goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱそめいとnaまいにち

パソコン・スマホ・タブレット・ロックミシン・スクラップブッキング・カルトナージュ・アクセサリー作成、等の教室を開催中!

7/17 テレビに出ることになりまして・・・(^_^;)

2013年07月06日 | 座長のたわごと
いよいよ毎日蒸し暑くて・・・大変な季節になってきましたね・・・

山梨は本当に毎年、記録的な暑さがやってくるので、夏バテや熱中症に要注意です
ブログ読んで下さる皆さんも、とにかく熱中症対策は十分なさってくださいね~~


さて、そんな毎日なので、お出かけしないで、おうちで楽しむクラフトをご紹介~~~
的な趣旨で、カルトナージュを紹介して欲しいと、何とテレビ出演の依頼がありましたぁ

テレビや新聞は数回、取材されているのですが・・・

先日も小渕沢図書館のカルトナージュ講座で、ケーブル北杜さんが見え撮影したのは1週間流れてましたし、
時に開催講座が新聞の取材でちっちゃい記事になったり、タブロイド版の趣味のコーナーに載ったり~などなど。

あ、そういえば昔、某カラオケ番組で応援団の一人として出たこともありました

でも、メインで映るのは初めてです~~~~考えただけで、緊張しますぅ


【放送予定】7月17日(水) 11時35分〜総合テレビ

かいなび」内で、カルトナージュの紹介と、簡単な箱を作ります。

16日午後が収録だそうで、それまで、なんだか落ち着かないです・・・



6/9 美術館でのんびり♪

2013年06月09日 | 座長のたわごと
梅雨?とか言われながら、雨も降らず、良いお天気の日曜日です





今日は、山梨県立美術館で開催中の特別展「望月春江とその時代」展へ。



そう、今日が展示の最終日なんでした よかった~間に合って。

いつもスタッフで協力してくれるHちゃんは、実は美術館でもスタッフさん。

で、座長が「いろいろ見たい」とお願いしているので、特別展の招待券をくれるんです。
いつも、ありがとね~~~

今回は、山梨が誇る近代日本画の代表画家である「望月春江」の迫力の大作を見てきました。
学生時代の写実的な絵の、デッサンの素晴らしさや、色彩のみごとさ、
年を重ね、技法もさまざまに工夫しながら、晩年には金彩を用いた素晴らしい画を残されました。

今回も素晴らしい、心に残る良い画を見せて頂いて~Hちゃん、いつもありがとうね

美術館までは、ぱそめいと事務所から、車で5分位。(歩いて行くには、もう暑くてやですけど・・・
季節も良いので、管内のおさんぽ~良いですよ。

山梨県立美術館山梨県立文学館は、「芸術の森公園」と呼ばれる、随所に彫刻を配置した公園の中なんです。
バラ園や日本庭園、ボタン園もあり、季節の良い今日この頃は、手入れの行き届いた公園は気持ち良い
四季折々の緑やお花、そして芸術作品などが県民や観光客の目を楽しませてくれます。


そうそう、今日はそのミュージアムショップで楽しいお買い物をしました。


 ときどきBS1で見ている番組の本・・・ ぶらぶら美術・博物館」の本。 


 春江さんの絵葉書


 これ~「ペーパークラフトが8種類作れる」という宮崎由美子さんの「なんでもあります うさぎや

きゃ~~~つぼ ペーパークラフト~大好きなんですわぁ

早速、作っちゃおっと~












切って~貼って~ミニミニブックの出来上がり~~~~~

8つのうちの①を作ってみましたぁ~ぎゃ~楽しすぎる・・・って、私だけ?
ま、あと7つもあるから、ゆっくり楽しみましょうかねぇ

あ、あ、暇なんじゃないですよ~~息抜きってやつですぅ










5/27 やっと会えたね~お食事会♪

2013年05月28日 | 座長のたわごと
いよいよ気がつくと、5月もあとわずか・・・早いものです・・・

本当に毎日があれよあれよという間に過ぎてしまって、
なかなか思うようにいろいろなことがうまく運べないこともあり・・・
思いがけないことも起こり、あり得ない状況になったり・・・で、右往左往の日々ですが


今夜は楽しみにしていた食事会 
楽しいおしゃべりで、ひととき、日ごろの慌ただしさを忘れて、
「パソコン系女子会」を楽しみました。

NPO法人 パソコンサークルあっとほーむ 代表:小林先生と
同業者ならではの、ディープな会話もありの
あっという間の3時間半で、いろいろ盛り上がり楽しかったぁ

これから、お互いコラボしながら、楽しいことを沢山やって行きましょうね~~~


今夜のお食事会、会場は甲府市西高橋町 ワールドキッチンでした。

4/29 うわ~懐かしのパソ友!

2013年04月29日 | 座長のたわごと
GWですね~みなさま、どのようにお過ごしでしょうか?

座長は、といえば、身辺整理~といいながら、昔の本や雑貨を・・・
整理しているはずが、ついつい、「あ、これ懐かし~」とか、
「なんでこんなものを買ったのかぁ???」とか、一品一品、品定め~(だから、 片付かない

で、見つけたのが、「2000年 パソコン主婦の友

この本、とっくに廃番なんですが、知ってる方いるかしら?

