goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ちゃんがやってきた!!日記

2歳☆保育園児の「息子くん」と0歳の「娘ちゃん」の日々をつづります。

母親学級で調理実習

2007-09-20 23:37:03 | 赤ちゃん
今日は3回目の母親学級に行ってきました~
今日は調理実習ということで、いつもは午後行われるんだけど、今回だけ午前から始まりました。

出産のビデオを見てから、栄養士さんの話をきいて、さっそく調理室へ。

献立は・・・
・さつまいもご飯
・かき玉汁
・豆腐のハンバーグ
・小松菜とあさりの和え物
・ココナッツミルクプリン
の5品でーす。
5品を4人で作ったので、意外とスムーズに進みました

ビックリしたのは、ご飯とかき玉汁と豆腐ハンバーグにスキムミルクを入れたこと。
スキムミルクは低脂肪でカルシウムたっぷりなので、料理に使ってくださいねーって。これからの季節だと、クリームシチューなんかに入れてもいいみたい。
カルシウムは大事だから、入れてみようかなぁと思ったよ。

結構おいしくできたけど、うちで作る食事と比較すると、かき玉汁なんかかなり薄味かも・・・塩分取り過ぎないように気をつけなくちゃー

実習が終わって、みんなで少し話をして帰ってきましたー。
お腹いっぱいで、おうちでボーっとしちゃった

上司の予想

2007-09-19 23:20:56 | 赤ちゃん
昨日、久々に異動前の所属で直属の上司だった人に会った。
そしたら・・・

「久しぶりだねぇ。なんか顔が優しくなったから、女の子かな?」

って予想された。

顔が優しくなったっていうのがうれしくて、5くんに伝えたら・・・

「顔が垂れてきたんじゃない?」との回答がっ
なんですとっ

ただでさえ垂れ目なのに、これ以上垂れたらどうなっちゃうんだーっ

赤ちゃんまわってる?

2007-09-16 23:54:16 | 赤ちゃん
胎動をいつも下のほうに感じていて、さらに前回の検診で逆子と判明した我が子ですが・・・

最近はおへそのあたりや少し上も蹴ってくれるようになりました!
そして、膀胱への刺激が少し減ってきたような・・・
これはまわってる証拠??

さらに、おへそより右しか蹴ったことなかったのが、今日は左をポコポコ蹴ってました~

きっと、縦横無尽に動き回ってるんだな

お腹の中は、楽しいかーい

昨日で妊娠7ヶ月(24週0日)

2007-09-14 20:21:40 | 赤ちゃん
昨日、無事に妊娠7ヶ月を迎えることができましたー
7ヶ月かぁ。なんかホント早い。
毎回思うけど、早いなぁ。

お腹もだいぶ出てきて、ゆったりしてると思ってた服を着ていても「いつ産まれるの?」なんて聞かれちゃいます
目だってるんだなぁ。

最近は胎動もまた一段と力強くなって、日々成長してるのがうれしい

私のお腹は、妹と比べると丸く出てるみたい。
そのせいか、実家では「女の子じゃない?」って言われるー
わたしはどちらが産まれてくれてもいいけど、お腹の出方は確かに違うなぁ。
まぁ、それは産まれてからのお楽しみということで

2回目の母親学級

2007-09-10 19:28:40 | 赤ちゃん
今日は市で開催されている母親学級の第2回目に参加してきました~

その前に、午前中は実家に行ってまた甥っ子君を抱っこ抱っこ
1週間前より、ちょっと重くなってたかな?太ももあたりが少し太くなってました


で、母親学級はというと。
今日は妊婦体操の日です。
助産師さんのお手本をみながら、みんなで体操。
特にきついなーって思う運動ではなかったけど、筋が伸びてる感じがして気持ちいい
特に、出産前に股関節はやわらかくしておいたほうがいいということだったので、おうちでも妊婦体操はしようと思いましたー

その後はイキミの練習とかもあったけど、「実際イキんじゃだめですよー」というので、感じだけ。
体操してるときも、お腹の赤ちゃんが元気に動いてました
音楽に合わせて体を動かしてたのが楽しかったのかな?


そんな感じで今日の母親学級が終わって、その後同じグループの人たちとお茶してきました!
今まで話したこともない人たちだけど、同じ妊婦ということで話題がつきないのがいいなー
3~40分ほどだったけど、楽しかったです

来週は、調理実習だっ何を作るのかなー

今日もひたすら眠い

2007-09-09 23:26:21 | 赤ちゃん
もう、これはただのグウタラ病?というくらい、眠い。

今日は朝寝坊したのに、午後はまた昼寝をしてしまいました。。

昼寝をしている間、5くんは私のお腹をポンポンと軽く叩いてくれてたみたい。
赤ちゃんの反応がなくてもずっと。
もしかして、私を寝かしつけてくれていたのか


お昼寝から起きて、近所に買い物に。
今週いっぱい夏休みで、明後日からは旅行に行くのでその準備も兼ねて。
洋服も見てきましたー
しかし、今服を買うとみんな似たようなデザインになっちゃうなー
丈が長めでゆったりしたチュニックが増えていく~

ま、しょうがないよね!あんましマタニティは買いたくないし・・・

6ヶ月検診(23週2日)

2007-09-08 14:00:45 | 赤ちゃん
1ヵ月ぶりの検診の日。
今日も5くんと一緒に行ってきました。
前回の先生にあたらないといいなぁとドキドキしつつ・・

そしたら、とても丁寧な先生に診てもらえました

前回まで、画面に赤ちゃんの姿が全部入っていたのに、今回は全部が一度に入りません!大きくなったのね~
ということで、頭と胴体のみとか、手だけとか、背骨だけとか、顔だけの写真をいただいてきました。
部分写真だと、いまいち赤ちゃんぽさがわからない
でも、映像で見てたら、手を動かしたり、口をモグモグさせてたりしてしっかり動いてました!可愛い~

大きさも順調、あと私の尿検査の結果も問題なし。
ということで、また次回は何もなければ4週後ね~となりました。

今日はどうしても先生に聞きたいことがあったので聞いてみました。
それは、胎動を感じるのがいつもかなり下のほうなので、もしかしたら逆子?ってことだったんだけど・・・
そしたら先生は「うん、実は逆子なんだよね~」
と、あっさり認めてくれました

でも、まだクルクルと回る時期だから気にしなくていいとのこと。
30週くらいになっても逆子だったら、考えましょうって。
まだ逆子体操をする時期でもないし。しばらくは様子見だって~
ということで、下のほうを蹴られるので、膀胱が刺激されてトイレが近いのはガマンするしかないんだな(ひそかな悩み)

最後に・・
診察の受付のとき、先生を指定することができるらしい!
次回はまた今日の先生に診てもらえるようにしようっと

久々の満員電車

2007-09-07 23:17:54 | 赤ちゃん
昨日から今日にかけて、私が住んでる関東地方は台風9号の影響をモロに受けました~
昨日、会社を定時に退社したわたしは、家に着く直前に大雨にあったものの、なんとか無事に帰宅できました。
でも5くんはというと・・・
がんばって自転車で帰ってきたら、家に着いたときはシャワー浴びた?ってくらいびしょぬれでした!スーツが絞れるくらい・・・傘もぼろぼろに壊れてるしっ


ってな具合の台風だったんだけど、今朝もまだ風雨が強かった~
けど、来週いっぱい夏休みで会社を休む予定なので、今日は休めない・・・
がんばってとりあえず家をでました!
駅についたら、電車ちょうど来てたんだけどメチャ混み!
こりゃ乗れないなーと思い、一番後ろの車両「女性専用車」に乗ることにしました。
台風の影響で運休してる電車もあるし、走ってても遅れてるのでどうしても混んでます。
何台か見送ったけど、しょうがないから乗りました。
そしたらっ!!
女性専用車のはずが、まわりはオッサンだらけ!?
車両の半分はオッサンです~
女性専用車は空いてると思って乗ってきたのか?はたまた気づかず乗っちゃったのか??
真相は闇の中だけど、あまりの多さにビックリでした。

到着駅につくまで、お腹をつぶされないようにするのが大変だったー
オッサンがいなければ、もっと余裕なのに。
途中でお腹の中で赤ちゃんが暴れる。。。「苦しいよー」って言ってたのかな。
ごめんね、もっと待てばよかったね。

とんだ、台風の影響でした。

7ヶ月で死産の妊婦さんのニュース

2007-09-06 23:27:43 | 赤ちゃん
数日前に、奈良県で妊娠7ヶ月の妊婦さんが出血&腹痛を起こして救急車よんだのに、結局受け入れてくれる病院がなくて、さらに救急車が交差点で車とぶつかってしまい 死産という結果になってしまったニュースがありました。

とっても衝撃的だった。
妊娠7ヶ月といえば、私よりもちょっと大きい赤ちゃんがお腹にいるんだ。
あと3ヶ月で産まれてくる命。
それが、病院で診てもらうことができないまま、亡くなってしまうなんて・・・
お母さんはどんなにショックだっただろう。
7ヶ月もお腹で育てたんだから、愛情ももちろんあるだろうし。

病院で診てもらえさえすれば、7ヶ月なら仮に産まれてしまったとしても今の医療でなんとかなるんだろうに・・

かかりつけの医者がつかまらなかったらしいけど・・
そういう時のための、救急なのに。


とっても、悲しい出来事だったので、書いてみました。
お願いだから、同じことや、妊婦さんたらいまわしとかがない世の中になりますように・・・

赤ちゃんと交信??

2007-09-05 22:01:32 | 赤ちゃん
胎動が強くなってから特に、5くんはお腹をよくさすってくれます

この間・・・
食後に私が横になってたら、5くんがお腹に手をおいて「ポンポン」って軽くたたきだしました。
そしたら、中から「ドンッ」って反応が!

「おっ」って言って、また「ポンポン」ってすると「ドンっ」
その後、しばらく「ポンポン」「ドンっ」が続いてました!

父子の交信??
胎動って、本当おもしろーい