
フランスではおいしいガレットのお店がいろいろあります
東京では「おいしいガレットのお店」は、まだまだ少ないので
有名店には行列ができると噂を聞いて...
もうそれだけで足を向ける気にならない弱気な私...
並ぶのはよしとしても、多勢の人たちが並んでいるのに
ゆっくりのんびりランチを楽しむ訳にはいかないので
私のように、「楽しみたい派」は行列のできるお店は
縁遠い存在です
とにかく評判の味を試したい、そんな方には
並ぶ価値のあるお店なのでしょう
そば粉で作るクレープ
そう説明しても、食べたことがないと
イメージがわきにくいですよね
フランス北部のブルターニュ地方の伝統的な食事です
りんごも名産で、日本で言えば東北地方のイメージですね
フランスのガレットのお店では
お食事しながら飲むのはシードル
りんごで作った発泡酒です
そば粉のガレットがメインの食事
シードルを飲みながら食べ終わったら
その後は小麦粉のクレープのデザート&カフェ
これがフランスでの定番です
「本場の味とは違うでしょうけれど...いかが?」と
友人からのお誘い

うきうきと出かけてみましたよ

![]() | ![]() ![]() お店のサイトから画像を拝借しました ![]() 駅からちょっと離れると静かで落ち着いた 雰囲気です |
![]() ガレットランチを選んでみました ![]() お替り自由だそうです ![]() ![]() スモークサーモンも、おいしい ![]() ![]() 友人の美しいお皿を借りて撮影しました ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() 見た感じよりボリュームがあります |
![]() ![]() いただくデザートです ![]() かけないで別々にいただいてしまいましたが... ![]() ![]() ![]() アイスクリームがカフェの海で溺れる そういう意味でしょうか? | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
お店の雰囲気もスタッフの対応も


ガレットの専門店ではないですから
他のお料理も楽しめるようです
ゆったりと午後のひと時を過ごすことができました

パリ市内で行きやすいガレットのお店のお勧めは...
シャンゼリゼ通り、凱旋門を背にして左側
紳士靴のお店を左に曲がります
遠い記憶なのでお店の名前は思い出せませんが...
(めっきりと忘却力がついてきていますので)
安心して歩ける街中のお店なので
いつでも誰でも行けるお店です
当時、中学生だったmimiと私の2人連れでも
何の不安もなく食事に行けました
帰りはメトロでもバスでも1本でしたし
お腹いっぱいなら腹ごなしに散歩がてら
ゆっくり歩いて帰ったのも懐かしい思い出です
そうそう、気の利く友人が
ランチでも有効の10%オフのぐるなびチケットを
プリントして持参してくれたので...
もともとリーズナブルな価格設定ですし
多分、きっと、私達のランチの


そう思いますよ






![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます