goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ちゃんがやってきた!!日記

2歳☆保育園児の「息子くん」と0歳の「娘ちゃん」の日々をつづります。

耳鼻科とフッ素

2009-10-28 23:51:31 | 息子くん 1歳半~2歳
昨日は保育園をお休みして、午前中に耳鼻科に行ってきました。
夏に何度も風邪をひいて、熱は下がるものの緑色の鼻水が止まらず、保育園の先生からも「一度耳鼻科に行ってみてください」と言われていたので・・・

診察室に入ると、看護師さんが「お母さん、お腹大きいから私が代わりに抱っこしますね~」と、ひょいっと息子くんを抱っこしてくれました。
でも・・・息子くんはそれがかなりショックだったらしく、その瞬間から大号泣。
まぁ、そうだよね・・

耳を見て、ものすごく大きい耳垢をとってもらい、鼻水を吸ってもらいました。
診察結果は、「軽い中耳炎」と「風邪のせいで鼻水が出て、喉の奥に流れている」とのことでした。
とりあえず、軽いということでよかった・・かな?

中耳炎用に抗生物質と、風邪薬をもらって帰宅~。

お家でささっとお昼ご飯を食べました。


そして、午後から市で行われるフッ素があったので行ってきました。
息子くん的には、ちょうどお昼寝の時間だったのを我慢しているので、会場で変なテンションに。
最近ハマってる「ややこしや~」を大勢の人の前で披露してました

フッ素塗ってもらうときは少し泣いたけど、でも歯科衛生士さんとちょっと会話なんてしながら頑張って塗ってもらうことができました!

帰りの車でかなり眠そうだった息子くん。
駐車場に着いたときは起きてたんだけど、車から降ろして抱っこした瞬間に寝た・・。

そのままお布団に寝かせることができました~
行く前にお布団敷いておいてよかった!


そんなこんなで、息子くんには辛い一日だったかも・・
明日からはまた保育園でたくさん遊んでね~

恋?

2009-10-26 23:01:54 | 息子くん 1歳半~2歳
先日保育園にお迎え行った時、先生から「最近 息子くん、Hくんとすごく仲がいいのよ~」と言われました。
なんでもお昼寝の時とかに隣にお布団を敷くと、2人で寝るまでキャッキャ言いながら遊んでいるらしい。
なかなかお家でお友達の名前を言ったりしないから心配してたけど、ちゃんと仲良し君がいるんだなーとうれしくなりました

その日の夜、寝る前にお布団で息子くんとゴロゴロしてる時。
「息子くん、最近Hくんと仲良しなんだってねー」というと、「うん。」と回答。
「じゃぁ、Sくんは?」って聞いたら「うん。」という回答。
そしたら息子くん突然、「Kちゃん(女の子)、チュキ。」

・・・ん?なんですと!?
「え、Kちゃん好きなの?」って聞いたら「うん!」ってさっきより元気なお返事。
しばらく「Kちゃんちゅきー」と言ってました。

Kちゃんは、すごく可愛くて、言葉のしっかりした(まぁ月齢がだいぶ上で、すでに2歳半なんだけど)女の子。
ほほぅ、可愛いこがタイプなのかな?

と、息子くん初めての恋をしているのかもしれないことに気がついた夜でした。おしまい。

貨物列車とたい焼き

2009-10-24 01:03:18 | 息子くん 1歳半~2歳
運動会の帰り道のこと。
線路沿いを歩いていたら、踏切の音が鳴りました。
「息子くん、電車来るよー」と3人で見ていたら、やってきたのは貨物列車
そしたら息子くん、「かもちゅー!」と叫んだ!
えぇぇぇ!?いつの間に「貨物」を覚えたの?っていうか、貨物を貨物と認識しているの!?
と5くんとビックリ
ついこの間まで、「カンカン!」や「でんしゃー!」しか言ってなかったのに。
言葉が日に日に達者になっていくなぁとは思っていたけど、いろんなこと覚えてきてるんだなぁとビックリでした。
あっという間に、普通に会話できるようになっちゃいそう


そのあと、最近近所に「白いタイ焼き」屋さんなるものができたので、そこでタイ焼き買ってみました。
本当に白い。
5くんは黒あん、私は豆乳クリームを買ったよ。
息子くんには・・・無料でどうぞと置いてあった、皮の部分を
普通のタイ焼きとは違って、かなりモチモチしていたけどおいしかったー!
息子くんも皮をムシャムシャ食べてました

そんなこんなの、休日の出来事でした

自治会の運動会!

2009-10-20 00:41:31 | 息子くん 1歳半~2歳
日曜日、自治会の運動会に行ってきました~!
前日はサンドイッチを作ってサッカー観戦に行ったんだけど、「じゃぁ明日はおにぎり作っていこうかな」と思っていたら、自治会の方でお昼を用意してくれるとのことだったので、お言葉に甘えて手ぶらで行ってきちゃった

実は引っ越して初めての自治会の運動会なんだけど、5くんがブロック対抗リレーという一番の花形競技にエントリーしているのです!

会場となる小学校まで、息子くんをベビーカーに乗せてエッサホイサと歩いて行きました。20分は歩いたかなぁ。
ついたのがお昼少し前。結構な人ごみ。
自治会の人に挨拶をしてから、さっそくお昼をいただきました
息子くんも「まんま、食べゆー」と食べる気満々。おにぎりや唐揚げ、トン汁をいただいたよ。おいしかったー
そして最近息子くんがはまっている「ポリポリ」発見!実は、たくあんなんです・・・
たくあんや浅漬けのキュウリがお皿に盛ってあるのを見つけて、食べたくてしょうがない。
笑顔で「ポリポリ食べゆー」とお皿に向かって行っちゃいます。
塩分とりすぎになるから、ちょっとだけと思って数切れあげたんだけど、それでもまだ食べたいみたいで、最後はもらえなくて泣いちゃった。
でも、しょうがないよねー。ほおっておいたら、1皿食べちゃうもん。。

お昼を食べてたらフォークダンスの音楽が。息子くん、ノリノリで手拍子して踊ってました!(手拍子、ずれてるけど・・

お昼ご飯後は、校庭をウロウロ・・・「○○、ないねー」と何かを探している様子。
なんだろう?と思ったら、ベビーカーを探していたみたいで、見つけたら乗りたがってました。
座らせてあげたら、手に持ってたトミカで遊び始める始末。ぉぃぉーぃ。
そしてしばらくしたら・・・寝た!

この寝ちゃった状態のまま、なんと5くんのリレーの入場時間になってしまいました~
カメラ片手に、ベビーカーを移動していい場所をとった私。
できれば息子くんにもチチの雄姿を見せたいけど、いびきかいて寝てるし~!?
ということで、1人リレーの応援をし、ベストショットもばっちり!
5くんはかなりの力走で、ダントツの1位のまま次の人にバトンを渡せました!
チームもぶっちぎりのトップ~!やったやったー

と喜んでたら、息子くん大泣きで起きた!
なんてタイミングの悪い・・・
5くんもやっぱり息子くんに見てもらいたかったみたいで残念そうだったけど、勝てたのはうれしかったって!
景品に油や洗剤をもらって、なぜか出場してない息子くんもお菓子をたくさんもらって帰ってきました~

初めて行ってみたけど、楽しい運動会でした!
2~3年後くらいには、私も大縄跳びとか出てみようかな!?

その日の夜から、5くんはかなりの筋肉痛に悩まされてる・・・ってのは、ナイショ

初めてのディズニーランド♪

2009-10-18 00:31:41 | 息子くん 1歳半~2歳
運動会と順番は前後しますが、10月の頭に息子くん初めてのディズニーランドに行ってきました!!

あまり天気が良くない日が続いてんだけど、お仕事休めそうな日がたまたま晴れの予報!
ということで、しゅっぱーつ!!

ってか、着いたら結構暑い
雨よりいいかー


と、入場してすぐに始まったハロウィンパレードを堪能
息子くんは「音にびっくりするかなぁ?」と心配したけど、興味津々で見てました

その後、白雪姫のアトラクションへ。
結構暗いところを車に乗って進むんだけど、その車がスピード出てるんだよねー

子供を膝に抱いて乗るのは禁止なので、私の隣に座らせてたんだけど、終わって出てきたら息子くんビックリしたのか「ホッホッホッホ・・・」と意味不明の反応をしておりました


次にイッツアスモールワールドに乗ろうと思ったら、改装中とのことで断念
私的には一番楽しみにしてたんだけどなぁ。。。ざんねんっ

ということで、ここでお昼ご飯~
なんだか平日なのにお昼食べられるまでに30分かかったよ。

それから、ピーターパンのアトラクションに並んだんだけど、あと少しで乗れる!ってところで寝てしまった息子くん
残念だけどアトラクションはやめて退場~。

その後、ハロウィンパレードを2回見て、エレクトリカルパレードも見て帰り際にピザを食べてきました!
(息子くんはピザが結構好き)

パレード三昧だったけど楽しかったなー
子供連れのディズニーデビュー、どうなるかと思ったけど大成功でした!
また数年後、今度は家族4人で行こうね

初めての運動会!

2009-10-11 23:52:35 | 息子くん 1歳半~2歳
10/10、息子くんにとって初めての運動会が無事開催されました!

実は直前の水曜日・木曜日とまた40度のお熱を出した息子くん・・
こりゃ、運動会はダメかぁ!?と思ったんですが、金曜日はなんとか平熱に。
土曜日も朝起きた時お熱がなかったので、とりあえず連れて行きました。

が、なんか顔がむくんでるなぁ・・・とちょっと心配。


そしたらなんと!
突発性発疹でした・・・
顔もおなかもプツプツたくさん!
今まで散々風邪で熱出してたから突発はないかと思ったのに、2歳近くになってとうとう出ました
びっくりー

そんな中始まった運動会!

息子くんも最年少組ながら、運動会の歌を歌い、リズム運動を披露!
これが思っていた以上に頑張っていて、とっても感動しました~
多少具合も悪いだろうし、人がたくさんいるから落ち着かずに泣いちゃうんじゃないか!?泣かないまでも、何も出来ずにボーっと終わっちゃうんじゃないか!?と思っていたのに・・
すっごく頑張って体を動かしてる息子くん。
自分の演技が終わると、クラスメイトと一緒にちゃんと椅子に座って大きい子たちの演技を見ている息子くん。
もう、うれしいやらビックリやらで感動の渦でございました

その後、「お散歩に行こう♪」という競技では、クラスの子が一人ずつ名前を呼ばれて、一本橋を渡り、低い橋をハイハイでくぐり、お山を越えて・・とちゃーんとやってました
それからみんなでかくれんぼをして、最後にお花をつんで、みんなで「ママー!」と呼んでくれて、ここでママ登場!という流れ。
もちろん子どもたちはママがいることは知らない(そのためにみんな必死で隠れてました
なので、ママを見て泣いちゃう子もいたけど、息子くんはうれしそうに笑ってくれました

この後は親子競技!
私は妊婦だし・・と辞退して、息子くんと5くんが登場。
楽しく身体を動かしてもらいました♪

午前の競技の出場はここまでだったんだけど、大きい子たちの競技が続いていたのでお昼はお預け・・・
そしたら、息子くんちょっとぐずってから寝ちゃいました・・
朝5:30に起きて作ったお弁当、教室で寝ている息子くんの隣で、夫婦二人で食べました


午後の競技が始まるころ目覚めた息子くん、遅いお弁当をムシャムシャと食べてましたが、ここで私が出場する玉入れが始まることに。
結果は惨敗

それから、おせんべいくい競走に家族3人とも出場。
私はズルして、手を使っておせんべい取ってきちゃいましたえへへ

その後5くんがデカパンレースと綱引きに出場。

と、結構家族で楽しんできました!
息子くんも、5くんのデカパンレースは興味津々で見てたよ~


初めての運動会、体調も天候(直前まで台風が当たる可能性あった)も不安だったけど、終わってみればとても素敵な一日でした!
息子くん、たくさん頑張ってる姿見せてくれてありがとう!!

高熱にびっくり!

2009-10-05 12:14:40 | 息子くん 1歳半~2歳
なかなか落ち着いてPCを開く時間がない今日この頃・・・
そんな我が家ですが、あっという間に9月のシルバーウィークを終え(最後の2日間は実家に帰省(寄生?)してゆっくりしてきました♪)、日常生活に戻ってます。

息子くんは保育園で運動会の練習中。
10/10が運動会なんだけど、今週いっぱい前線と台風の影響で天気が危うい!
そうなると、10日の開催がどうなるか心配~!
延期になると、14日になってしまって平日なんだよねぇ・・・できれば10日にしてほしいけど・・・

お腹の赤ちゃんは、順調に育っております
胎動も激しくなり、「さて、寝よう」と夜横になると、ドッカンドッカン暴れてます
おかげで寝つきが悪い~
でも、元気でなにより!
先週の健診はいつもと違う先生に診てもらったせいか、体重は小さめにでたけど、元気だそうです



先日の楽しかったことを書こうかと思ってたんだけど、一昨日の土曜日に息子くんが高熱を出したのでそっちを書いておこうっと。

息子くん、朝起きたら体が熱い!今までに経験したことない熱さ!
ビックリして熱を計ったら38.1度。あれ、思ったより低い・・?
でも、38度越えはインフルエンザの可能性もあるから、まず小児科を予約。
それから朝ごはんを食べ(これが結構食べる)、病院に行く前に再度お熱を計る。
なんとー!39.5度!?
記録更新です・・・

でかける準備をしていると、息子くんは「おんも、行こうねー」となんかウキウキしてますが・・・
5くんと3人で小児科へ。
かかりつけの小児科はキッズスペースがあって、ここで遊ぶのは息子くん大好き!
診察で呼ばれるまで、楽しそうに遊んでました。本当に39度越えですか??って感じ。

しばらく遊んでたら診察で呼ばれて、私と二人で診察室へ。
先生もすっかり息子くんを覚えたみたいで、「今日はどうしたー?」って。
「熱が39.5度までいっちゃって・・・」と言ったら「あらら!」とすぐにインフルエンザの検査をしてくれました。
鼻水もひどいので、鼻を吸ってもらって。(ここで息子くんは大暴れの大号泣。キッズスペースで待ってる5くんにもしっかりバッチリ聞こえてました

検査結果は陰性。とりあえずホっ。風邪とのことで、お薬もらいました。

帰りに隣のスーパーで食材を買ってたら、大好きなキャラカーでうとうとしてる息子くん。
相当体がだるいのね・・・
急いでお家に帰りました。

その後、40度近くまでお熱があがってかなりだるそう。食欲もさすがに落ちたかなぁ。
お昼寝はしたいんだけど、だるくて熟睡できずに起きちゃうみたいで、座薬を入れるかかなり悩みました・・・
でも、夜は起きることなく寝てくれたので、座薬に頼らなくてよかった!

翌朝、なんとお熱は36度に下がってました~
なんかとってもご機嫌は悪いけど・・・とりあえず、お熱がないから一安心です。

いや、本当にご機嫌が悪いんです・・
わたし、何度殴られたか。地団太踏んでるし、ひっくり返ってバタバタしてるし、しょっちゅう泣いてるし。
えーっと・・・お熱のせいでストレスたまったかな?

夜に寝る前も大号泣がとまらず、1時間近く泣き続け、その後は一人遊びが始まり・・・

とりあえず、息子くんのストレスを取り除くべく、今日は帰ってきたらムギューして甘えさせてあげようっと

連休初日ですが・・・

2009-09-19 23:26:47 | 息子くん 1歳半~2歳
世の中はシルバーウィーク。
(シルバーウィークで最初お年寄りを想像したのは私だけ?)

ですが、我が家は息子くんと二人きりで過ごしました。。。
5くんはお仕事。
今日は午前様・・というか、どうやら徹夜になりそうです
明日明後日はお休みできそうだけど、最後の二日間もお仕事。
息子くんは遊んでもらえないし、5くんも息子くんに会えないし、お互い寂しいねぇ


今日は午前中、近所の公園へ。
だーれもいなくて、貸し切り状態。
大好きな滑り台を満喫していたんだけど、しばらくしたらどこからか足長バチが数匹やってきてブーンと飛びまわる・・
「息子くん、ハチがいる!」っていうと慌てて私のもとへ。
どうやらハチは危ないと分かっている様子!?

シャボン玉をしながら様子を見たけど、滑り台のまわりからハチがいなくならないので、諦めてお買い物へ。
お昼と夜の材料を買ってから帰宅~

帰ってお昼ご飯を食べたらとっても眠そうだったので、お布団に転がして腕枕をしたらものの5分で寝ちゃいました

2時間ほどお昼寝して、またお外へ。
今度は駅に電車を見に行き、夕方帰宅。
お夕飯食べて、デザートに梨を食べて、お風呂入って、おねむ~でした

なんの変哲もない日常だったけど、こうやって息子くんと二人だけで過ごせるのもあと数カ月だな~。
もちろん、5くんがいてくれたほうが断然いいんだけど、二人なら二人でじっくり過ごしておこうと思ったぱんきょなのでした

何度目のお熱??

2009-09-14 13:56:30 | 息子くん 1歳半~2歳
息子くん、またまたまたまたお熱でございます。
7月からよくお熱を出すようになって、2か月ほど上がったり下がったりを繰り返し・・・
病院では「夏風邪は長引くからねー」と言われているものの、あまりにも長くて心配でした

今日もまた病院に行って、とうとうインフルエンザの検査まで受けちゃいました。
まぁ、結果は陰性だったのでよかったけどー。

どうやら、いろんな風邪をもらってはひき、治ってはもらいを繰り返しているみたい。
早く元気な息子くんにもどってもらいたい!



おとといの土曜日、お腹の赤ちゃんの検診に行ってきました
1200gくらいまで大きくなってたよ
脳や内臓をエコーでチェックしてもらって、順調に育ってると太鼓判を押してもらいました

ですが・・私の子宮口がだいぶ柔らかくなってるらしい・・
「あんまり柔らかくなりすぎると、入院だよー」って!!?
一応、普通の生活はしてていいけど、無理はしないでねとのことでしたが・・・
息子くんを抱っこしたり、追いかけたりと一人目の時のようにのんびりばっかりはしてられないよねー・・
まぁ、ここは5くんに協力してもらいつつ、なるべく安静にしましょう

とりあえず、お腹の赤ちゃんは週数どおり、元気に育ってます

☆1歳8ヵ月☆

2009-08-30 01:04:20 | 息子くん 1歳半~2歳
昨日の29日で、息子君1歳8ヵ月になりました~

ここ最近は本当によくしゃべる。
会話が成り立つ時もあるし・・・

私がボーダーの服を着ていると、
「ハハ、ちまちま(しましま)だねー」
「○○(息子君の名前)、ちまちまないー」
って言ってみたり。

大好きなプーちゃん(プーさんのぬいぐるみ)が隣の部屋で倒れていると、
「プーちゃん、ねんねしちゃったー」
って言ってみたり。

見たものを言葉に出して言えるようになりました

でも、イヤイヤのときは何がイヤイヤかわからない時も・・
地団太踏んで怒ってるんだけど、何が原因なんかわからないねー
困った困った。
まぁ、これも成長の過程。しょうがないよね。。


結局先週1週間は風邪のため保育園をお休みしちゃいました。
今度の月曜日、またチチが送って行ってバイバイしたら泣くんだろうなぁ
息子くんとずーっと一緒に過ごした1週間は久々で、でも穏やかな毎日でした。
毎日掃除もできたし、普段洗えないラグマットなんかも洗濯できたし
夕飯だって、いつもより1品多く作れたよ
時間があるっていいな~と思っちゃいました



さてさて、今日は1カ月ぶりのおなかの赤ちゃんの検診でした。
現在、22センチ、840gの赤ちゃん。
ほぼ週数通りだそうです
次回はもう2週間後の検診!
なんか2週間って言われるとあっという間だなぁ。
考えたら出産まであと3カ月。
そろそろ本格的に準備をしなければ・・・と焦るぱんきょなのでした。