セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今週発売・配信される主なゲーム 2016/04/24~04/30

2016年04月24日 08時39分16秒 | 【旧】今週発売のゲームリスト
ファミ通.com = ゲーム発売予定表
ほどよく暖かくなってきた…と思ったら、もう夏かと思うくらい暑いのですが(苦笑)


実況パワフルプロ野球2016[PS4版] (早期購入特典DLC 同梱)
実況パワフルプロ野球2016[PS3版] (早期購入特典DLC 同梱)
実況パワフルプロ野球2016[PS Vita版] (早期購入特典DLC 同梱)
PS3/PS3/PS Vitaの3機種で『実況パワフルプロ野球 2016』が発売されます。(4月28日(木)発売)
野球ゲームの定番『パワプロ』シリーズ最新作です。
過去のシリーズのサクセスモードに登場したキャラクターが一堂に集結するトーナメント「パワフェス」や、オリジナルの新球種を開発できるモード。育成したオリジナル選手をアップロードして他のプレイヤーにも使ってもらえるモードなど、様々な新要素が盛り込まれています。


そして同日には、基本プレイ無料タイトルとして『実況パワフルプロ野球 サクセススペシャル』が配信されます。
「サクセスモード」でオリジナル選手を育て、オリジナルチームに組み込んで「パワチャレ」というモードで様々なチームへと対戦。これを繰り返していくことで、どんどん強い選手を育成していけます。
もちろん、ここで育てた選手を『実況パワフルプロ野球 2016』で使うこともできますよ。

今年で生誕20周年。色々なんか言われながらもコナミの看板タイトルとしてここまで続いてきました。
サクセスモードだけをピックアップして基本プレイ無料として楽しめるようにしたのも、ある種コナミらしい展開。これから野球での選手育成ゲームを遊んでみたいと思っている人には、良い窓口になるかもしれません。
これまでプレイしてきた人も、初めての人も、どうぞお楽しみに。


ロゼと黄昏の古城
PS Vitaで、もう1つ。『ロゼと黄昏の古城』を紹介します。(4月26日(火)発売)
日本一ソフトウェアから発売される、完全新作のステージクリア型2Dアクションゲームです。
修道院の少女・ロゼと、謎の巨人を操作して、多くの仕掛けが待つ古城からの脱出を目指します。古城では、血の色をした物体だけに時間が流れており、ロゼは血の力を物体から物体に移し替える能力を持っています。また、巨人はロゼの通れないトゲの上とかも歩くことができ、血の色をした物体やロゼを抱えたり投げたりできます。これラの特徴を駆使して、残酷な仕掛けをかいくぐっていきましょう。
現在、体験版も配信中です。


また、同じディレクターが開発を担当し、2014年に発売された『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』という作品と、『ロゼと黄昏の古城』。それぞれのダウンロード版をセットでお得に購入できるキャンペーンも実施中。締め切りは、2016年5月10日までです。
「PlayStation Store」内のこちらのページで、ご購入いただけます。

最近、日本一ソフトウェアは、PS Vitaでこういった意欲的な新作に取り組んでいますね。
なかなか成果が見込めず辛いところもあるかもしれませんが、エンターテイメントとして取り組み続けていく姿勢は、見ていて嬉しいです。好きな人には好きな感覚のアクションだと思いますので、ぜひ、これからも姿や形を変えて根気よく展開していって欲しいです。
まずは体験版で感触を確かめて頂いて、楽しめそうだと思ったら製品版も楽しまれると良いでしょう。是非どうぞ。


星のカービィ ロボボプラネット
星のカービィ ロボボプラネット [オンラインコード]
3DSからは『星のカービィ ロボボプラネット』が登場します。(4月28日(木)発売)
任天堂の看板タイトルの1つ『星のカービィ』シリーズの新作。
3DSで2作目となる今回は、前作『トリプルデラックス』で取り入れた立体感を意識したステージ構成はそのままに、新たに「ロボボアーマー」というロボットに乗ってのアクションが追加。ロボットも、カービィほどの種類ではないですがコピー能力で変身することができ、そのパワフルな力を発揮してくれます。「amiibo(アミーボ)」も対応しており、読み込むと、そのキャラクターの能力にちなんだカービィに変身できます。
ミニゲームは、最大4人で協力してボスに挑む「みんなで!カービィハンターズ」。そして、3D空間のステージ上にて、吸い込み&はき出し攻撃で上手く敵を倒していく「カービィの3Dチャレンジ」が収録されています。

定番すぎて、マンネリズム化を感じている人もいるかもしれませんが、そうはいっても前作から2年以上経っていますからね。別に乱発しているわけではありません。これくらいのペースで、こうういった王道を楽しみたい人もいると思いますのでね。
おなじみのカービィアクションと、新しいロボットによるパワフルアクション。今宵も、カービィの冒険を心ゆくまでお楽しみください。


◆== 私はどうしよう? ==◆
『星のカービィ ロボボプラネット』を購入予定です。
ま、何だかんだで毎回楽しませてもらっているので、今回もただただ純粋に、カービィのアクションを楽しみたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 去年のこの日のゲーム情報 2... | トップ | Wii U『スプラトゥーン』 第... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】今週発売のゲームリスト」カテゴリの最新記事