
ブログを更新したい気持ちは...
大いにあるのですが

ふさわしい画像が撮影できていないし

困っていたら...

mimiが助け舟



私が留守中の週末に撮影した画像を見せてくれました
屋上テラスで洗濯物を干していたときの


大好きなmimiのそばにはいたいのだけれど
あまりの暑さに参ってるようです

どこから見つけてきたのでしょう...?
捨てようと思っていた壊れた植木鉢を
運んできて日除けに使っています

![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
意外に(笑)賢い


ココの知恵に感心・感心...
一方


留守の間は、ずぅ~~~~っと...しょんぼり

なのだそうです

帰宅した私が、門扉を開ける音でダッシュ

玄関ドアを開けたときには...
ドアのすぐ内側で足踏みして待機

目をうるうるさせて熱烈歓迎してくれます
「足踏み」は、甘えんぼの「踏み踏み」をしたいの

「踏み踏み」というのは...
私に抱っこされて前足をきゅっきゅっとにぎにぎする
甘えるときの動作なのです

普段のお出かけのときのお出迎えとは
ずいぶん情熱が違いますね




いつの間にか熱帯夜はどこかに行ってしまったようですね
![]() | ![]() |
どうやって運んだのでしょうね...
多分、雷雨のときの風で
私がゴミをまとめておいた場所から
飛んできたのでしょう
見つけたときの表情とか
頭を入れることを思いついたときの様子とか
あぁ、見てみたかったわ
本当にそう思います
京さんが書いて下さったような
まるでプーさんのような言葉が
ココにはぴったり似合うのです
幼児の愛らしさと一緒なんですよね
まさにラブリー
植木鉢を発見した時のココちゃんを想像すると楽しくて
思わず微笑んでしまいます。
「お、これはいいぞお
でもその帽子をコロコロ転がしてきたのでしょうか、
それともかぶって歩いてきたのでしょうか?
見たかったなあ
ココちゃん、ヒナちゃんに迎えられて疲れ田心が癒されますね。
ヒナちゃんの「踏み踏み」も見てみたいです