goo blog サービス終了のお知らせ 

Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

庭の小紫(こむらさき)が色づいて.。.:*・゜そして...昨夜の上弦の月.。.:*・゜

2024-09-12 | 月と過ごす日々

 

今年も小紫が美しく色づいてきました.。.:*・゜素敵な秋色に染まる小紫を眺めていると、心が落ち着くような気がします。

深い紫色のシックな美しさに惹かれる気持ちは、年齢を重ねるにつれて、募っていきます。

小紫の実は美しいけれど、小鳥さんたちにはあまり人気がないらしく、小さな花が咲き、結実して色づいて...

実が落ちてしまうまできれいな姿を愉しめます.。.:*・゜

 


今年は、もしかしたら暑さに負けてしまうかも...と

 気をもみましたが、大丈夫...順調に結実♪

よく似た紫色の実をつける紫式部の方が、背が高く伸びて、

 実は「まばら」に付く印象です。

 お名前は負けて?いても、小紫の方が花つきもよく

 実も、びっしりと美しい姿で実ります.。.:*・゜

小鳥さんたちには、紫色の実はあまり人気がないので...

 色づき始めてから濃い紫色に染まっていく様子を

 ゆったりと眺めて愉しむことができますよ♪

これだけたっぷりと美しく色づいてきたら...

 小鳥さんたちにごちそうしてあげたくなりますが...

 どうでしょうね、あまり人気がないのも寂しいですね。

昨夜の上弦の月ですよ.。.:*・゜

 見事に華麗な姿を見せてもらえて、嬉しい気持ちで

 眺め続けた私です...♪

今宵からは...日に日に、ふっくらとして...

 1週間後の18日に満月を迎えます。

 ちょうど、ぴったり満月になるのは、お昼前...

 中秋の名月は...前日の17日(火)だそうです♪

   
   
 

 

 

 

                

 

基本的に、小鳥さんたちは「赤い実」が好きなのだそうですよ。

視覚的に「赤」がはっきりとよく見えるとのことで...空から見ても赤い実が、よく見えるのだそうです。

赤い実と言えば...千両が小鳥さんたちの大好物のようで...お正月の生花用にと、毎年ネットを掛けています。

ネットを掛けるタイミングを外してしまうと...かなり、たっぷりと付いている実でも...

あっという間に「丸坊主」状態に平らげてしまいます...昨年は、出遅れた私が悪かったのですが

気づいたら、赤い実はゼロ状態...何十年振りかで、暮れに千両も買うことになりました...

お花屋さんは「千両はお庭にあるから、いりませんよね...」と言ってくださいましたが...

事情をお話して、買いましたよ、千両...今年は「ネットを忘れずに...早めにね」そう思っています。

千両にも、緑色の小さな実がたくさん見えてきていますよ.。.:*・゜

玄関のお迎え花にも生け込み...玄関アプローチには、壺にたっぷりと千両を生け込むのが我が家のお正月♪



 小紫(こむらさき)について



  




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 段菊(だんぎく)が咲き始め... | トップ | 久し振りに友人とランチ.。.:... »

コメントを投稿

月と過ごす日々」カテゴリの最新記事