goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱそめいとnaまいにち

パソコン・スマホ・タブレット・ロックミシン・スクラップブッキング・カルトナージュ・アクセサリー作成、等の教室を開催中!

ペアーレ山梨 スクラップブッキング講座

2009年05月29日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
先日も募集しましたが・・・
6月1日(月) 午後6時~のスクラップブッキング講座

実はまだ募集中です。

今回作ろうかな~と考えているのは、
6インチのリング(カーラクラフト製)アルバムです。

まだ、間に合います!
お申し込み、お待ちしてまぁす。


BeLuck-マムさんとのコラボ スクラップブッキング講座もありますよ。


久々~スクラップブッキング講座お知らせ

2009年05月24日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
このところ、何だか慌ただしくて・・・ブログもさぼり気味・・・
なので、一気にアップが続くと思いますが、よろしくね。

さて、おなじみになってきましたね~
BeLuck-マムさんとのコラボ
スクラップブッキング講座のお知らせです



3回とも、場所と時間は、前回と同じ・・・甲府南公民館 10:00~

1回目=6月 簡単12インチアルバムの表紙つくり

前回は1回目で、 12インチ と 変形12インチ を作りました。

クリスマス用だったので、それらを整理できるように~
また、これから作る作品も保存できるように~というご要望にお応えして、
「手作り12インチアルバム」そのもの作っちゃいますよぉ


2回目=7月14日(火)夏!なミニアルバム

そう、夏ですよ な・つ
ってことは~「夏の思い出が貼れるミニアルバム」でしょ?

って、あれ? そう思うのは、座長だけ?
この講座は、定番の夏っぽいミニアルバムを作る予定ですが、
6月のアルバムを仕上げたり、12インチのまま飾りたいもん!というのもOK。
簡単な夏向きのキットをご用意しますので、アレンジ爆発で、どうぞ。

3回目=8月25日(火)こどもと一緒にスクラップブッキング 
夏休みの工作の宿題にも提出できそうな、手づくりアルバム
小学生でも作れるキットで、もちろんママさんも楽しい8インチですよ。


前回までの様子は、 こんな感じ。


 お問いあわせは、メール・コメントなどで。



ペアーレ山梨 スクラップブッキング講座予定

2009年04月22日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
お待たせしましたぁ 
ペアーレ山梨での企画講座のひとつ
スクラップブッキング講座のご案内です。

え? 別に待ってなかった、ですって? 興味ない、ですって?

まぁまぁ、そうおっしゃらずに、一度ご参加下さいな、って。
楽しいですよう

え? まってました、って? でしょでしょ?

ほらぁ、楽しみに待っててくださった方だっているじゃありませんか?

では~気を取り直して、以下の講座をご案内しますね。

ぱそめいと スクラップブッキング講座日程

ちなみに、今回の予定はすべて月曜日の夜講座なんです。

夜Aクラス:6月1日 ⇒ 6インチ×6インチ(約15cm×15cm)のリングアルバム作成

このクラスは、たくさん写真を貼りたい、写真の整理をしたい方に、
横長リングアルバムを作成します。表紙や中身、かわいく飾りましょう。




夜Bクラス:7月13日 ⇒ まるくてかわいいサークルアルバム

ペーパーを丸く切り抜くことのできるサークルカッターを使って、
かわいい丸いミニアルバムを作ります。
 以前の講座の様子も見てね。




夜Cクラス:8月3日 ⇒ 12インチの中のしかけアルバム

夜Dクラス:9月7日 ⇒ 夏の思い出をまとめようアルバム

お申し込みお待ちしております。

お問い合わせは、こちら

昼間のスクラップブッキング講座 は、また別のご紹介となります。

ペアーレ以外の会場でのスクラップブッキング講座 
も、また別のご紹介となります。





3月18日・30日のスクラップブッキング講座

2009年03月30日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
 山梨でも、ラブメモ9号リリースパーティ開催 

12インチペーパー(約30cm角)1枚で作る、可愛いミニブック講座です。
 

詳細は、 クリックして下さいね。

講座が終了するまで、この記事をトップします。
不定期ですが、ブログの更新はしてますので、引き続き見に来て下さいね。





まずは、ミニブック体験18日の分終了です♪

2009年03月18日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
いや~~~なんだかんだで、終了しました。

山梨でもラブメモリリースパーティ

1時からの開始で、3時くらいまで~みんな、がんばりましたね。
参加者の皆様、ありがとうございました。
本日は、総勢9名+ぼくちゃん
 
風邪ひいた方やら、用事の出来た方やらで、ちょっと減っちゃいましたが、
でも、わいわいと楽しくできました。

でね、今回も、盛りだくさんでしたよ。

もちろん、メインは
 ラブメモのコスモクリケットのペーパーでのミニブック作成 

座長があわて者で、とにかくはじめなきゃ~と、ペーパーを半分折りに~
アシストでいつもお世話になってるRちゃんが慌てて~
「下に余分なとこあるから(メーカー名などがあるところ)位置が違うよぉ」と。
あ・・・切ってなかったんだ・・・12インチ角じゃないじゃん・・・

ごめんなさい~せっかくの折りたたみ位置がずれてます・・・
ま~~~さっそく、やらかした座長でした。ほんと、すみません

で、折り方が分かったところで、お好きな色でもう1枚作成。
しかも、今回は「ミニブック用半透明のキュートなバッグ ハニーバッグ T-4 (10枚入)」を付けました。

これに、ツキネコインクのステイズオンでスタンプ
これが、ミニブックの大きさとぴ~~~ったりなんですよん。

ただ・・・残念なことに・・・時間が押しちゃって・・・
恒例の全員で「はい、チーズ」ができなかったんです

参加された方で、写真掲載OKの方は、
ぜひぜひコメントORトラックバック、くださいな。

いつもスクラップブッキングのコラボ講座を開催している
BeLuck-マムさんのページでも紹介して頂いてるので
どうぞ、アクセスしてみてくださいね。




富士通 WEB MART


3月18日13:00~お待ちしています

2009年03月17日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
スクラップブッキング体験講座は、明日です。
時間は、午後1時から~2時30分(90分)


わ~~~い とうとう明日ですよ

楽しみですね~なんだか、ずいぶん待っていた気がしますよ。

準備は着々と~と言いたいところですが・・・まあまあ・・・ってことで。


持ち物再確認

基本「手ぶら」でOKですが、切ってもよい写真。
今回は、約7cm角のミニアルバムですが、春場所は(あ。相撲じゃない)
貼る場所=アルバムのページ、は、結構あるんですよ。

でね、「はさみ」は自分のが良いみたいですよ。
ほら~「なんとか」と「はさみ」は使いよう~って言うじゃないですか?
自分で切りやすいものを持ってくると、はかどります。が・・・

参加費用=¥1500(会場費・材料代込み)

 お道具類の貸出料金も含まれていますので、
もちろん作業用には貸し出しもします。


でもって~「紙1枚で作るミニアルバム」の作り方を、まず覚えましょう。

これは、エミー先生のお店、メモリープレイスでも紹介されています。
なんといっても、今回は山梨でのラブメモリリースパーティなので、

知ってる人は知っている、知らない人は覚えましょう、な感じで、
楽しく、折り紙のようにアルバムを作っちゃいましょうね。

ひま~では、決してありません(^_^;)

2009年03月02日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
超らぶり~~~~な、アルバム作ってまぁす。

I LOVE YOU の、チップボードミニアルバムです。

チップボードって、かっこいい言い方だけど・・・
スクラップブッキング用の厚紙(ダンボール)ですよん。

これは、そのチップボードが、いろいろな英単語に切り抜かれているんで
いろいろなパターンペーパー(柄のあるスクラップブッキング用の紙)で
飾りつけて、写真も貼って、楽しもう!ってな、感じです。

超かわいいので、各shopは売り切れが多いです。
たまたまGETできたので、暇を見つけては、ちまちま作ってます。

しかし~座長の I LOVE YOU 誰の写真を貼るんだ???





分かりにくけど、LOVE


それから、BABY


ところで~お名前シールなんかも、参考までに。



お申込~ありがとう!

2009年02月18日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
花粉が飛んでますね~なんか、今年は一段と多いのだとか・・・
暖かいと思えば花粉が飛ぶし、寒いのには耐えられないし・・・つらい!

最近の座長を見かけた方は、鼻の周りがボロボロなんですが、笑わないでね。
目も赤くなってるし~ひどい時は、「たちつてと」が「だじずでど」に・・・

皆さんは大丈夫でしょうか?

スタッフRちゃんは、とうとう堪え切れず鼻炎のお薬飲み始めたようです。
座長は~あんまりお薬が嫌いなんだよね・・・

病院は好きだけど(なんでだろ?治療は嫌いでも、行くのは好きなんす)
それに~今って、歯肉炎の薬とか飲んでるしするから、
どっかのTVでらりっちゃったおじさんみたいな講座になったら、やばいよね。


さて、気を取り直して~スクラップブッキングの件。

最近、スクラップネタが多くなってきたな~

3月18日のラブメモリリースパーティ

何人かの方には、すでにお申込ありがとうございます。

まだまだ、受付は始まったばかりですから、どしどし、お申込まってまぁす


スクラップブッキングのかわいい素材

2009年02月16日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
もう~~~か・わ・い・い な、素材がたくさんあるスクラップブッキングです。

座長もついついスクラップブッキング系には、お財布がゆるゆる~
たっくさんのストックを、日々、にやにやと眺めておりまする。  きも・・・


でね、「どこで買うんですかぁ」とか、「少しだけ欲しいなぁ」とか、
講座のたびに聞かれるんですね。
なにせ、山梨ではあんまり手に入りにくいものもあるですしね。

で、今回開催する講座は、3月18日と3月31日
春だからスクラップブッキングはじめよう」の2日間ですが、

少しスクラップブッキング素材をお分けしようかな~と思います。
かわいく小分けにして、お値段も格安で楽しめるようにと考えています。
ペアーレの受講生の方には、先行でご紹介しますので、
ペアーレに通っていない方も、どこかでこのご案内に気がついたら、
パソコン室を覗いてみて下さいね。


以前に開催した講座で「作品キット」にしてあるものもあります。

いつも、ちょっと多めに作って、いつか自分のをまた作ろうと、
座長分としてとっておいたものですが、なにせ、時間が無いので・・・

ちょうど、卒業・入学・などなどで、写真もたっくさん撮影しますよね?
去年のクリスマスの写真とか、お誕生日の写真とか、撮ったままになっていませんか?

春だから、スクラップブッキング始めよう♪

小分けのグッズは、シールや文房具なので、スクラップブッキング以外でも
持っていると便利なものばかり(座長的には、超お役立ちもの)かなぁ

なにせ、座長ストック品で、手持ちの在庫のみですから、早い者勝ち~かな?





山梨でも、ラブメモ9号リリースパーティ

2009年02月15日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
講座が終了するまで、しばらくこの記事をトップします。

でも、記事はときどき更新していますので、カレンダーから確認してくださいね。
(・・・・・って、今年は毎日更新を目指していたような気が・・・



さて、先日書き込んだ「春のスクラップブッキング講座のお知らせ」ですが、


ラブメモ9号リリースパーティとして開催します


日本でのスクラップブッキング界の第一人者である久米英美子さん(エミーさん)が
編集長をされているスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ9号」発刊の記念イベントです。

座長も何回かエミー先生の講座を受講させて頂いていますが
とってもフレンドリーな明るい素敵な方です。
やっぱり「えみこさん」っていうのは、すてきな良い人が多いようですね。


今回の参加は、実はちょっと迷っていたんです・・・
ですが、めったにない(?)この際なので、山梨からも参加表明しちゃいました。

今日のエミーさんのブログに開催告知を載せてもらってます。

「スクラップブッキング★エミーのラブメモ制作日記」

一緒に、楽しくスクラップブッキングで、手作りアルバムを作りましょう
日程を再度確認しておきましょうね。
尚、3月18日(水)の時間が変更で、1時~になっています。

ご参加をお待ちしておりま~す。


① 3月18日(水) 1時~2時30分(90分)

② 3月30日(月) 18時30分~20時(90分)


内容は「紙1枚で作るミニブック(3インチ角:約7.5cm)
①と②は同じ内容の予定ですが、ちょっと楽しい企画があります

場所=ペアーレ山梨(南甲府駅となり)
費用=¥1500(受講料+材料費+エンボス・スタンプなどの道具貸出料)

 上記費用で、手ぶらでも作成できます。
一応、以下の持ち物を確認しておいて下さいね。

持ち物
 切ったり貼ったりするための写真
(ミニアルバムなので、小さく写っていてもOKですよ)
 使い慣れたはさみ・・・貸し出し用の はさみもありますが・・・

あとは、すべて準備しておきますので、安心してお越しくださいね。

ペアーレでの託児はありません。
が、お申し込みの状況を見ながら検討します。

もしかしたら~ですが、出来るかも・・・もしか、ですが。


「ラブマイメモリーズ 9号」にも、詳しい作り方が載っているそうです。
待てない~すぐ読みたい~と言う方はクリックしてね

お申し込みは、このブログにコメントして頂いてもOKですし、
直接、座長コールもOK~  090-3335-8650
講座中は出られないことがありますので、留守電入れてくださいね。