goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ちゃんがやってきた!!日記

2歳☆保育園児の「息子くん」と0歳の「娘ちゃん」の日々をつづります。

運動会!(開催編)

2010-10-25 23:00:59 | 息子くん2歳
少し前になってしまいますが、先日 息子くんの運動会が開催されました!

本当は家族4人で行く予定でしたが。。
前日から娘ちゃんが発熱。
無理に連れて行くのもかわいそうなので、実家の母に応援を頼み、娘ちゃんはおばーちゃんとお留守番です


一応、息子くんのクラスはまだ親が見つからないほうがいいだろうとのことで、
最初は隠れて見てました。
でも、やっぱりわかっちゃうよねー、これだけ人がいると。
少々きょろきょろしながら、運動会の歌を歌う息子くん。

その後リズム。
クラスごとにピアノの音に合わせて身体を動かすんだけど、笑顔でできてます♪

続いてかけっこ!
去年より断然足は速くなってるんだけど・・・
まぁ、人と競るという気持ちはまだないらしく。
よーいどん!の後、ほかの子についていく感じでスタート。
結果は・・・びり?びりから2番目? な感じでした

続いて、荒馬。
この中で、息子くんのクラスはカエルになってピョンピョン跳ねながら出てくるところがあったんだけど、
ここでとうとう両親見つかるの巻。
私たちを見つけた途端、笑顔の可愛いカエルさんになりました
(ここでグズったりしないのに、成長を感じたー!!)

次に、障害物。
障害物と言っても、のんびりと平均台を渡ったり、階段を上り下りしたり。
上手にできてました

続いて親子競技。
クラスを2つに分けて、おんぶでフルーツをとりに行き、手をつないで戻って来て次の親子にタッチ!という競技。
これも勝敗はあまり関係ない感じです。でも、子供たちはとてもうれしそう!

この後、お弁当タイム
子供たちはこれが一番楽しみだったようで(障害物の後、子供たちが待機してる所で見ていたら、「ははー、お弁当あるー?」と聞いてくる息子くん!他の子も同じようなことを言ってました)、みんな笑顔でお弁当食べてましたねー

息子くんも、結構モグモグと食べてくれました!(ハハ、息子くんのフォークを忘れるという失態をおかしましたが。。。


午後になると、さすがに1~3歳児くらいは眠くなってきて・・・
集中力もなくなってきてたかなぁ。
親が近くにいるのもあるかもだけど、みんな好きに遊んだり、寝ちゃったりでした。

午後は大きいクラスの子たちの騎馬戦なんかがあったけど、さすがに一番上のクラスの子だと勝敗を意識してます!
リレーなんてかなり白熱してました!
息子くんもいつかこうなるのかなぁ!?!?

最後はまたみんなで歌を歌って、無事運動会が終了!
息子くん、1日を通してよく頑張った~!えらいぞー!

運動会は、1年間で一番家族で楽しめるし、成長が見られるイベントです。
来年は・・・娘ちゃんも参加!?これまた楽しみです!

運動会(中止編・・)

2010-10-11 00:45:11 | 息子くん2歳
9日の土曜日、保育園の運動会の日!

さぁお弁当を作ろう!と起きたら・・・雨。。。
うーん。。。でも中止の連絡来ない限りは作ったほうがいいよね・・
とお弁当づくり開始ー

外を気にしつつ作業を進めてたのですが、やっぱり来ました。
「今日は中止でーす」
の連絡。。

今度の水曜日に延期となりました。

結構頑張ってお弁当を作っていたので、かなりガッカリー
でもこの雨じゃぁねぇ。やみそうにないし。


さぁ、また水曜日に早起きしてお弁当づくりだ!
とりあえず、このお弁当はお昼にお家で食べました。
息子くんも娘ちゃん(娘ちゃんのは青いお弁当箱の中の、特性お焼き)も、よく食べてくれました

ご無沙汰してます

2010-09-27 00:13:11 | 息子くん2歳
もんのすごーく、ご無沙汰してました。

前回のブログから早4か月・・・
小さい子どもたちはあっという間に成長してるっつーの。

久々なので、この夏の様子を・・・

☆息子くん
念願だった、初めての海に!
最初は砂浜で砂遊び。
そのうち海にも興味が出てきて、ザブザブ入って行きました
もっとビビるかと思ったけど、かなり楽しんでたよー
「きゃーきゃー」言って海に走って行ってました!

