前々から、パソコンのバッグの番号が分かりずらくて~
番号を書いては、透明なガムテープで貼ってみたり~
それがはがれてしまって、また、重ねてテープで貼ったり、
とか、結構大変だったんですね~
でもって、座長の秘蔵の倉庫を(事務所の奥深く~
)で、
赤い(朱色に近いかな)の、牛革を掘り出してきたので、
「そうだ! これで作ればいいじゃん!」
ってことで、やっと番号が分かりやすくなりました・・・かしら?
ちなみに、白い番号は、ツキネコのステイズオン
これは、水と空気以外には、何にでも押せる~という、油性インク
このホワイトが、味があって好きなんだなぁ
タグの色はともかく、目立つようになって、探しやすくなりました。
だって~パソコンがたっくさん、あるんだもん・・・
しかし~看板から、タグまで、我ながらよく作りますわん

番号を書いては、透明なガムテープで貼ってみたり~
それがはがれてしまって、また、重ねてテープで貼ったり、
とか、結構大変だったんですね~

でもって、座長の秘蔵の倉庫を(事務所の奥深く~

赤い(朱色に近いかな)の、牛革を掘り出してきたので、
「そうだ! これで作ればいいじゃん!」
ってことで、やっと番号が分かりやすくなりました・・・かしら?
ちなみに、白い番号は、ツキネコのステイズオン
これは、水と空気以外には、何にでも押せる~という、油性インク

このホワイトが、味があって好きなんだなぁ

タグの色はともかく、目立つようになって、探しやすくなりました。
だって~パソコンがたっくさん、あるんだもん・・・
しかし~看板から、タグまで、我ながらよく作りますわん
