
ここのところさぼり気味のサケ飼育傍観者日記。
ちなみにこの画像は5日前に撮影したが、記事をアップするのが面倒で…。
体調は3~3.5cmぐらいだろうか。
さいのうもすっかり無くなり、スマートでかっこよくなってきた。
でも、ちょっと問題が。

え~、見ての通り水槽の水が濁ってきた。ガラス面にも汚れが…。
この水質悪化は、かなり急激に起こってきた。
原因は何でしょう。
・稚魚のさいのうが無くなり、餌を食べて排泄が始まったから?(餌をあげているところを見たことないけど…)
・どこかで死魚が腐乱している?
・濾過器のフィルターが汚れたから?
むむむ、ここで手を出せないところが傍観者の辛いところ。
Kさ~ん! 水、汚れてますよ~!
ちなみにこの画像は5日前に撮影したが、記事をアップするのが面倒で…。
体調は3~3.5cmぐらいだろうか。
さいのうもすっかり無くなり、スマートでかっこよくなってきた。
でも、ちょっと問題が。

え~、見ての通り水槽の水が濁ってきた。ガラス面にも汚れが…。
この水質悪化は、かなり急激に起こってきた。
原因は何でしょう。
・稚魚のさいのうが無くなり、餌を食べて排泄が始まったから?(餌をあげているところを見たことないけど…)
・どこかで死魚が腐乱している?
・濾過器のフィルターが汚れたから?
むむむ、ここで手を出せないところが傍観者の辛いところ。
Kさ~ん! 水、汚れてますよ~!

ちゃんと世話しないと大変なことに…
傍観者、ほんと辛そうですね。
このまま水槽で育てたらヤマメサイズの鮭が!?
まずわ 水交換デスね!
Kさんも仕事が忙しそうで、「水槽洗って~。」なんて、ちょっと言い出しずらいんです。
でも、人の水槽を勝手に洗うわけにもいかないし。
見てるだけってのも、ストレスがたまるもんですね(笑)。
ヤマメサイズのサケって、いいですね。
そしたら誰にもバレないように、そ~っとルアーを入れちゃうぞ。
ものすごいチェイスだってりして!