
黒みを帯びた真紅の薔薇たちを黒薔薇と呼びます。
フランスのパパメイアン、アメリカのミスターリンカーンとオクラホマ
そして日本の黒真珠が世界の代表的な黒薔薇だそうです。
黒真珠は鈴木省三氏作出の黒薔薇で、ブラックパールという英語名も持っています。
春薔薇の季節は蔓薔薇が華やかに咲いて、薔薇たちも冬越しからの開放感を
味わうように晴れやかに開花します。
バラ園も、春の華やかさを求めてなのか、春薔薇の季節の方が圧倒的に
多くの人々で賑わいます。
でも、黒薔薇たちに限っては、秋薔薇の季節の方が黒みが強く出て
美しく咲くと言われています。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2017 * 99 * 黒真珠 * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() 白っぽい光沢が現れます。 | ![]() |
![]() | |
![]() 伝わってくるような気がします。 ![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
黒薔薇さんたちを撮影するのは、私にとってはかなり難しいこと。
独特の美しさを写し撮ることが、なかなかできないのです。
2005年6月にブログを開設してから、1年後くらいに薔薇の園シリーズをスタートしました。
それ以来、もう自分でも数え切れない程の薔薇たちを撮影してきました。
でも、私の記憶が正しければ黒薔薇さんが薔薇の園シリーズに登場したのは、
今回の黒真珠が2回目だと思います。
私にとって、ある意味記念すべき黒薔薇さんのブログ初登場は、黒蝶でした。
京成バラ園で撮影して、初めての黒薔薇さんの撮影成功が嬉しくて、翌年2010年の
薔薇の園カレンダーの中央にレイアウトしました。
改めて、私の亀の歩みを実感しています。





何とか苦手意識を克服したいと思い続けている私です。










※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます