ひとりごと

難聴 Auditory Neuropathy
人工内耳
オカリナ
最近内容が「ひとりごと」から外れてる時多いです〜

お弁当

2012-09-07 10:45:03 | 日記

しばらく途絶えていたお弁当作りなんですが

なんということか・・娘二人、またまた再開しました~

 

朝の弱いわたし。。。。

ず~~っと朝起き抜けのボケボケ状態でお弁当を作っていた私は

娘が社会人になってやっと解放されて

「やったぁ~~」と喜んでいたのですが・・・・

 

つかの間の喜びだったみたいです・・

 

また始まりましたよ。しかも二人とも同時です

 

神戸は中学校の給食が未だないので (遅いでしょ~。私が40年前いた東京の中学にはその時すでに給食がありましたよ・・・。)

中学、高校、大学とずっと作っていましたが

働き出してやっと解放。

 

ところが、またまた8月から始まっちゃいました 

 

でも久しぶりすぎてどうやって作ってたかな~って

段取りやらなにやら感が戻ってきません

 

毎日2つ作っていますが、小さなお弁当箱ながら

何入れよう??って連日考えちゃっています。

 

で、考えてる割には、あまりにワンパターンすぎて自分でも笑っちゃいます(ガハハ)

 

 

大きい方が妹、小さい方が姉です。

 

妹の方が細い身体な割に、量は姉より多いんですよね。

で、お弁当箱の入った袋の中にクッキーやらチョコやら、お菓子も詰めまくっているのが・・もちろん妹。

京都まで通うにはやっぱりエネルギーがいるのでしょうか~?

 

 

 

とにかく場所を取るおかずをいかにして作るか???

このちくわのお花巻・・・

昔友達に教えてもらったのですが

簡単で場所取ります(笑)

 

ちくわを盾にスパッと切り、切り口の方に切り込みを入れてひっくり返し

スライスチーズと大葉を一緒にくるくる巻いて楊枝でとめます。

美味しいしおすすめですよ~。

 

 

 

 

この人参にご注目。

ハイ、前日の煮物の残り物ですが(笑)

ちょうど休みだった次女と一緒にキッチンに並んで里芋と大根と人参の煮物を作ったのですが

次女がお花の人参にしようと言うので面倒くさながらせっせとお花に切りました。

1人じゃ絶対にしないけど、娘と二人でだったら楽しいでした(笑)

 

で、このメインは目玉焼きです(笑)

これも友達から聞きかじったばかりの一品ですが

普通にフライパンに卵を落とし、少し固まったら半分にたたみます。

両面焼いて蒸し焼きにして、黄味が固まったらすき焼きのたれをからめて出来上がり。

半分に切って詰めます。

非常にボリューミーで場所を取ります

 

でも、お弁当を食べた娘からの一言

「今日の卵焼き面白いな、目玉焼き失敗したん?(笑)」 ・・・・・って

 

「そんなぁ~~~~」の巻きでした(笑)

 

でもコレはそれからもお弁当に登場して

「美味しい」と好評になっています。

 

 

あ~それにしてもこのお弁当作り、いつまで続くのでしょうか~~。

 

場所をとり(コレ重要!)

簡単で(これも重要!)

美味しく作れる  一品

 

何かいいのがあったら教えて下さいね~。

 

コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母親 | トップ | マッピング20回目 »

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へちまさんへ (ぷーどる)
2012-09-20 08:04:08
応援していますね!

何か不安な事や疑問があれば
いつでもいらして下さい
返信する
こんにちは (へちま)
2012-09-19 12:16:42
手話と読話、セットのほうがわかるんですね!

考えてませんでした。
なるほど~


お産に比べたら。
そうですよね!
ありがとうございます。

平常心を保って、がんばります!
返信する
へちまさんへ (ぷーどる)
2012-09-18 16:51:05
手術の日取りはだいたい決まりましたか?


近づいてくると、だんだん怖い気持ちも増してくるかもしれませんが

でも、ストンと眠って起きたら終わってるので・・・(苦笑)

大丈夫ですよ~~。


まあ、私的に・・・お産の痛みに比べたら蚊に刺されるようなもの(笑)

・・・ってくらい、痛みはなかったので。
なにせ寝てる間に終わるので(笑)

安心してリラックスしてくださいね~。

返信する
西さんへ (ぷーどる)
2012-09-18 16:41:34
>手話だけだと読みとりは3割。話し言葉だけだと3割。
でも、手話と口語が一緒だとほぼ全て理解出来る不思議さ。

そうですね。
コレすごくよくわかります。

手話に口語、その上少々の聞き取れる音声
それに顔の表情・・・などなど。。。

伝えるための方法は、その中のどれか一つなどとはせず
多ければ多いほど伝わりやすいですよね。


返信する
キャラ弁は (へちま)
2012-09-18 16:25:23
うちの子は、今は給食のおかげで何でも食べますが、
偏食だったし、
友達にキャラ弁作るとまた作ってって言われるよ!って聞いてたのでスルーしました。

作ってって言わなかったし。

読話の方は、親御さんも凄いんですね。
一人でも生きていけるように、ということだったのでしょうね。

色々見習わなければ、、

私は今、、手術怖いなあ~

自分で決めておいて情けなっ!

ぷーどるさん、相手してくれてありがとうございます!
返信する
金太郎飴? (西)
2012-09-18 16:08:18
いろんな問題に直ぐに顔出ししたがる変なおっさんです。
あ、変ではありますが決して変態ではないと自己申告しておきますが、
もしかして大向こうから「嘘つき~」なんて声がかかるやも。

実は僕も一時読唇術を習いに行きました。
読唇術という正しく「術」を取得するのは並大抵な事では出来ないとほんの少し腹って悟り、早々に諦めました。
ちなみに読唇出来たのは簡単な挨拶程度。
お早うやこんにちはでした(苦笑)

そんな僕の絶望的な読唇ですが、
例えば、手話や文字情報が同時に併用されていたりすると不思議な事に口形がきちんとその言葉になるんですよね。

手話だけだと読みとりは3割。話し言葉だけだと3割。
でも、手話と口語が一緒だとほぼ全て理解出来る不思議さ。
返信する
へちまさんへ (ぷーどる)
2012-09-18 13:59:35
へちまさん、こんにちは。

最近のお弁当って、キャラ弁とか・・器用なママは凄いですよね。

あんなの朝から良くやってるなって、感心してしまいます。

そういえば私も昔、娘が幼稚園の時
「セーラームーン」のキャラ弁をしたことがあって

1回だけ (笑)

でも、いまだに娘はそのお弁当を覚えているようで・・・。

毎日キャラ弁だと有難味も薄れてしまって、当たり前になってしまうのかもしれないけど・・・

「1回だけ」だとかなり記憶に残ってるみたいです(笑)

良いのか悪いのか・・(苦笑)


へちまさんも過去記事読んで下さってるんですね。
ありがとうございます。
誤字脱字、変換ミスの漢字等・・・いっぱい見つかってるのでは・・・(苦笑)

でも、何か参考になって頂けてたなら、とっても嬉しいです。


読話の出来る方ですね。
あの方は本当にすごいです。

2歳の時、高熱から聞こえなくなったそうですが
その時すでにおしゃべりをしていたそうで

熱が下がってからしゃべらなくなったということで
親たちが難聴に気づいた・・ということらしいです。

それからは、言語訓練にずっと通って
発声、読み取りの訓練をしに、お母さんと電車に乗って
遠くまで通われたそうです。

その頃の事は、ご本人「辛かった~」と言っておられました。

学校は大学まで、すべて普通校に行かれたそうです。

そんな中で、さまざまな経験もして、長い年月かけて習得していったものだと思います。

今現在は、ご主人もお子さんも健聴なので
家では普通に口話、読話で生活されているようです。

厳しく訓練したこと・・・今は「お母さんには感謝してる。」とおっしゃっていました。


読話は本当に難しいですよね。
私は全くダメです。
教室も行ったのですが、なかなか簡単にはいかないですね。

返信する
こんにちは。 (へちま)
2012-09-18 12:18:06
ぷーどるさん、みなさん、こんにちは。

お弁当、かわいいですね。巻きものは定番ですよね。
お弁当話からずいぶん日にちたってますが。ズレててすみません。

みーしゃさん、おいしい給食慣れして、高校からお弁当だとごはんが冷たいとか思われてしまうんですね。
自分が子供の頃って、白いごはんとおかずって普通だったけど、今の子供だといちいちおにぎりとかにしなきゃ文句いわれるのかしら。

