普段、モバイルSuicaを快適に使っているのですが、ときどきチャージができないことがある。
私が給与とクレジットカードの口座を分けているもので、残金が足りないことが原因であることが何度かあったのですが
(他の人に軽く話したら「信じられない」「ありえない」と非難の目を向けられました。
え、そんなに?お金に関してはダメ人間なことは確かではあるが……)
クレジットカードの認証に失敗しました。クレジットカード会社にお問い合わせください(2330)
というメッセージが出ており、ググってみたけれど何も情報が出てこなかった。
今回は、残金もちゃんとあるし、なんでだろ~と一週間ぐらい放置していたところ(ここがダメ人間)
いつまでもチャージできないと不便なので、カードの裏側に書いてあるデスクへ電話してみました。
やっとつながったデスクで確認できたことにゃ
カードの不正使用を防ぐためのセキュリティ設定がかかっていて、認証エラーが出ていた、とのこと。
電話口での本人確認で解除していただき、無事にチャージができるようになりました。
ということは
・いつまたセキュリティ設定がかかるかわからない
・再び電話しないと解除してもらえない?
と思ったのでメモとして残しておきました。
本人確認のために勤務先確認が行われて、登録が新卒入社の会社のままになっていたのが、なにやらものぐるをしくあはれなり。