goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

淡路七福神巡り4

2025年03月27日 20時47分47秒 | Weblog
木曜日でございます。
ではでは、七福神巡りの続きですやん、

海鮮料理きとら さんでランチをいただきまして午後からの部がスタート、
出発しましてすぐに到着したのが三番目の、

覚住寺さん 毘沙門天さんが居られます。

ヒートテックの上にハイネックじゃ暑いんよ、
朝は寒かったのに気温上昇がハゲしいね、
そして、また近くの4番目は、

万福寺さん 恵比酒神さんが居られます。

アッシは昨年、ここで鯛の御守りを購入しカワイイのでご機嫌で使用したのでお返しし、
新しい鯛の御守りをいただいてきましたゾッ、
ちなみに御守りの画像ですが、

これなんよ、韓国のお友達にも同じのをお土産にお渡しすると喜んでいただき嬉しいね、
恵比寿じゃなくて恵比酒さんてのが何だが同類ぽくって、
七福神巡りの中でも一番このお寺が好きです。

そして5番目は、

護国寺さん 布袋尊さんが居られますなぁ、
ついつい、布袋、布袋、とライブになってしまうのですが、
アッシと時計博士は布袋さんのライブで布袋さんから叱られた過去がある、
周りの皆が腕を突き上げて盛り上がってるのにアッシと時計博士は腕組みして観てたら、
布袋さんが気づき「お前ら、盛り上がれよ!」と指さされて怖い顔で睨まれたね、
我々も若くていきがってたので「布袋やんかい」のノリでライブに行っておりました。
ま、そんな過去は置いといて護国寺さんの後ろのお庭を観賞、

有名な庭園らしいですね、

法話でこの件に触れられてたが話を聴いてないので、よく分からん、

そして6番目は、

ここからの絵が記憶にある、お寺ね、
このシーンは映画仮面ライダーでよく似たシーンがあるんよ、

気温上昇でイッキに咲いたのか、

長林寺さん 福禄寿さんが居られます。

本殿を撮影するとアッシのインチキスピリチュアル霊能力が映り込みがハゲしい、
(ただのピンボケというではない)

この絵が正解です。
これで6つ終わりまして最後のお寺へ移動、

海が左手にでてきまして夕日がキレイに見えるゾーン、
ここに別荘が欲しいんですゾッ、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
とりあえずここで本日は終了させていただき明日、フィニッシュです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
赤マントブログを読んでいただきありがとうございます。おやすみなさいアディお酢。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淡路七福神巡り3 | トップ | 淡路七福神巡り フィニッシュ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事