)幼稚園児といい勝負するかもしれんな。
エゲレス語は難しいがじゃーーと龍馬伝風に叫ぶ、で、ピコピコしてイチゴの歌を発見。
ストロベリータイム(さあ、旅立とうよ・・)これですよこれです。これで納得。
ウオークマンにベスト版のDISK1・2が入ってるのですが、どれもいい曲が多い。

赤いスイートピーもいい、スイートメモリーズもいい、
でも一番好きな曲は、「ボーイの季節」なんです。
この曲はビールのCMで使用されてたと思う、アニメのペンギンが登場してました。
そして、缶にもペンギンが書いてあったので可愛くて集めてました。
そして飲酒も。(我が家は高2になればアルコールはOK牧場)

ネットで調べるとサックリとでてきたので、思いっきりパクらしてもらいました。
おおおお、懐かしい缶です。サントリーがつくっていたのですね。

長男(高2)に、ビールぐらい飲めよと言ってるのだが飲まない。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
私の高2時代なんて、富士通り6条角の<祭囃子>に入浸りで、
青りんごチューハイ飲んで、タバコを馬鹿馬鹿吸ってました。

人気ブログランキングへ
いまどきの若者はアルコールを飲まない。
(学校でアルコールは薬物ですとしっかり教育されてます)
よっぱらいの気持ちを理解せんといかんぜよ。
ふりむけば反面教師の私がここにいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん芸&EXILE

2010年12月14日 23時41分34秒 | Weblog
うむむ、火曜日。
かーちゃんと長女はバレエのレッスンに行ったみたい。
長男はゲオにでも行ったのか、帰宅すると我が家には誰もおりません。
お腹空いたっ・・・コンロにはオデンが乗っかっております。
オデンといえば、このお方!

大好きなダチョウ倶楽部さん。
このDVDリアクションの殿堂~遺作~にはオデン芸が入っていませんが、
前作のリアクションの殿堂には、しっかりとオデン芸が収録されてます。
その他、浣〇してから陸上競技をおこない排〇したら失格の「世界浣〇陸上」なんてのもあり、
素晴しいオゲレツぶりで大笑いしてしまいました。興味のある方はぜひみてね。
リアクションは芸なんですよ、出川さんもいい味だしてますね。

グツグツとオデンを温めて食しながら。
オデン芸は「ひょうきん族」って番組で片岡鶴太郎とビートたけしが元祖だと思うのだが・・
鶴太郎画伯になった今、食してほしいですね。

誰も我が家に帰ってこないので、
お風呂に入浴しました、でたっ、馬に乗馬しました状態でございます。
絶対にしてはいけない文法だが、ついつい打ってしまいますね。
今夜はスネ毛を剃りましょう、
自転車で短パンにならないのでもう剃らなくてもいいと思うのですが、
バドミントンではまだ短パンになることがあるし、もう少しスネ毛剃りを続けようとおもふ。
しかし、スネ毛無しでは寒いっ、毛は防寒着にもなっているのですね。

お風呂あがりに、テーブルの上にあるチラシに目がとまる。

昨夜、妻&長女がパパが行ってみればっ、と言ってました。
「伊藤キム&輝く未来」ダンスワークショップ参加者大募集!(舞鶴市で開催)
「おやじも踊りたいんだ!!」16時~18時の部なんてのがありまして参加者を募集されてます。
ダンスでしょ・・・・う~ん もっとも苦手な競技。
人の真似をするのが、ムチャクチャ苦手なんです。
空手してる時も型は苦手でした、どうしてもいらない力を入れてしまうので、
見た目が完全に運動できない人になってしまいます。
でも悲しいのだが、これを克服するのも大好きなんですね。
いまさら恥じも何もないので、気持ちいいおやじダンスを楽しませてもらおうかな。
目標はEXILE。明日、電話で申し込んでみます。
厄年の年末をダンスで終了するのもオツなものかもしれません。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
フラッシュダンスでオーデションを受けるような衣装を用意せいっ!
と、帰宅し入浴してる妻に言ったのだが無視。(あたり前ですね)

人気ブログランキングへ
ダンスで「パオ」「ダー」「アオッ」と叫ばないといけません。
お約束のマイッタ・マイッタ・マイケルジャクソン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒運転

2010年12月13日 23時38分56秒 | Weblog
月曜日なので出勤。
11月がずっと3連休・4連休だったので、2連休ぐらいでは休んだ気がしない。
天候不順で自転車にも乗れないし、欲求不満ですね。
本日は、愛妻弁当(悪妻弁当)をつくってもらえませんでした。
ウフフ、お昼ごはん代に500円もらったもんね。
何を食しようかな・・・と午前中に作業しながら思案してチョイスしたのがこれだっ、

かけソバ(素ソバ)・小ライス・サラダの黄金トリオ。
これぐらいでちょうどいい・・いや?かなりの満腹感。
5年ぐらい前は、お昼ごはんをこのかけソバ一杯だけにして5キロの減量に成功。
胃袋さえ小さくすれば、ダイエットなんて簡単だと思うのですが。

今夜は、新舞鶴小のバドミントン。
土曜日にバドミントンしてないのでシャトルを打つのがひさしぶりに感じる。
A級の方が一緒にゲームしてくれました。上手いのはあたりまえ。
ゲームの組み立て方を見直さないといけないと反省。
もっとフェイントもできないといけないし・・・課題が山積みです。
帰宅する途中、いつもの自販機でビールを購入しようと車を寄せるとドキッとする。

何事!、飲酒運転の検問ですね。
自販機でビール買うだけなのでびびることないのだが、ちょっと動揺してしまった。
こんな平日に取り締まりをしなくても、金・土にすればいいのに。
20数年ぐらい前はここまで飲酒運転にうるさくなかった。
捕まったら運が悪かった、と笑いのネタになってた古き良き時代です。
私は絶対に一度も法令を無視するような事をしたことありませんので、ご安心ください。
(ゲロ・ゲロ~ロッっとカエルの真似をしながら、運転するなんてとんでもない話です)
ちょっと表現方法をおさえてみました。

さてさて、画像は、

昨日、楠〇君とドライブ途中で購入してきたフリースのパジャマ。
柄は吉本新喜劇で辻本さんがヤ〇ザ役するときのスーツ柄に近いのですが、
肌触りが最高。これに電気毛布でヌクヌクで幸せ。
もちろん、ブテック・ダイコーの商品。価格は990円っ!
安いっ、製品は素晴しい。楠〇君もダイコー商品をベタ誉めしてくれました。
まさにダイコーおそるべし、モンベル・コロンビア・パタゴニア・アークテリクスもダイコーには勝てん。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
今度はダイコーでヒートテックもどきのシャツを購入してきます。

人気ブログランキングへ
ユニクロよりかなり安い、550円で販売してありました。
4・5枚購入予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会

2010年12月12日 23時28分10秒 | Weblog
昨夜はクリスマス会に参加。
メンバーは5家族、大人10人、子供(18歳~8歳)13人、総勢23人での宴会。
子供が幼稚園の時に一緒に役員してからのお付き合いで、今年で11年目になるのね。
夕方から、ビールをプシューと開けましておとうちゃん連中は乾杯。
(奥様達は料理・子供達(女の子)はケーキつくり)

海鮮鍋、牡蠣・海老・ハマグリなどなど海の幸で一杯。
ブリのお刺身をシャブシャブしてポン酢でいただき満足。
次は、ホルモン鍋。

ひさしぶりにホルモンを食する。美味しゅうございます。

さて、恒例のビンゴゲームなどご機嫌でイベントは進みます。

すぐにリーチになったのですが、なかなかビンゴにならないのがご愛嬌。
ほろ酔い気分で場の雰囲気を満喫。

メインイベントのプレゼント交換でございます。

23個のプレゼントが集合しました。
各自予算額は千円で、毎回趣向をこらした品をチョイスしてくるのです。
プレゼントに番号をつけていきまして抽選開始。(1~23)
むふふ、私のプレゼントは誰にあたるのかな?で抽選しました。
魚魚魚!隠密同心仲間の桑〇氏が私のプレゼントナンバーを引き当てる。
申し訳ない、今年は?今年も真面目に考えてなかったのです。

嶋岩さんのゴボ天20本がプレゼント商品。
今朝、揚げてもらったのを独自のルートで調達しました。
千円では買えない品で絶対に美味しいものだと思う、

私がひきあてたプレゼントと手作りのケーキを撮影。
夜遅くまで、松〇家で遊ばせていただきありがとうございました。
来年はみんなでお泊りの温泉企画を実行しましょう。テントじゃなくって宿で寝るのです。
自宅に帰ってくると、1時過ぎだったのですが缶ビールをまだ開けてしまう。

今朝はそんなに朝寝坊しないで起床。
退屈だし、楠〇君に連絡して何処かに?遊びに行きたいな・・・携帯で連絡しようかなと考えてると携帯が鳴る。
オオオッ、楠〇君から着信じゃないですか、<ヒマなら福知山に行かないか?>とお誘いいただく。
まさに、以心伝心、一心同体少女隊(40ズしかわからんでしょう)
1時過ぎから、モホモホと福知山にむかって楽しいドライブ。
車中では、競輪話&今週末の二人の忘年会の打ち合わせ。
今年も恒例の焼肉<心>さんから宴会スタートが決定しました。
<心>さんのお肉は美味しいもんね。

夕食はこれも恒例の王将さんのビールセット。

安い・早い・美味しい・完璧。
自宅に送ってもらう前に、市役所前で楠〇君に撮影してもらいました。

サンタのまゆまろ と舞鶴カニのポーズを決める ゆうさく。
アホなことして遊んでます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
明日からは、年末の締めにむかって少し忙しい。

人気ブログランキングへ
今週は雪が降るみたいですね。楽しみにしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする