気ままに

何となく息抜き

24

2007-08-26 08:53:42 | Weblog
24時間テレビ、引っ張るなぁ。
正直、つまらないし、寒い。
欽ちゃんはどう見ても走ってないのに
テレビのなかの人たちは走ってると言い張るところが寒々しい。
テレビCMに高いお金を払っている企業がバカなんじゃないか。
大きい企業ほど前例を踏襲するんだろうな。

世界陸上もうざい。
文科省がスポーツ省構想を練ってるらしいけど、
国立大学が法人化されたりして自分たちの仕事が減ったからって
しょうもないことに税金使うなよなぁ。
どうして世界的なアスリートが育たないことに対して
「国」が責任を負わなければならないの?
競走馬じゃないんだから、個人個人の力量だけで勝負すればいいのに。
いま以上に企業や国におんぶに抱っこ状態になれば
大会で「楽しんできます」なんて言うんじゃないぞ!
と思うんだけど。
そもそも「国」って概念がなくなりつつあるのに、
スポーツの世界だけ変にあるような気がする。
日本が勝つからうれしいというよりも、
アスリート個人の努力が反映される方が素直に応援できるし、
そういう気持ちに国境はないからオリンピックが成り立つんじゃないのかなぁ?
まあ、自分があんまり団体スポーツに参加したことがないから、
こういうこと思うのかもしれない。
団体スポーツは高校?の体育祭の百足競走ぐらいだな。






もう秋の気配

2007-08-24 21:20:27 | Weblog
朝夕、秋っぽくなってきた。
夏の濃厚な空気が薄れてきたって感じ。

仕事は相変わらずルーチン。
2ヶ月目に入っても何ら変わることのない日々。
他の人はもう何十年ってこんな変わらない日々を送ってるのかと思うと、
すごいというか、何だかなぁ。

TV雑誌とかに最近、仲間さん関連の記事がよく載ってるけど
全部笑える。

「ピーポくんって本当にいたんだ」

共演者が誤って撃った音に驚いた後に
「発砲しますよ(笑)」

ミツバチに刺されて
「ひまわりと間違えられたかな」

…どれもちょいと笑えていいな。
ピーポくんは、自分も最近まで実在キャラとは知らなかった。

さて、当選した宝くじで『トリック劇場版2』と『新作スペシャル』を買おっと。
『エリートヤンキー三郎』も。
これだけでオーバー…

曇り

2007-08-18 16:50:50 | Weblog
今日は涼しい。
朝から夕方みたいだったし、特に予定なかったので
一日DVD観て過ごす。

1作目『ゆれる』
2作目『アジアンタムブルー』
3作目『SHINOBI』

要約すると、
1作目から3作目にかけて作品のレベルが低下していった。

『ゆれる』は、きむ兄とか言われてる人を除けば、
とても良い作品だと感じた。
結局、弟が嘘ついたのか、ラストシーンで兄はバスに乗ったのか
分らなかった。後で見直そう。
初見の感想では、弟が事実を多少捻じ曲げて証言したと思う。
そうじゃないと、ビデオ観て泣いてるのが分からない。
そいから、ラストシーンでは兄はバスに乗ったと思う。
でもどうかなぁ??また観ると異なった感想になるだろうな。
しかし、香川照之はいいね!

『アジアンタムブルー』は、超つまらんかった。
阿部ちゃんはかっこいいんだけど、ぼそぼそ言ってて
聞きとりづらく、「?」と思うことが多かった。
松下奈緒は柴咲コウに似ているためか、気が強そうで
とても死にそうな病人には見えなかった。
これは、もっと儚げで透明感のある女優さんがよかったんじゃないかな。
思いつかないけど。
内容も、阿部ちゃんが人生にくたびれている人には見えないし、
なぜ松下さんを好きになったのかも分らんかった。
全体的に浅い感じ。

『SHINOBI』は前にも観たけど、これはオダギリジョーと仲間由紀恵の
プロモーションビデオだと思って観ると腹が立たない。
河村隆一の技は小学生の男子がよくやる感じだよなぁ。
笑える。

宝くじ当たった

2007-08-17 21:56:10 | Weblog
ビギナーズ・ラックというやつで。
ちょっとだけど、投資した3000円は回収できたので嬉しい。

今日も暑い。
帰り道に長ネギが落ちてた。
その先には息絶えたセミ。
何だかなぁ…

そう言えば、今夏はヒマワリを見てないや。
ヒマワリと言えば、確か
仲間さんが夏目雅子を演じるドラマのタイトルに「ひまわり」あったなぁ
と思いだして覗くと、公式サイトがオープンしてた。
こういう役は誰がやっても非難されるので、
今回は仲間さんのコスプレを楽しむことに決めた。
試写会にも応募しよ。
平日だけど、当たったら仕事は休む。当たらなくても休みたい。
TBS、普段は全く観ないチャンネルなので、何か見逃しそう。
朝ズバでも観ておこうかな。朝から暑いけど。
『ぴったんこかんかん』は
ピン子とリュ・シゥオンという組み合わせの気がする。


『女帝』、面白いなぁ。
このB級感がツボ。狙ってるとしか思えない。
「のしあがっちゃるけん」「ばってん」
「ばってん」なんて、久し振りに聞いた。
今夜は「スシ王子」を観てみる。


ディアボロ・ジンジャー

2007-08-14 20:35:11 | Weblog
KIRINのDiabolo Gingerがスーパーで98円だったので買って飲んでみた。
ペットボトルに書かれた説明だと、これは

「ジンジャーを砂糖とじっくり煮詰め、レモングラス、シナモンなどを
隠し味にしたもの。
はじめにピリッとくるジンジャー特有の風味が、砂糖と煮詰めることで、
まろやかな甘みの中にじわーっと広がりました。
ソーダとグレープフルーツ果汁できりりと割って、さわやかに香り立つ、
ディアボロ・ジンジャーができあがりました。
*フランスでは、シロップをソーダで割って飲むことをディアボロといいます」

とある。
フランス・プロヴァンスの知恵から造られたそうなんだけど、
自分の感想は「冷えたしょうが湯」でした。あんまし美味しくなかった…