こんにちは。このたび、新しいブログに移行したので、お知らせいたします。2025年11月18日をもってこの「goo blog」がサービス終了することになりました。2009年からお世話になっていたこのブログ。皆さんには、耳のことや世間話まであれこれ賑やかに交流していただきおかげで耳の不安も吹き飛んだこと。。。感謝でいっぱいです。最近は耳のこと人工内耳のことで話題も減り更新はたまにしかしていないブログで . . . 本文を読む
秋のマッピングに行って来ました。今回はプロセッサ等機器の調子も良く何も問題を感じなかったので最初のDr.診察で「調子はどうですかー?」と聞かれ問題ないですー!と答えていた私なんだけどその後問題発覚で「ありゃまーー!」な事に…(^◇^;)Dr.は久しぶりに入院中の主治医だったので懐かしくて色々喋り込んでしまいました。そんな中で先日のオカリナ演奏会の事を話した時音楽を聞くのはやはり両耳装用するのが片耳 . . . 本文を読む
皆さんお元気ですか久しぶりにブログ書きました😊*****2010年に人工内耳の手術をして2015年10月から教室に通い始めたオカリナ。その音色が人工内耳で綺麗に聞こえた事が嬉しくてその時から吹きたいと思っていたので先生から頂いたオカリナを手にした時なんとも言えない喜びがありました。あれから9年。音楽には向いてないと言われる人工内耳。音程聞き取れないし、伴奏にメロディかき消されたりす . . . 本文を読む
春のマッピングに行ってきました。現在マッピングは春と秋に年2回です。気が付けばもう装用14年が過ぎていました。左耳のみの片耳装用です。14年間、人工内耳には本当にお世話になり装用当初の親の介護ではどれだけ有り難たかったことか。。。母はだんだん耳が遠くなってくるしベッドから話す声はか細くなってくるし病院への付き添いでは、私が先生のお話聞いて後で母に伝えケアマネさんからの連絡は電話で緊急にも対応出来た . . . 本文を読む
寒い時ですが、お天気でお日様サンサンだった今日ブログ友のナオさん、あかりさん、みーしゃさんと女子会をしました。外は寒いのに南の窓から入る日の光が眩しいくらいポカポカの陽だまり女子会になりました。お昼ご飯はUber eatsで頼んだお弁当。我が家のリビングで4人、食べながら喋りがら賑やかな楽しい時間でした。補聴器2人 人工内耳2人聞こえにくいところはiPadのデカい文字のYY文字起こしで完璧です!( . . . 本文を読む
毎年恒例、秋のマッピングに行ってきました。年2回、気候の良い春と秋に病院に行っています。そろそろ1年に1回の通院にしたいけど行くたびに何かしらトラブル出るので、なかなか年1回には出来ません(^◇^;)今回は修理に出した N7スピーチプロセッサが「修理不能」と連絡が来たため新しいN8プロセッサを用意して頂いててダイレクト交換で使っていた N7を返却しN8にマップを入れて頂き、付けて帰ってきました。コ . . . 本文を読む
今日はポカポカする暖かい日でしたね。人工内耳のマッピングに行ってきました。とうとう装用13年経ちました。ホントにこの13年、たくさんの音を届けてくれてお世話になりましたね〜。感謝♡今は半年に一度の受診です。で、もう13年も経てばさすがに落ち着いて受診回数も減らせばいいんじゃない?と、思う所なのだけどところがどっこい最近、聞こえが安定しません。なので受診回数、減らせません(^◇^;)なん . . . 本文を読む
神戸はポカポカと暖かな良い気候が続き過ごしやすい11月です。そんな中ナオさんからメールで「ランチしましょ〜」続いてあかりさんからメールで「近々神戸行ってもいいですか〜」偶然にも同じ時にお2人からお誘い頂いて3人で会う事になりました。その少し後、みーしゃさんからもメール。「今度会えたら音声変換アプリを実演で教えて下さい〜」みーしゃさんはお仕事があるのでまさか無理とは思ったけど翌日「有給取れましたー! . . . 本文を読む
こんにちは。最近知った『文字起こしアプリ』のご紹介です。【YY文字起こし】といって元は、聞こえる人が会議などの後にさっきの内容を確認できたら、という意図で作られたようですが素晴らしく正確で誤変換が少ないので難聴者には救いの神様のようなアプリになっていると思います。App Store『YY文字起こし』↓https://apps.apple.com/jp/app/yy%E6%96%87%E5%AD . . . 本文を読む