秋のマッピングに行って来ました。今回はプロセッサ等機器の調子も良く何も問題を感じなかったので最初のDr.診察で「調子はどうですかー?」と聞かれ問題ないですー!と答えていた私なんだけどその後問題発覚で「ありゃまーー!」な事に…(^◇^;)Dr.は久しぶりに入院中の主治医だったので懐かしくて色々喋り込んでしまいました。そんな中で先日のオカリナ演奏会の事を話した時音楽を聞くのはやはり両耳装用するのが片耳 . . . 本文を読む
春のマッピングに行ってきました。現在マッピングは春と秋に年2回です。気が付けばもう装用14年が過ぎていました。左耳のみの片耳装用です。14年間、人工内耳には本当にお世話になり装用当初の親の介護ではどれだけ有り難たかったことか。。。母はだんだん耳が遠くなってくるしベッドから話す声はか細くなってくるし病院への付き添いでは、私が先生のお話聞いて後で母に伝えケアマネさんからの連絡は電話で緊急にも対応出来た . . . 本文を読む
毎年恒例、秋のマッピングに行ってきました。年2回、気候の良い春と秋に病院に行っています。そろそろ1年に1回の通院にしたいけど行くたびに何かしらトラブル出るので、なかなか年1回には出来ません(^◇^;)今回は修理に出した N7スピーチプロセッサが「修理不能」と連絡が来たため新しいN8プロセッサを用意して頂いててダイレクト交換で使っていた N7を返却しN8にマップを入れて頂き、付けて帰ってきました。コ . . . 本文を読む
今日はポカポカする暖かい日でしたね。人工内耳のマッピングに行ってきました。とうとう装用13年経ちました。ホントにこの13年、たくさんの音を届けてくれてお世話になりましたね〜。感謝♡今は半年に一度の受診です。で、もう13年も経てばさすがに落ち着いて受診回数も減らせばいいんじゃない?と、思う所なのだけどところがどっこい最近、聞こえが安定しません。なので受診回数、減らせません(^◇^;)なん . . . 本文を読む