さて、ぷーどるさん、私もてんそばさんのように過去ログたくさん読ませていただきました。
大変参考になります、ありがとうございます。

気になったのの一つが、口話、読話で完全に読める方のお話。
今、STさんから、音入れまではまだまだあるから、口も読めなきゃと言われていて、

スイカさんかかれてましたが、関東は遅めみたいです。
STさんだから分かりやすく話してくれるのにさっぱりわかりません。

厳しい訓練のたまものなんでしょうね!凄いなあ~と思いました。

またおじゃましますね!
返信する
ワタコリさんへ (ぷーどる)
2012-09-14 09:48:03
えええ~~、小学校の時、大学生のお兄ちゃんのお弁当を作ってられたんですか!!

お母さんは、朝のその時間はまだ寝てたんですね。

なんという健気なお嬢ちゃんだったんでしょう。。。うるうる。


お母さん、夜は遅くまでお仕事だったんですね。
小学生のワタコリさんにどっぷり信頼して任せて、クークーと寝てらしたわけですね。


お兄ちゃん、自分で作りなさい~~、って言わず、作ってあげてたワタコリさん、偉かったですね。


ところで 教育実習は私も、教職を取ってたので、自動的に行きました。
教師になるつもりはなくてもみんな取ってたし
でも、今はそういう風潮じゃなくなってるのでしょうか。

確かに、教師になる気もない人を教育実習に受け入れる学校側は負担ですよね

返信する
またまたお邪魔します。 (ワタコリ)
2012-09-13 13:05:26
それで、梅ちゃん先生が結婚した相手の家庭が
家そっくりで、父は、ちょうど片岡鶴太郎が
演じるような人でした。話し方も
そっくりで、
ピアノが習いたいと言ったときも、
「は~~?どこのお嬢様だと思ってんだよ!」
と一喝。

お弁当と言えば、兄が教育実習(あのころは、教員
志望でなくても、一応免許は取ったんです。)
のとき、私は小学生だったのに
「何でもいいからさ、弁当作ってよ。」って頼まれ
ご飯(丼物を扱っていましたので、ご飯と
お新香はいつでもあるのです。)をギューギュつめて
肉を焼いて、しょうゆで味付けしたものを上にのせ
た弁当を2週間作りました。
母は起きてきませんでした。


以前、13歳離れていると書きましたが、9歳の
計算違いでした。

返信する
ワタコリさんへ (ぷーどる)
2012-09-13 11:35:11
え?
朝ドラの母が大雑把でガサツなんですか?

じゃあ、私に似てるかも・・(笑)


・・・って、顔はその女優さんとは全然似てませんので
念のためご了承を・・(笑)


いいイメージが出来てしまったら、もしいつかお会いする事があった時衝撃をうけますので・・アハハ、そこんとこよろしくです~~~(笑)


スピーチプロセッサー
正式にはそう言うのですが
最近のは色々模様があるみたいですね~。

私のは全面「黒」なんですけどね。

おしゃれでいい具合に付けれたらカッコいいと思いますが私は髪の毛でかくれてほぼ見えない状態です(笑)

返信する
Unknown (ワタコリ)
2012-09-13 11:13:46
「ひょう柄」じゃなくて、白地に縞模様の、
以前、流行っていた、なんといえばいいのか
「トラ」の模様なんだけど、地が白の。
返信する
Unknown (ワタコリ)
2012-09-13 10:58:41
そうそう、大雑把でガサツのとこもあるキャラなんですよ。

やっぱり、ぷーどるさんのイメージですね。

戦中~戦後の復興期に向かうときだから、
真っ白な割烹着をいつもつけているので
そこだけは違うでしょうけど。

ぷーどるさんのおかあさんのお話を伺って
ますます、そう思いました。

おかあさん、たいへんでしたね。それに、ぷーどるさんも。

プロセッサーというんですね。
頭につける部分は「ひょう柄」でした。
おしゃれなものがあるんですね。
返信する
ナオさんへ (ぷーどる)
2012-09-13 09:25:26
おはようございます。

今日はなぜこんなに暑いのでしょうか??
神戸もめちゃ暑いです~。

最近涼しくなってきてたのにちょっと逆戻りかしらね。

今から洗濯物を干しますが、きっと大汗かきそうです


ハワイの旅行記楽しく拝見致しました~

1人であんなに楽しめたら素晴らしいですね。
今回は少し長い旅だったようで、羽を伸ばせたのではないかしら?
羨ましい限りです~

あのネイルアートはホント可愛いですね。
あんな小さなところに筆で書いてくれるんですか?


あ、それで、腰は大丈夫?
ハワイでは痛みどめで落ち着いてただけだったのね

でも、薬のおかげで助かったわね。

帰国してから徐々に回復してますか?


今日もお弁当作りご苦労様。

ピーマンの塩昆布炒めってりょんさんも教えてくれてましたね。

私も、明日あたり作ってみよう~


返信する
みーしゃさんへ (ぷーどる)
2012-09-13 08:50:43
おはようございます。

またエライ時間のお昼休みですね~。
毎日お仕事ご苦労様です。

双子の息子ちゃん、お一人だけお肉食べれないんですね。
もうお一人は食べれる?

双子でも、いろいろ違いがあるんですね。

うちの夫は二卵性なので、顔も違うし性格も違うし
なんだけど・・・

みーしゃさんちも二卵性でしたっけ?


でも、肉食べずに慎重175cmのLLなんて、素晴らしいですね~
卵パワーですか~


返信する
むささびさんへ (ぷーどる)
2012-09-13 08:37:23
おはようございます。

むささびさんは、やっとお弁当から解放されたところですよね。

私とは反対だ~(笑)

息子さん達、小学生なのにうちの子のお弁当の2倍!?
2段弁当なんですね。

それはすごいですね!
やっぱり男の子は違いますね。

学童で仕出し弁当ですか?
そりゃ毎日豪勢ですね~。

ハンバーガーの宅配とか・・びっくりです

学童はやっぱり忙しい親御さんも多いでしょうし
色々考えてくれてるんですね。

むささびさんは仕出しも使わず、頑張ったんですね~。
ご苦労様でした。

冷凍の大学芋っていいですね。
冷凍のままポイって入れてたらいいんですよね。
次買い物行った時早速買ってこようと思います

卵は1週間2パックくらいかな?
今までは1週間に1パックもいらないことが多かったけど
お弁当作り始めて、急激に卵の消費が増えました~


ナオさんとメールで一緒にバレーボール観戦されたんですね。
それは楽しかった事でしょう。
なんちょう女子会、また集まりたいですね~
返信する
ワタコリさんへ (ぷーどる)
2012-09-13 08:17:45
おはようございます。

お弁当って皆さん色々思い出がありますね~。

ご夫婦で商売されてると忙しかったのでしょうね。
ワタコリさんもずっとお仕事されてたし
子供は自分の事は自分で、と
しっかりされていくような気がします。


うちの母は、娘がお勤めしてるときもずっとお弁当を作り
娘が結婚して手がはなれてすぐ
夫(私の父)が食道がんで術後食事が少量ずつしか食べれなくなり外食が不可能。
でまたお弁当再開です。
小さな幼稚園児のようなお弁当をずっと作っていました。
お弁当袋の中にはバナナやカステラや・・・お弁当以外にも色々入れて
それを昼休憩以外の時間にも分けて食べてたようです。

今思えば、父は術後も頑張ってお弁当持って働きに行ってたんだな~って。

ちょうど今の私の夫の年齢です。
夫だったら、きっともう退職しちゃってるんじゃ、って(笑)
ふと、思いました。


ワタコリさんのお嬢さんは、高校からご自分で作られてたんですね。
しっかりされたお嬢さんで羨ましいです~

私が勤めてる時、自分で作ったお弁当を持ってきた人って私の仲良しでは1人だけ。
後はみんなお母さんが作っていました(苦笑)


例の支部長さん
ガーゼではなく白いプロセッサーだったのですね。
術後退院してもガーゼって、傷の治りが遅すぎ、化膿でもしてたら大変・・って思ってたので(苦笑)
ホッとしました~。


「梅ちゃんせんせい」って、私見てないのですが
朝ドラですよね。
どんなお母さんかな?と思ったけど
きっと私とは似てないかと・・・

私は、なんでも大雑把でガサツなんですよ~。
間違っても朝ドラの母ってイメージとはかけ離れてるんです~(笑)

返信する
Unknown (ナオ)
2012-09-13 08:16:43
皆さん、おはようございます

大阪はまだ最高気温が33~34度もあり、いったいいつまで暑いねん!と
キレそうになります

皆さん、お弁当色々と工夫なさってるようですね。
ぷーどるさんの目玉焼きを半分に折ったヤツを早速作ってみました。
なかなかうまく半分に閉じられなくて、苦労しました。
以外と難しいですね(いや私が不器用なだけかも 汗)
でも、玉子のレパートリーが増えて嬉しいです。

ぷーどるさんちのような可愛いお弁当だったら
作り甲斐もあると思うんだけど
うちは大きいので、いかに隙間を埋めるかに苦労しています。

おすすめはサツマイモのレモン煮です。
これなら冷凍もできるし、隙間も埋められます。
隙間によって数も加減できるし。

ちなみに今日は、ゆで玉子、昨日の残りの鶏肉オニオンソースかけ
ピーマンの塩昆布炒め、かぼちゃ煮(残り物を冷凍しておいたやつ)
ハム、ちくわの穴にチーズを詰めたもの
保冷剤と一緒につつんでおきました。


>むささびさん
本当にバレーボールの応援は熱が入りましたね!
リアルタイムでとても楽しかったです。
ハワイ旅行記も見て下さったんですね。
旭ポン酢は関西でしか売ってないと聞いていたので
関東にもあると知り、驚きです。
いつの間にか全国区になっていたんですね。

玉子は生協で1パック18個入りを毎週使っています。
お弁当に必ず入れるから、それだけで消費してしまいます。
夜のおかずに使う時は、10個入り1パックを買い足しています。
コレステロールが心配だわ・・・・
返信する
Unknown (みーしゃ)
2012-09-12 15:47:53
また今日もお昼休憩におじゃまします。
ぷーどるさんより先に発言してしまいますがスミマセン。
むささびさんこんにちは。うちも米飯のときは二段弁当です。冷凍インゲンと大学芋は重宝ですよね。
卵ですが、うちは3パックです。5人家族もありますが、卵かけご飯が高校男子の朝ご飯でして。うちの一人は高校男子になっても肉が食べられなくて、貴重な栄養源です。(笑)
…なのに身長175で服サイズはLLに育ちました。卵さまさま~です。
返信する
お弁当、この先おそるべし (むささび)
2012-09-12 12:41:31
私は夏休みが終わってホッとしたところですが、逆の方もいらっしゃるのですね。

しかし、中高生男児のお弁当すごそう。この先我が家の2人はどうなることやら。だってすでに小学生で、ぷーどるさんのお宅の2倍は詰めてますよ~2段弁当です。自宅でそんなに食べていないと思うのですが、お弁当だと食べられるらしく。

ちなみに学区の中学校は今年から給食が始まりました。東京でもきっと様々だと思います。

学童でも最近は働く親を考慮してか、朝9時までに連絡すると仕出しのお弁当を実費で手配してくれるんです。でも、子どもたちはイヤだって言うんですよね…1回ぐらい(笑)とも思ったけれど。同じ地区の違う学童では、ハンバーガーの宅配を頼んでくれることもあるそうで。これにはびっくりしました!

毎日仕出しのお弁当のお子さんがいると息子から聞いていましたが、、ワタコリさんのコメントを読んで、自営業のお宅なのかもしれないな、と思いました。

さて、私は冷凍のブロッコリーやインゲン等の野菜を冷凍食品半額の時にストックします。ブロッコリーは解凍すると水っぽくなるので、ベーコンかウィンナで炒めるか、卵でとじたり。卵の時は粉チーズかけてあげると喜びます。インゲンはベーコン巻いたり、ごま和えにしたり。けっこうなんでも使えます。

もちろん冷凍食品のコロッケなどのおかずも使います。助かりますよね。息子2人は、大学芋が好きで、保冷剤代わりに凍ったまま入れたりもします。

それから、卵ですが。皆さんのコメントを読んで思ったのですが、1週間に何パックお使いでしょう?我が家は4人で2パック/週です。朝ご飯に使うことが多いです。お弁当の時は足りなくて買い足すこともありますけれど。

そうそう、ナオさん。
おかえりなさーい。ハワイ旅行記、楽しみました。ものすごい行動力ですね!フラダンスのネイルが素敵。ところで旭ポン酢は近所のスーパーで売ってます。美味しいですよね。

少し前になりますが、オリンピックのバレーボール女子の応援、楽しかったです。おつきあいいただき、ありがとうございました。
(銅メダルがかかった試合がゴールデンタイムの放送だったので、きっとナオさんはご覧になっているに違いない!と思ってメールしたところ、やっぱり!で、2人でメールで応援したのでした。)

長々と失礼しました。
返信する
Unknown (ワタコリ)
2012-09-12 10:39:44
みなさん、お弁当作っていらっしゃるんですね。

ぷーどるさんの書き込み読んでいると、いつも
「梅ちゃんせんせい」のおかあさん(南果歩)が
浮かんできます。
優しくて、適度にユーモアがあって。

私は商売をやっている家に育ったので、
お弁当を作ってもらった記憶はあまり
ありません。
お金もその辺に置いてあって勝手に持っていく
そんな家庭でした。

かといって必要以上のお金を
取ったかというと、兄弟3人とも、
それもありませんでした。

こんな話をすると、驚かれますが。。。
友だちのように、月に決まったお金を渡されたらいいな、
なんて思ったこともあります。

そんなわけで、子どもたちにもお弁当を作ったと
いうことは、あまりありません。
中学まで給食でしたが、小学校のとき、たまには
母親のお弁当をなんていう親もいて、
一週間のうち、一日だけ給食なしの日が
できた(すぐ、廃止されましたが。)ときは、
憂鬱でした。

高校では、娘は自分で作り、息子は「おにぎり
だけでいい。」と言って、それを2時間目が終わった
時に食べ、お昼は購買でパンを買っていた
ようです。

みーしゃさんも書いているように、購買には
ヤマザキパンではなく、いわゆる有名店も入って
いたようです。

ところで、以前、中難の会の支部長さんが、
人工内耳にして、ガーゼが痛々しかったって
書いたことがあるのですが、
先日、「読話」の講習会があったとき、近くに
おいでだったので、よく見たら、耳にあてる補聴器の
ような部分が、白だったのです。

人工内耳ー手術 という先入観から、
ガーゼに見えてしまったんです。
この場を借りて、訂正かたお詫びします。
返信する
みーしゃさんへ (ぷーどる)
2012-09-12 08:04:51
おはようございます。

運動会も給食付の中学ですか~~
いい学校ですね


しかもハンバーガーにちらし寿司って・・・
ナンって生地から作ってるのでしょうか?

素晴らしいメニューですね。

子供たちもお昼が楽しみでしょうね。


ところで、「やっとお昼休み」って
時間を見たら 15時。
こんな時間にお昼なんですね。

ご苦労様です~~。

身体の調子はその後いかがですか?
少し涼しくなってきましたが、無理なくご自愛下さいね。


返信する
Unknown (みーしゃ)
2012-09-11 15:05:07
こんにちは、ぷーどるさん。やっとお昼休憩です。

うちの自治体は頑張ってくれてまして、中学も給食なんです。定期テスト期間とかはないんですけど、平日なら運動会も給食ありで楽させてもらってます。

最近の給食はバラエティーでバーガーがでたり、カレーをナンで食べたり、チラシ寿司があったり、先割れスプーン育ちには想像越えてます。はっきり言って家庭より豪華です。パンは市販より美味しいと口揃えて言ってます。そのせいか我が家は市販食パンは親専用です。(泣)

こんなんで9年過ごしてますから、高校の弁当デビューは親子とも恐る恐るでした。始めは冷たい弁当がイヤで、ごはん硬いーとかブツクサ言ってました。

中学の給食は大阪府としては3分の1だったような記憶が。…本当は私など皆様に顔向けできないんです。たった何ヵ月かで疲れててすみませんです。
返信する
みーしゃさんへ (ぷーどる)
2012-09-11 10:30:04
おはようございます。

男の子でも、うちの甥もそんなに大きなお弁当じゃなくても足りてたみたいです。
大きくて身長180くらいあるんですけど・・・
だからか、細いのかな・・・(笑)

でも、バターロールサンドを4個っちゃあ、結構な量になるんじゃ・・

なかなかのアイデアですね~。

10分で完成って、素晴らしいです~

ところで、お嬢さんは?
大阪府の中学はもしや給食アリなんですか

返信する
りょんさんへ (ぷーどる)
2012-09-11 10:22:04
おはようございます。

りょんさんちも育ちざかりのお子さんいらっしゃれば、やっぱりお弁当必須ですね♪

巾着卵~~。
確かに簡単で場所は取りそうですね(笑)
またやってみます

これって、詰める時はきんちゃく丸ごと入れるんですか?
それとも半分に切るとか?


とにかく朝はぼ~っとしてるので、私も最近卵焼きに味付け忘れた事がありました~

娘が帰って来て「味なかった~」と言われまして・・・
「あらまっ」です(苦笑)


りょんさんのお嬢さんも9月ですか。
そういえばお米がなくて、タイ米が大量に出回ってた時ありましたね~。

でも、涼しい夏で妊婦さんには良かったかも。

私の時は、半端ない暑さで、もう大変でした。
猛暑だったんですよ~(泣)
エアコンガンガンにしないととても寝れないし
夫は寒い寒いとよく風邪を引いていました~

返信する
Unknown (みーしゃ)
2012-09-10 14:54:40
こんにちは。お弁当私も毎日悩みの種です。
高校男子のお弁当二人分で悩んでたらアカンわ(笑)なんですけどね。

とにかく暑いこともあり、最近はもっぱらパンです。サンド作ってたのが、いちいち切ったり、挟んだりすら面倒になっちゃった私はバターロールに具を挟むようになりました。チョイチョイと切り口あけてバター入れて、マスタード入れて、千切りキャベツをマヨネーズあえたのをレンジかけたのを下地に、そこへ自然解凍OKのハンバーグやら、フライやら入れていってます。いずれも一個しか入らないんで、パッと一個できあがり楽ちんです。キャベツが熱くてもすぐさめるし。他はポテトサラダや卵のスクランブル風やらです。一人4個ずつです。
お弁当のご飯を冷ますのに時間かかって手間だったのが、これにしてから、10分で完成なので、少々寝坊しても大丈夫です。
高校男子にパンで足りるかと何回か聞いてみましたが、朝米飯のせいか、足りてると返事です。半分ウソだろうとも思ってますが、とりあえずしばらく手作り惣菜パンで楽するつもりです。(笑)
返信する
Unknown (りょん)
2012-09-10 13:19:33
ぷーどるさん
こんにちは

かわいらしいお弁当ですね

我が家も毎朝、家族全員分のお弁当を
作っています。
夏は傷まないように気を使いますよね

私は、巾着卵でお弁当箱の
幅を利かせてます
油揚げ半分に卵を入れて
甘辛く煮ます
直ぐに火が通るし簡単です

冷凍食品もバンバン活用してます
最近のは
本と美味しいですから

青いものでは
ピーマンを細切りにいためて
味付け仕上げに、塩昆布を入れるだけ
以外に美味しいし、彩りもGOODですよ

近々、ちくわのチーズ巻きを作ってみます
ちくわの中に詰めるのは良く作りますが
巻くのは
華やかで可愛いですよね
それに、場所もとるし

私も、朝は?頭が回転しないで
時々、味付けを忘れる事があります
自分もお弁当を食べるので
食べてから気が付き
ガ~ン

反省します。

そうそう
私の娘も9月生まれです
ちょうど全国的に冷夏の夏で
お米が採れなくて
輸入米が売っていた時です
もう19年前のことです。

またお邪魔します
返信する
ナオさんへ (ぷーどる)
2012-09-09 12:00:24
ハワイ旅行記、また作られたんですね♪

後でさっそく見に行かせて頂きます~。

で、自分も行った気分に、つかの間浸らせて頂きますね~(笑)


ナオさん、お弁当ご主人様も持って行ってるんですね。
しかも息子さん、2つもですか~~?


じゃあ全部で4つのお弁当箱を毎日用意されてるんですね。

ご苦労様です~~~~。

高校生の男の子ってやっぱり大きなお弁当箱なんでしょうね。

うちなんて、園児に毛が生えたようなものなので
たいしたことないんだけど・・・

それでギャアギャア言ってたら恥ずかしい限りです・・・


やっぱり息子さんのお弁当は場所とるおかずが重要ですよね。

あの半分に折った目玉焼きは、卵1個で結構場所取るのでお勧めですヨ♪

ゆで卵は殻をむきにくいのに当たるとイライラするので
たまにしかしません(笑)

朝はホント頭が回転しないし
楽なことしか考えてないから駄目だな~私

返信する
西さんへ (ぷーどる)
2012-09-09 11:45:33
冷凍食品って、結構美味しいですから
どんどん、覗いてお味見してみて下さいね。

(私は業界の回し者ではありませんが・笑)

冷凍の うどんやパスタなどは
麺がもちもちで特に好きです。

一人暮らしの男性には、美味しくて すぐ食べられて
すごくいいと思いますよ~。

返信する
Unknown (ナオ)
2012-09-08 16:46:07
こんにちは。
今日はちょっと涼しいですね。
さすがにエアコンなしで大丈夫です。
夜も寝苦しくなくて嬉しいな

お弁当、再開されたんですか?
お疲れ様です~。

そういう私も、3人分のお弁当を作る毎日ですが
娘が夏季休暇なので、今月末まで2つです。
で、そのひとつが育ちざかりの高校生の息子の分なので
どうやって場所を取るおかずを作るかがテーマです(笑)

ぷーどるさんの大葉とちくわは冬場の定番!
夏場は大葉がしなっとなりそうで怖いので
チーズを巻き巻きして、チン!してます。

あと、玉子は必ず入れるので
毎日、玉子焼き・オムレツ・茹で卵をローテーションにしてるのですが
半分に折った目玉焼きもグーですね。

お惣菜っぽいおかずを作る時は、多めに作って
わざと弁当用に残したり、あとは冷凍食品のお世話にも
なっています。

この苦行、いつまで続くんでしょうか・・・。
ちなみに息子はお弁当を2つ持って行きます。
(ひとつは部活用でスパゲティとかチャーハンとかですけど)。

ところで、先月行ったハワイ旅行記ができましたので
良かったらご覧下さいませー
前回のもこちらでご紹介いただいたので
調子に乗ってみます。

↓ コレです!
http://4travel.jp/traveler/bun2525/album/10702680/
返信する
なるほど~! (西)
2012-09-08 13:48:54
あ!やはり今もいろんなお総菜があるのですね。

余談。
【おそうさい】と入力した変換されませんでした。
おそうざいと濁るのですね。知りませんでした。(無知の極み)

今度自分のために冷凍コーナーを覗いてみます。
スキンヘッドのおっさんが冷凍コーナーで物色しているの図。
う~~~~ん、なんだか気色悪そうですよね(爆笑)
返信する
西さんへ (ぷーどる)
2012-09-08 12:17:23
西さん、お仕事しながら 母の役目も担ってこられたんですね。
頭が下がりますよ~。

お子さんたちもしっかり巣立たれて・・・
立派にお役目はたされましたね。素敵なお父ちゃんですね。


冷凍のお弁当おかずは今もバラエティー豊かにすごい品揃えです。
私も活用させてもらっています。
コロッケとか、重宝です。


その自然解凍できる商品
今ももちろんたくさん売っていますが
保冷の役目もしてくれるっていうんでカチカチのまま入れてるって事で、いいな~と思ったのですが・・・

ところがコレ
場所を取る・・・どころか、
取りすぎて(汗)
逆に、入れたいものが入りきらなくなる
という事態が・・・。

まあ、娘たちのお弁当箱が小さすぎるため
もっと大きいのにすればいいのかもしれませんが。

結局チンしたらすごくカサが減って、ケースの中で泳いでる感じになっちゃって
ケース入れ替えしたり余計ややこしい(苦笑)
で、買わなくなっちゃいました。

保冷材にもなって嬉しいなと思っただけに、ちょっと残念でした。


芋サラダ、いいですね。急にかぼちゃのサラダが食べたくなってきました~

返信する
弁当・・・懐かしい。 (西)
2012-09-08 10:52:30
色々諸々の、単純ですが言うに言われぬ諸般の事情があり、子供達の弁当も、工事現場のアルバイトに行くときの自分の弁当も、担当は私でした。

子供達は既に巣立ち家を出て行きましたから、弁当と作りは完全になくなりましたが、
以前よく活用していたのは、少々割高ですが冷凍食品なのですが解凍せずにそのままお弁当に詰め、お昼時には自然解凍しているのでそのまま食べる事が出来るメイン食材がありました。
今もあるのかな?
副菜として、野菜や芋サラダなど適当な弁当を作っていましたよ(笑)

今考えると、どこの親父の弁当だというような色気のない弁当でした。
返信する

コメントを投稿