昨日も今日も話すまもなく1日が終わった。
銀行に行く途中、小学校があり、今日は稲刈りをしていた。
校舎の外れに小さな田んぼを作っていた。中に赤米も
あった。物作りの実践。何かほほえましい。
今、学校で教室がコの字型。教壇も壁も無い教室が増えて
いるとの記事。
もう30年も前、小金井の有名学校を尋ねたことがある。
授業風景を見せてもらい驚いた。本立てのような教室。
廊下との仕切りが無い。隣のクラスの子がいつでも覗ける。
優秀な子供たちはこうして友達と競い合って
育つのかと思った。
わが町はまだ1校しかないそうだ。
子供たちが大きくなると学校のこと等情報も無くなって
ホットもするが、さびしい気もする。
銀行に行く途中、小学校があり、今日は稲刈りをしていた。
校舎の外れに小さな田んぼを作っていた。中に赤米も
あった。物作りの実践。何かほほえましい。
今、学校で教室がコの字型。教壇も壁も無い教室が増えて
いるとの記事。
もう30年も前、小金井の有名学校を尋ねたことがある。
授業風景を見せてもらい驚いた。本立てのような教室。
廊下との仕切りが無い。隣のクラスの子がいつでも覗ける。
優秀な子供たちはこうして友達と競い合って
育つのかと思った。
わが町はまだ1校しかないそうだ。
子供たちが大きくなると学校のこと等情報も無くなって
ホットもするが、さびしい気もする。