セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今週発売・配信される主なゲーム 2016/06/19~06/25

2016年06月19日 06時49分41秒 | 【旧】今週発売のゲームリスト
ファミ通.com = ゲーム発売予定表
冒険に、バトルに、スポーツに、スローライフに。今週は、何でもありますね。



PS4/PS3/XboxOne/Xbox360/Wii Uの5機種で『Mighty No.9(マイティ ナンバーナイン)』が配信されます。(6月21日(火)配信)
『ロックマン』の生みの親・稲船氏と、『ロックマン』シリーズを開発してきたインティ・クリエイツによる、完全新作の2D横スクロールアクションゲームです。
今作は、見た感じからして『ロックマン』シリーズのノウハウが活かされている印象。ボスを倒して得た特殊能力のほか、自身を"変形"させて様々なアクションを行うことができるそうです。

ちなみに、海外ではパッケージ版も発売されますが、日本ではダウンロード専用タイトルとなります。お間違えのないように。
クラウドファンディング(資金調達)から始まり、多くの人に支えられて誕生した、稲船氏からの新たなスタンダードアクション。度重なる延期でけっこう待たされた印象もありますが、楽しみに待っていた皆さんは、ぜひ楽しんで頂ければと思います。



PS4で、もう1つ。『バイオハザード アンブレラコア』が登場します。(6月23日(木)配信)
『バイオハザード』シリーズ20周年を記念して制作された、対戦に特化したアクションシューティング。
シリーズ作品にゆかりのある様々な場所がステージとして登場し、最大6人でのバトルが楽しめます。様々な装備品を利用したアクションや、トリガーボタンの押し具合によって変化する射撃アクションなどを活用して、戦局を有利に進めていきましょう。
もちろん、装備のカスタマイズ要素も豊富とのことです。

ちなみに、こちらもダウンロード専用タイトルですので、お間違えのないように。
初公開されてから今に至るまで、情報が出るたびにユーザー間で不穏な空気が流れている気がして、なんか"やるせない"ように思うのd巣が、改めて考えてみれば、様々な場所がステージとして登場するあたり、記念作品としてはふさわしいのかもしれません。本編シリーズを記念作品だって言われても、なんか釈然としませんしね。記念作品ぐらい、こんなぶっ飛んだ挑戦も、良いのかもしれません。
大事なのは、プレイしてみて楽しめるかどうか?ですのでね。アクションシューティングバトルになじみのある人は、楽しんでみてください。


マリオ&ソニック AT リオオリンピック
Wii Uからも、もう1つ。『マリオ&ソニック AT リオオリンピック』が発売されます。(6月23日(木)発売)
『マリオ』シリーズと『ソニック』シリーズのキャラクターが活躍する、オリンピック競技を楽しめるスポーツゲーム。数カ月前、一足お先に3DSで発売されましたが、今回はWii U版です。
3DS版には収録されていない種目として、オリンピック初採用となる「7人制ラグビー」や、「馬術」があります。新体操も、扱う道具が3DS版とは異なるようです。
自由に歩けるリオのビーチでは、プレイを重ねるごとに人が増えていき、時にはイベントが起こったりすることもあるようです。



ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
PS Vitaからは『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』が発売します。(6月23日(木)発売)
日本一ソフトウェアが送る、完全新作のダンジョンRPGです。プレイヤーは魔女が持つ本?となり、魔女の生み出す「人形兵」を編成して、地下迷宮へと挑んでいきます。
前衛と後衛だったり、1チームに最大3人(全5チーム)連れていくことができたりなど、状況に応じて編成による特徴を把握しながら配置していきましょう。

ざっくり見た感じでは、基本はスタンダードな印象のダンジョンRPGですね。けっこう、色々なダンジョンRPGが増えてきているなか、今作ならではの特色をしっかりとアピールできるかが、重要になりそうです。それと、日本一ソフトウェアということで、ボリュームには期待して良いのかもしれません。
おそらく、迷宮に繰り返し挑戦していくタイプだと思いますので。そういうプレイスタイルがお好きな人は、是非どうぞ。


牧場物語 3つの里の大切な友だち
3DSでは『牧場物語 3つの里の大切な友だち』が登場します。(6月23日(木)発売)
今年で20周年を迎える『牧場物語』シリーズ。今回は、3DSで3作目となる新作です。
今作では、文化の違う3つの里が舞台。それぞれ、情報や人物や入手できるものなど色々と異なるようです。
マイ牧場では、「ファームサークル」と呼ばれる区切られたマス目に建造物や畑などを配置することで、簡単操作で好きなようにマイ牧場を構築できます。ペットを連れて自由に歩き回ることもできますよ。

何だかんだで続けてきて、20年。このシリーズも、すっかり定番になりました。漫画・アニメ・ゲームのなかで「若者が農業に興味を持つきっかけ」としては、『牧場物語』が1番に!なんて話もあったくらいです。
逆に、定番シリーズとして続いてきたゆえに、未経験者はどこから入っていいのか分からない…という気持ちもあるのが正直なところですが、なんだかんだで最新のほうがサポートも親切だとは思うので、きっと遊びやすいのではないかと思います。
3つの里で楽しむスローライフ。どうぞ、のんびりとした牧場生活をお楽しみください。


◆== 私はどうしよう? ==◆
今週に購入予定の新作は、ありません。

『Mighty No.9』、どうしようか悩んだのですが…まあ、『ロックマン クラシックスコレクション』をプレイ中ですし、他にも色々ありますのでね。発売日の購入は控えることにしました。
とはいえ、ダウンロード専用タイトルだから、いつでもスッと手が出せますのでね。気が向いた時に、スッと購入してプレイしているかもしれません。ちなみに、買うとしたら今のところPS4版かな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PS4『ドラゴンクエストヒーロ... | トップ | 去年のこの日のゲーム情報 2... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】今週発売のゲームリスト」カテゴリの最新記事