冥王星より-パピコのブログ

冥王星出身のパピコによる、ぼやき、独り言、散歩のブログです

夏休み

2013年08月22日 09時58分32秒 | 日記

8月13日から18日まで今年は長い夏休みでした。

 

勤務体系でお店は17日から営業していましたが、私は第3土日は休みなので連続となりました。
でも17日には京都に戻ってきてましたけどね。道路が混む前に戻りたかったので。

 

実家の愛知県豊川市へ帰省しまして、まぁ特に何もすることもないので、
ずっと高校野球か世界陸上を見てましたね。一応PCで仕事のチェックしながら。

子供も大きくなり、今回は上の子と2人で帰省しましたので、遊びに連れていく年齢でもないし、
私の両親と、買い物、食事、近所の温泉ぐらいですね。

毎年16日は京都に戻ってきてましたが、今年は何年振りか(前は20世紀だと思う)で向こうにいました。
ただ、この日、近所の温泉が振替休業だったので、ちょっと奥まで遠出してきました。

30キロぐらいありますが、なんせ田舎の道なので1時間もかかりません。
どんな所かと楽しみにしていましたが・・・・ちょっと期待外れでした。

100円高いけど、風呂場は近所の半分以下の広さ。
脱衣場は冷房きいてない、扇風機だけで出たら暑い暑い。
ロビーは冷房きいているけど狭い。広間は午後5時で閉まってた。

 

これは、近くに住んでて、1人でのんびりするのにはいいけど、家族で行くにはちょっとね。
もう行かないと思う。

 

ただ、その帰りに初めての店で食事。
和食の飲み屋さん風ですが、魚介のお店で美味かった。
車だったのでお酒は飲まなかったのですが、飲みたくなるお店です。
しかし・・・名前忘れたぞ・・・お店の名前と同じ焼酎を作ってもらって置いていた。

場所は新城ピアゴの北隣。奥に引っ込んでいてわかりづらいけど。
いつも思うけど、この辺りのお店の料理を京都で出すと、3割ほど高く出せるんですよねぇ。
田舎の方が美味しいものが安く食える。でも初めて行く田舎だとそうゆうお店を探す事が難しい。

 

京都に戻ってきてからは、半分は仕事してましたね。やはり6日は長いのでやる事やっておかないと
休み明け出勤日は大変な事になる。やっておいたけど、午後6時まで処理にかかりましたからね。

で、京都に戻ってきてどこに食べに行こうかと思ったら、近所だとやはり

鳥せい」 になってしまう。夕方6時前に行って1時間待ち。以前はこの時間だと3時間待ちだったのでマシか。
この辺りはお店はいっぱいあるのだが、間違いない、という事でここになってしまうんだなぁ。

 

いつも休み期間は食べ過ぎるのだが、今回は途中で1食抜かしたりして調整しました。
昔のように食えなくなりましたね。

というなんてことない夏休みでした。

 

あと、テレビニュースの報道で、地名が出ますが、地元とそうでないと地名が違うんですよね。
地域のイメージにも繋がるので、どうかと思うんですが、○○県○○市という表記ではなく、
都道府県名だけ表示されるので、ちょっとうーんと思いました。
市名を報道しても離れてるとわからないから仕方ないのですが。。。

特に県庁所在地と県名が同じだと、近畿以外の地域は京都とか大阪とか奈良とかで報道される。
滋賀や兵庫は県名と市名が出るんだと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