goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

絶品でございます

2021年06月18日 20時56分56秒 | Weblog
花金ですね。
月曜が有休だったので今週はアッちゅう間に終わってしまった。
週末なので何ぞええもん食べよとバザールタウンさんへ、
ウムッ・・・・・まさかの2度目はないやろと勇気を振り絞って購入して帰宅、

2Fからキャンプグッズを台所に持ってきてセット、

皆さんお分かりの半額ハマグリでございます。
本当はアサリを買う予定だったのですが売ってなくてハマグリにチェンジ、
いくら何でも前回みたいな事は起こらんでしょう、
ラップを外して臭いをかぐと大丈夫ですやん、
ではでは、家キャンのスタートじゃけぇ、

楽々鶴さんの原酒で調理するのですが、
料理酒とちゃうぞと叱られそうであります。(こんな高価なお酒を使用するなんて・・・)

グツグツと酒蒸ししたんねん、

で、バカン・バカンと派手な音がして完成。

2缶目も麒麟淡麗をすかさず投入し乾杯、

絶品でございます。
お酒の味が程よい感じで長女に食べてもらいたいなぁと思いながらパクパク・・・

ユーチューブ <横山三等兵>さんのバリ馬のポーズで〆となりました。
アサリ・ハマグリ・シジミなど好きですねぇ、
牡蠣も好きだけど生で大きいのは食べられないんですよ・・鍋に入れる小さいのが好きどすぇ、
サザエも小さいの2・3個ぐらいでええです。
貝でお腹一杯にしたらダメですよちょっとだけ食べるのが美味しくてええねん、
火力発電所がデキる前に千歳でアサリを大量に採りましたね、(大昔である)
スコップで掘り返すと面白いぐらい出てきました。

そんな事あったよなぁ思い出しながらお片付け、
これはアッシのマイバックで買い物で使用しております。

<てきは本能寺にあり>とプリントしてありお気に入り商品ですわ、
光秀公ファンとしてはこれを持ち歩かないとダメなんよ、

ちゃんと<みつひで>と可愛くネーミング投入の優れモノ、
数年前に亀岡マラソンの帰りに水槽博士と亀岡駅の2Fで買ってきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
明日は早起きして掃除からスタートするか・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする