
あっという間にやって来た梅雨明けに驚き、連日の猛暑にやれやれと降参気味の気分...
今年の7月は、そんな雰囲気で始まりました。
6月が始まる頃に咲き始めて、私たちを愉しませてくれていた紫陽花たちも、あまりに強い陽射しに
困惑しているようにも見えてきます。
戻り梅雨の可能性もありそうですけれど、猛暑と陽射しの強さを上手にかわして、なんとか元気に
長くなりそうな夏を過ごしてみたいものですね。
7月のFujicoさんのカレンダーは、3種の薔薇たちにアイビーをあしらったアレンジです。
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日のアメリカ独立記念日にちなんで命名された薔薇です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 言われる蔓薔薇への期待が込められていたと言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョセフィーヌの居城マルメゾンに因みます。 |
![]() | |
![]() | |
![]() と言うことは... 7月は、早々にアメリカの独立記念日を 迎える月ですから、今月のアレンジは、きっと 祝福の花なのでしょう... そして...その10日後には、フランスの革命記念日を 迎える月、それが7月なのですよね。 スブニールドゥラマルメゾンをあしらったのには、きっと Fujicoさんなりのお気持ちがあるのではと、お察ししています。 ただの偶然かもしれませんけれどね... | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
暑さがもう少し和らいで、ゲリラ豪雨ではない「恵みの雨」が降る日もある... そんな7月に
なるとよいのですが...
明るく穏やかな気持ちで健やかに、7月を過ごせますように...やはり笑顔が1番ですよね。

新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
真に平和な世界を築くことができますように...




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます