goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱそめいとnaまいにち

パソコン・スマホ・タブレット・ロックミシン・スクラップブッキング・カルトナージュ・アクセサリー作成、等の教室を開催中!

ノジマ電気のHPに

2006年03月30日 | 私たちのお店を作ろうプロジェクト
何だか今夜は風も強く、寒いですね・・・
朝から新宿までお出かけだったので、帰って来たら、も~~~寒いの何のって
東京の桜は、満開一歩前、位だったんですが・・・今夜の寒さはどうなんでしょう?

さて、先日来の家電のノジマさんの話に、続きが出てきましたのでご紹介します。

ハッピーコム広報からのコメントが届きました----

「私たちのお店をつくろう」プロジェクトが軌道にのり、日本経済新聞に掲載されたりしているそうです。
ノジマさんのHPにも、ハッピーコムが紹介されたりと活気づいているようです。

【日本経済新聞 3月11日付け朝刊より】
~家電売り場、親しみやすく~
女性販売員が指南ノジマが導入

中堅家電量販店のノジマは、主婦など女性の視点を採り入れた
ユニークな売り場改善に乗り出す。マーケティング会社を通じて
募集したデジタル製品に詳しい女性に実際に販売員として働いて
もらい、改善すべき点の指摘を受ける。
~中略~
売り場に立つのはマーケティング会社、ハッピーコム(東京・港)が
組織する主婦ネットワークで、パソコン教室講師などを務める
30~40代の女性。
~中略~
ハッピーコムは「女性客の気持ちを理解して売り上げに貢献できる」と
みる。ノジマ販売員の女性比率は約1割でレジ業務などが中心だが、
今回の女性販売員の接客が好評なら増員も検討する。

【ノジマHP・ハッピーコム紹介ページ】
女性の視点から見た売場作りの促進(ハッピーコムとの提携)

そこで、このブログでも「私たちのお店をつくろうプロジェクト」で、新たにカテゴリを作りまして、
今後も引き続き様子をご紹介していく予定です。
コンシェルジェと・・・これからは呼んで下さい。(^^ゞ

Nojimaホームページ 「ハッピーコムとの提携」