土曜日でございます。
昨夜はギターをボヨンバヨンと弾いて遊んでおりまして、
そういえば<鬼滅の刃>の主題歌があるんじゃないのと検索すると<紅蓮華>がでてくるんよ、
おおっ、これはええじゃないかと「強くなれる 理由を知った 僕を連れて進めーー」と弾き語り熱唱、
子供がいてたらウケるかもしれんがアッシの子供はもう大人なのでアカン、
ノーマルバージョンから長渕氏風・たかじんさん風・大沢誉志幸氏ピアノバージョン風・とアレンジしておりました。
ギターからアマゾンプライムビデオを軽く観賞しての就寝、
ガッツリと眠りまして起床すると9時ですわ・・・いつもより3時間も遅いのね。
これだけ寝ると身体のダメージはゼロになってて快調どすぇ、

のんびりと休日だけのスペシャル朝食サンドウィッチです。
さてと、昨夜水やりした風船カズラの様子をチェックするんよ、

あれっ・・・

風船ができてますぞ、

これはできたばかりの子供風船、

あんなに小さかったのに大きくなりました。
これで4本でして最初の22本の状態で株分けせんかったらえらい事になってたね、
今から風船をたくさん作って楽しませてもらいます。
12時半にジージ・バーバ(父上・母上)とランチ、

お取り寄せした素麺がええですぞ、

シマノ・カレンダーを8月に変えるとアオリイカ、
ご近所のお世話になってる釣具屋さんは、

長野県・野尻湖でバス釣り、
8月になっていきなり暑くなりまして洗濯モノを順番にクリアして干してる隙に、

図書館へ、

足元は真夏仕様のお年寄りサンダル・雪駄を装着しておりますぞ、
これが一番涼しくて快適でして通勤でも使用したいが叱られるかな・・・
14時過ぎにアウト中島さんが登場し、
最近飼いはじめた黒猫ちゃんののろけ話スタート、
それもええけど、まずはダダリオの弦のモーリス107スリーを弾いてみてくれとお願い、
「なんちゅう音が軽いんや、これでブルースを弾くと・・」とアウト中島さん、
「コードはブルースやけど音はポップになっててオカシイぞ」と笑うアッシ、
軽く試奏してから「ダンロップ弦もええけど、うーん、こっちが好きかも」との評価でした。
「サラバじゃ」と彼が去ったので西舞鶴の外れのマックハウスさんへドライブ、
この前買ったジーンズの裾がちょっと長くて違和感でして直してもらいましょう、
「長めで」とお願いしたのが失敗だったみたいでして、
おねーさんとお話してるとアッシの好きな長さは<標準よりちょっと長いめ>になるらしいです。
マックハウスさんからジュンテンドーさんへ移動しお花屋さんへ、
この前の日曜日、時計博士に連れてきてもらい欲しかったモノを発見してたんよ、
2本で286円で購入したのが、

青いリンドウ、

なんでリンドウかと言いますと、

モーリスS107スリーのハードケースは、

リンドウなんですよ、

12フレットのポジションマークがリンドウ、

ヘッドの鳥が咥えてるのもリンドウと、こういう事情がありまして、
リンドウを探してててやっと発見、
近所のお花屋さんに鉢植えのが確か昨年あったと思うのでたずねに行ってみます。
海岸でカモメとじゃれるの不審者赤マント伯爵、

脅かすと、

飛ぶのね、(当たり前だ)

17時過ぎたのでビールで乾杯。(歩きだから問題ないよ)
シャワー後に、

リンドウを眺めてコロナビールで二度目の乾杯ね。
にほんブログ村
「リンドウ(竜胆)」の花言葉は「悲しんでるあなたを愛する」「正義」。
まさに俺様にふさわしい花じゃないか・・・(オイオイ・・・)
にほんブログ村
リンドウだけに凛としてて素敵ですなぁ、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
昨夜はギターをボヨンバヨンと弾いて遊んでおりまして、
そういえば<鬼滅の刃>の主題歌があるんじゃないのと検索すると<紅蓮華>がでてくるんよ、
おおっ、これはええじゃないかと「強くなれる 理由を知った 僕を連れて進めーー」と弾き語り熱唱、
子供がいてたらウケるかもしれんがアッシの子供はもう大人なのでアカン、
ノーマルバージョンから長渕氏風・たかじんさん風・大沢誉志幸氏ピアノバージョン風・とアレンジしておりました。
ギターからアマゾンプライムビデオを軽く観賞しての就寝、
ガッツリと眠りまして起床すると9時ですわ・・・いつもより3時間も遅いのね。
これだけ寝ると身体のダメージはゼロになってて快調どすぇ、

のんびりと休日だけのスペシャル朝食サンドウィッチです。
さてと、昨夜水やりした風船カズラの様子をチェックするんよ、

あれっ・・・

風船ができてますぞ、

これはできたばかりの子供風船、

あんなに小さかったのに大きくなりました。
これで4本でして最初の22本の状態で株分けせんかったらえらい事になってたね、
今から風船をたくさん作って楽しませてもらいます。
12時半にジージ・バーバ(父上・母上)とランチ、

お取り寄せした素麺がええですぞ、

シマノ・カレンダーを8月に変えるとアオリイカ、
ご近所のお世話になってる釣具屋さんは、

長野県・野尻湖でバス釣り、
8月になっていきなり暑くなりまして洗濯モノを順番にクリアして干してる隙に、

図書館へ、

足元は真夏仕様のお年寄りサンダル・雪駄を装着しておりますぞ、
これが一番涼しくて快適でして通勤でも使用したいが叱られるかな・・・
14時過ぎにアウト中島さんが登場し、
最近飼いはじめた黒猫ちゃんののろけ話スタート、
それもええけど、まずはダダリオの弦のモーリス107スリーを弾いてみてくれとお願い、
「なんちゅう音が軽いんや、これでブルースを弾くと・・」とアウト中島さん、
「コードはブルースやけど音はポップになっててオカシイぞ」と笑うアッシ、
軽く試奏してから「ダンロップ弦もええけど、うーん、こっちが好きかも」との評価でした。
「サラバじゃ」と彼が去ったので西舞鶴の外れのマックハウスさんへドライブ、
この前買ったジーンズの裾がちょっと長くて違和感でして直してもらいましょう、
「長めで」とお願いしたのが失敗だったみたいでして、
おねーさんとお話してるとアッシの好きな長さは<標準よりちょっと長いめ>になるらしいです。
マックハウスさんからジュンテンドーさんへ移動しお花屋さんへ、
この前の日曜日、時計博士に連れてきてもらい欲しかったモノを発見してたんよ、
2本で286円で購入したのが、

青いリンドウ、

なんでリンドウかと言いますと、

モーリスS107スリーのハードケースは、

リンドウなんですよ、

12フレットのポジションマークがリンドウ、

ヘッドの鳥が咥えてるのもリンドウと、こういう事情がありまして、
リンドウを探してててやっと発見、
近所のお花屋さんに鉢植えのが確か昨年あったと思うのでたずねに行ってみます。
海岸でカモメとじゃれるの不審者赤マント伯爵、

脅かすと、

飛ぶのね、(当たり前だ)

17時過ぎたのでビールで乾杯。(歩きだから問題ないよ)
シャワー後に、

リンドウを眺めてコロナビールで二度目の乾杯ね。

「リンドウ(竜胆)」の花言葉は「悲しんでるあなたを愛する」「正義」。
まさに俺様にふさわしい花じゃないか・・・(オイオイ・・・)

リンドウだけに凛としてて素敵ですなぁ、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。