数ある結婚相談所の中で、安心と実績で勝負する
正統派結婚相談所パルティールグループがお届けしています。
さて、今回は、
『子供に結婚相談所を利用させたい(させている)御両親様へのお願い』です。
最新の出生動向調査(人口問題研究所)によると、
(いずれを含めて)結婚したいという独身者は約10人中9人。
ここ10年くらいは変わらない数値です。
しかし、結婚への道のりは厳しいようです。
平成20年に「婚活」や「アラフォー」が話題となり、
未婚者の結婚に関する意識や行動に変化が現われましたが、
このブログでお伝えした「未婚者の5年後10年後の婚姻数』を見ると、
年代によっては、20人中1人しか結婚していない状況。
そのような流れから、
最近では、御両親様が心配して結婚相談所にご相談に来られるケースや、
御両親の説得により、結婚相談所への入会を決められる会員が急増。
そこで、結婚相談所パルティールを利用させる場合の注意点を
御両親様にお伝えさせて頂きます。
※当社以外のコンピューターシステムの相談所を利用している場合は異なります。
【お願い①】結婚相談所へのご入会は、必ず、ご本人にご来社して頂きます。
ご両親様が、事前に来社見学やご相談をすることは、もちろん可能です。
しかし、ご入会に関しては、ご本人の意思や希望を充分に聞かせて頂いた上、
当社のサービスについて本人が納得された場合のみご入会して頂きます。
御入会の決定権は、本人にさせてあげて下さい。
【お願い②】活動内容を、本人から根ほり葉ほり聞くことは控えて下さい。
お見合いは想像以上に精神的な疲労を生じます。
それなのに、毎回今日のお見合いの結果や活動状況などの報告を
ご両親から求められると二重のストレスを感じてしまいます。
ご両親様が心配なのは分かりますが、「最近はどう」程度の活動報告にして頂き、
それ以上詳しく聞きたい場合は、直接当社までお越し頂ければご説明させて頂きます。
【お願い③】ご成婚までの期間は、個人差があります。
「結婚はしたい」、しかし、どんな人とどんな結婚を、という鮮明なビジョンを
当初から持っている方は稀です。
結婚市場に立ち、実際に結婚を意識した異性と出会うことで
少しずつ自分の結婚と真剣に向き合っていきます。
そうした環境の中で、自分の結婚相手を具体的にイメージします。
そのスピードには、個人差がありますから、
「まだ決まらないのか」、
「いつになったら」、
「もっと、こうしなさい」などと本人を煽るような言動は避けて下さい。
【お願い④】お相手への希望(お相手選び)は、本人に任せて下さい。
より良い相手と結婚させたいという気持ちは分かります。
しかし、結婚するのは本人ですから本人の意思を尊重してあげましょう。
また、本人の希望や人間性を充分に考慮し、当社にてご推薦・ご紹介をさせて頂きます。
状況を見ながらお相手の選び方のアドバイスをさせて頂きます。
【お願い⑤】必要性に応じて、厳しい助言をすることがあります。
当社の目的は『成婚』です。気軽に出会いを楽しむような場所ではありません。
従って、お見合いやご交際が不調だった場合は、出来る限りその理由を伝えています。
そして、本人が考えや行動を改めたほうが良いと思われるような場合は、
その旨を本人に伝えさせて頂きます。
以上の事柄を十分にご理解頂いた上で、
パルティールグループのご利用をご検討下さい。
結婚相談所パルティールは、やるからには真剣にという方向けの
ちょっと敷居の高い結婚相談所ですので、ご注意ください。
お近くのパルティールグループを探してみる
パルティールグループ総合案内HP
埼玉県の再婚・結婚相談所パルティール浦和
横浜のお見合い結婚相談所パルティール横浜
結婚相談所の独立開業サポート
にほんブログ村
正統派結婚相談所パルティールグループがお届けしています。
さて、今回は、
『子供に結婚相談所を利用させたい(させている)御両親様へのお願い』です。
最新の出生動向調査(人口問題研究所)によると、
(いずれを含めて)結婚したいという独身者は約10人中9人。
ここ10年くらいは変わらない数値です。
しかし、結婚への道のりは厳しいようです。
平成20年に「婚活」や「アラフォー」が話題となり、
未婚者の結婚に関する意識や行動に変化が現われましたが、
このブログでお伝えした「未婚者の5年後10年後の婚姻数』を見ると、
年代によっては、20人中1人しか結婚していない状況。
そのような流れから、
最近では、御両親様が心配して結婚相談所にご相談に来られるケースや、
御両親の説得により、結婚相談所への入会を決められる会員が急増。
そこで、結婚相談所パルティールを利用させる場合の注意点を
御両親様にお伝えさせて頂きます。
※当社以外のコンピューターシステムの相談所を利用している場合は異なります。
【お願い①】結婚相談所へのご入会は、必ず、ご本人にご来社して頂きます。
ご両親様が、事前に来社見学やご相談をすることは、もちろん可能です。
しかし、ご入会に関しては、ご本人の意思や希望を充分に聞かせて頂いた上、
当社のサービスについて本人が納得された場合のみご入会して頂きます。
御入会の決定権は、本人にさせてあげて下さい。
【お願い②】活動内容を、本人から根ほり葉ほり聞くことは控えて下さい。
お見合いは想像以上に精神的な疲労を生じます。
それなのに、毎回今日のお見合いの結果や活動状況などの報告を
ご両親から求められると二重のストレスを感じてしまいます。
ご両親様が心配なのは分かりますが、「最近はどう」程度の活動報告にして頂き、
それ以上詳しく聞きたい場合は、直接当社までお越し頂ければご説明させて頂きます。
【お願い③】ご成婚までの期間は、個人差があります。
「結婚はしたい」、しかし、どんな人とどんな結婚を、という鮮明なビジョンを
当初から持っている方は稀です。
結婚市場に立ち、実際に結婚を意識した異性と出会うことで
少しずつ自分の結婚と真剣に向き合っていきます。
そうした環境の中で、自分の結婚相手を具体的にイメージします。
そのスピードには、個人差がありますから、
「まだ決まらないのか」、
「いつになったら」、
「もっと、こうしなさい」などと本人を煽るような言動は避けて下さい。
【お願い④】お相手への希望(お相手選び)は、本人に任せて下さい。
より良い相手と結婚させたいという気持ちは分かります。
しかし、結婚するのは本人ですから本人の意思を尊重してあげましょう。
また、本人の希望や人間性を充分に考慮し、当社にてご推薦・ご紹介をさせて頂きます。
状況を見ながらお相手の選び方のアドバイスをさせて頂きます。
【お願い⑤】必要性に応じて、厳しい助言をすることがあります。
当社の目的は『成婚』です。気軽に出会いを楽しむような場所ではありません。
従って、お見合いやご交際が不調だった場合は、出来る限りその理由を伝えています。
そして、本人が考えや行動を改めたほうが良いと思われるような場合は、
その旨を本人に伝えさせて頂きます。
以上の事柄を十分にご理解頂いた上で、
パルティールグループのご利用をご検討下さい。
結婚相談所パルティールは、やるからには真剣にという方向けの
ちょっと敷居の高い結婚相談所ですので、ご注意ください。
お近くのパルティールグループを探してみる
パルティールグループ総合案内HP
埼玉県の再婚・結婚相談所パルティール浦和
横浜のお見合い結婚相談所パルティール横浜
結婚相談所の独立開業サポート
