
久しぶりの海外旅行。


SKYLA Serviced Apartments & Suites Jubilee Hills Hyderabad స్కీల సర్వీస్డ్ అపార్ట్మెంట్స్ & సూట్స్ జూబిలీ హిల్స్ హైదరాబాద్
現地夜中の1時ごろに着いたので、シャワーを浴びて、さくっと就寝。なぜか1日目はやたらお湯になるまで時間がかかりましたが、問題なくシャワーも使えて、トイレもちゃんとしていて、いいホテルで安心!
日本からは3時間半遅れの時差なのでかなり眠い。
ラモジ・フィルム・シティ Ramoji Film City
ゴールコンダ Golconda Fort
見応えのある城塞で、規模が大きく、全ての場所が絵になるのでモデル撮影(なんの)のロケ地におすすめ。
映画の撮影にも使われているという。
お次は映画繋がりで、トリウッド映画スターの自宅見学(門だけです)。ロサンジェルスの豪邸訪問みたいな感じですね。
プラバース邸(バーフバリ)、ラーム・チャラン邸(RRR)、NTR Jr.邸(RRR)へ連れて行ってもらいました。いずれも守衛さんがいて、ガイドさんの口添えで写真を撮らせてもらえました。こちらの映画話もまた別の機会に……。
Gvk One Mall
ハイデラバードにはたくさんモールがあるとのことで、ひとつは行ってみたいと思っていたので、ネットで見たお土産になりそうな雑貨のお店があるモールに来ました。
しかし、目的の雑貨店はネットで見たよりも品揃えが少なくなっていて、何も買わず。
フードコートでランチを取りました。色々なファストフードを見ながら選べたのは楽しかったです。
本屋さんもありました。絵本が多く、雑誌などはありませんでした。神話の映画絵本が多く、インド神話に興味のある人には楽しいかも。
文房具的な雑貨も少しありましたが本当の子供向け文具で、特に買うものはなかったです。
お迎えの車を待つ間に、スタバにも行きました。
スーパーマーケット
モール最寄りのスーパーへ寄ってもらい、自分用にスナック菓子を仕入れました。買いたいと思っていた「カラチベーカリーのクッキー」がなかったので、控えめに買い物。
出口でレシートの点検がありましたが、特に問題なく変えました。レジはクレジットカードも使えて、ヨーロッパ風です。
後日もう一つ別のスーパーに行きましたので、地図はそちらで紹介。
Jubilee Wine Spot
ハイデラバードのスーパーマーケットには、基本的にはお酒が売っていない様子だったので、ガイドさんに「ビールを買いたい」と再び主張したところ、連れて行ってくれたのがこちら。
オシャレな酒屋さんでした。スナックなどもあり。大晦日ということもあるだろうけど、家族や友だちと買いに来てこれからパーリーという雰囲気があふれていて、酒飲みには素敵なところです。しかし、ここではなぜかVISAのクレジットカードが通りませんでした。友人のクレジットカードもダメでした。
自分用のビール、ワインをそれぞれに仕入れてホテルへ帰還。スーパー&リカーショップの成果で充実の部屋飲みとなりました。
続きは「DAY4-DAY5」へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます