そうだ!京都へ行こう!って訳で~
毎年恒例、座長は京都に行ってまいりました。
この時期の京都は、甲府と同じで、超寒覚悟
なのですが
今年は今までで一番くらいに、暖かで良かったです。
1日目は「第34回 阿含の星まつり」です。
世界最大級の密教護摩壇が2基。その燃え上がる姿は圧巻です
クリックで記事が見られます
京都新聞にも記事が出てますね。TV放映もやってましたね。
クリックで記事が見られます。
2日目、今回の京都定期観光バス、観光コースは、
「京の冬のたび やすらぎ」京の名刹・障壁画を訪ねて
クリックで内容が見られます。
平たく言うと、ふすま絵見学ツアー!
です。
とにかく、もう暖かくて、春のよう。ちょっと歩くと汗ばむくらいで・・・
梅が満開一歩手前のお寺もあったりして、びっくりでした。
ほとんど毎年、この時期に京都へ行き始めて、はや16年目なんですが、
何度行っても行き足りない!(1年経つと忘れちゃうし
)
毎年恒例、座長は京都に行ってまいりました。

この時期の京都は、甲府と同じで、超寒覚悟

今年は今までで一番くらいに、暖かで良かったです。

1日目は「第34回 阿含の星まつり」です。
世界最大級の密教護摩壇が2基。その燃え上がる姿は圧巻です

京都新聞にも記事が出てますね。TV放映もやってましたね。

2日目、今回の京都定期観光バス、観光コースは、
「京の冬のたび やすらぎ」京の名刹・障壁画を訪ねて

平たく言うと、ふすま絵見学ツアー!

とにかく、もう暖かくて、春のよう。ちょっと歩くと汗ばむくらいで・・・
梅が満開一歩手前のお寺もあったりして、びっくりでした。
ほとんど毎年、この時期に京都へ行き始めて、はや16年目なんですが、
何度行っても行き足りない!(1年経つと忘れちゃうし