パソコンが楽しくなってきたころ、何冊か買って読んでました。



え~~~と、13年前の本、平成12年ですね~しみじみ


 インターネットを楽しもう

 マイショップを作ろう

 デジタルカメラを活用しよう   etc


あれま、今も同じことやってるじゃないですか・・・


「パソコン主婦の友」は途中で名前が変わって、「パソとも」になったんでした。で、廃刊しちゃったのね・・・




平成12年といえば~もう、ペアーレ山梨でパソコン講座を担当させてもらってましたかねェ・・・

ちょうど、長年やってた建築設備関連のコーディネーターの仕事を続けるか、
ちょっと違うことをやってみるか~なんだかんだといろいろやっていた頃ですね・・・
「パソコン教えられます(多分・・・て、微妙)」なんて言うと、結構、すぐ仕事があったころですもの。
手っ取り早く仕事になったんで、あんまり深く考えずに、言われるままに、あちこち行ってましたね。

そういえば、NTTの派遣なんかもちょこっと・・・小中学校の先生方にパソコンをご指導に回ったり。
いろんな小中学校の校長室入らせて頂いて、おもしろかったぁ。

このあと、「政府主宰のIT講習会」で、あちこち講座派遣されてたんだっけ・・・

  街の無料パソコン教室「IT講習会」始まる

あれ~すでに、記憶が定かではない・・・
えっと~えっと~・・・




はっ  (しみじみしていて、我に返った・・・)

いかん、いかん、いかん、こんなことしてるから、いつまでたっても 片付かないぃ~終わらないぃ


・・・・・・・断捨離には程遠い・・・とほほな座長でした・・・







今、NHK朝のドラマが楽し!

2013年04月06日 | 座長のたわごと
NHKさん、父ちゃんがしっかり受信料払っているので、しっかり視聴しています

去年は、大河も微妙。朝ドラも微妙だった・・・

でも、座長としては松山ケンイチくん好きだっだので平清盛はずっと見てましたから
貴重な視聴率の一端を担っていたと思います。

結構好きな顔ぶれだったのにぁ・・・みんな頑張って良い演技してたと思うのですが・・・

でも、今度の八重の桜も微妙なんですってね
綾瀬はるかちゃんなので始まった時は、毎週見てたのに・・・ごめんなさい・・・今は・・・見ていません・・・
こちらも西田さんとか、い~~俳優さん達がいっぱいだし、イケメンもいっぱいなのになぁ

話が飛びすぎて、すぐ分からなくなっちゃうのね。
それと、これが始まる前にどこかで八重さんの生い立ちからやってたのを見てて、
最終的に「あれ???」と思うことが多くて、座長的に、はるかちゃんと重ならないんですね

ま、座長のたわごとでございます。


で、朝ドラの純と愛は、初めはきつかったなぁ~~~
2~3回見て見なくなりましたから、最初のホテルでのエピソードは全く分からない。
最後に舘サンとかも、なんで???な感じ。あ~あ・・・見てた方、ごめんなさい

余さんが出てくるあたりから、再度見始めて、風間君がやっぱり上手だなぁなんて。
でも、最終週はやっぱり納得できなくて・・・最後まで見れなかった・・・
ビデオをとばし見して、なんとなく確認して、おわり


でも、この4月1日からの朝ドラあまちゃんは安心して見られるので、
梅ちゃん先生路線というか、ほのぼの系~とにかく、朝はさわやかに出かけられます。

きょんきょんの役が、ちょっと毒が合って素敵です。
宮本ばっちゃんも、いや~~~いくつになっても、上手で素敵な女優さんだわぁ

配役も良いし、どんどん楽しくなってくる~~~朝はこうでなくっちゃ

はいはい、座長のたわごとでした。

2/18 今日も朝から降ってます・・・((+_+))

2013年02月18日 | 座長のたわごと
今日も朝から雪が降ってます・・・すでに5cmは積もってますね・・・

出かけたいんだけど~車が埋まっちゃってます・・・
でも、この程度なら出かけようかと思う座長です。
だんだん気分が雪国モードになりつつあるようです・・・






まだまだ寒い日が続きますねぇ・・・

我が家の畑も、あいかわらず~まっしろ・・・


春が待ち遠しいです~~~~~~

1/26 楽しかったぁ♪新年会

2013年01月26日 | 座長のたわごと
毎日寒い日が続いています・・・
が、気が付いたら、もう1月も終盤ですね~

寒さは続きます・・・春が待ち遠しいですね・・・


そんな中、ぱそめいと新年会を開催しました
全員ではないですが~いつも気持ち良くお手伝いしてくれるスタッフ一同です。
今までの感謝と、これからもよろしくね~をこめて、記念撮影

場所=オステリアパノラミカ


これは、最後のデザートです。おいしかったぁ


一同、又、いろいろな講座でお目にかかると思います。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。







朝起きたら~やっぱり、雪・・・

2013年01月14日 | 座長のたわごと
 成人の日


連休ですね~のんびりしていられるのも、今のうちかなぁ
今週から、また、本当に通常通りの毎日が始まる予定ですが、

せっかくの成人のなのに~~やっぱり予報当たりましたね・・・降りました・・・
でも、それもいつかは思い出・・・新成人の方々には、1日を大切に楽しく過ごして欲しいですね



さ、座長もこんな日は、お出かけしないで、いろいろ講座の準備をいたしましょ。
来期のことも考えなくては。

又、皆様に楽しんで頂ける企画を考えたいと思います。




↑ こんな感じです・・・雪国ではありませんよ・・・