その反面、保育園のプールは苦手のようで・・・
毎朝「今日はコンコン出るからプール入らないよ」って言ってました。
でも実は元気なので、プールに入れられちゃうんだけど、毎日涙涙だったようです。
保育園が撮影してくれてた写真を観たら、一人先生に抱っこされてプールに浸かってる息子くん発見・・・


家族でトーマスのイベントに行きました。
息子くん、眠たそうだったけどここでは夢中だったよ。


☆娘ちゃん
初めての旅行で、熱海に。
海には入れないので、簡易テントの中でお休みしてました

6か月から始めた離乳食。
今は3回食になりましたー
結構よく食べてくれて、体重も少しずつ増加中。
ただ、離乳食をよく食べるようになったからか、ミルク拒否。
離乳食+おっぱいだけで過ごしてるけど、足りてるのかなぁ?

行動面では、かなりのんびりペースだけど成長してます。
7ヶ月で寝返り。
8ヵ月でずりばい。
9か月の現在、まだずりばいだけど時々ハイハイしそうになってます。
立っちが大好きで、座って抱っこしようとすると必ずムクッと立ってます。
ジャンプジャンプも大好きー
もうすぐ、一人でつかまり立ちできそうです。


お家の中をズリズリと徘徊中。
冒険大好き。
チチやハハが見えなくっても気にせずあっちこっち行ってます

はじめての・・・

2010-03-11 15:20:52 | 息子くん2歳
息子くん、ようやくお熱が下がり保育園に行ってます。
1週間、上がったり下がったりを続け、青っぱなを垂らし、ゴホゴホと咳が続いて可哀想でした・・
久々に登園した日は雪が降っていたけど、熱は出ず鼻もそんなに垂らさなかったみたい。
よかったー
ご機嫌よく帰ってきました!

お熱の間、食欲も落ちていた息子くん。
お薬のせいか、午前中からお昼寝をしていたので、「ここは一丁!」と初めておにぎりをデコ(?)ってみましたー(写真参照)

お昼寝から起きてきた息子くんに見せたら、
「わぁ!ニコニコだぁ
「あっ、シュッシュッポッポだぁ
と喜んで食べてくれました

ん・・ひとつ残ってるよ?
と、右上のをさして「これなぁんだ?」と聞いてみたら「・・・・」
「これはブーブーだよ」と言ったら「!!??」な反応・・・
そうだよね、見えないよね、車に・・・
車は結局半分しか食べてもらえず・・

でも、久々にムシャムシャと食べてくれてよかった

今度はもうちょっと頑張ってみようっとー


さて、息子くんの風邪はとうとう娘ちゃんに感染・・
ひどい咳とタン、鼻水に悩んでおります。
離乳食もまだなのにお薬のまされて「オエッ」となってます。可哀想・・
普段、全然おっぱいの吐き戻しをしないのに、タンのせいでゲボっと出てしまったり。
おっぱいもいつもよりは飲みが甘いような・・

早く元気になるといいなぁ。

体調よくないけど、これから息子くんのお迎え。
ごめんね、一緒に付き合ってね。

成長を祝う会

2010-02-22 14:44:15 | 息子くん2歳
先週の木曜日に、息子くんの保育園で「成長を祝う会」がありました。
お遊戯会のようなものです。

当日の朝起きたら、窓の外が真っ白!ビックリしましたー
息子くんは外を見て大喜び
でも、私と5くんは「えー!困ったー」です。

雪の降る中、家族4人で保育園へ。
息子くんのクラスの子たちには、保護者が来ていることは伏せてます
(運動会同様、見つかると泣いちゃったり親元に来たがったりしちゃうため)

息子くんたちは一番小さいクラスなので、お遊戯会といっても劇をしたりはできません。
普段、「こういうことして遊んでるんだよー」というのを披露してくれました。
リズム(ピアノに合わせて身体を動かす)をしたり、手遊びをしたり。
一人一人、名前を呼ばれて「はーい!」とお返事したり。

息子くんもしっかりやってましたよー

夏祭りの時は人の多さにびっくりしたのか大泣きしていたのに、今回は全く気にする様子もなく大きく手を広げて手遊びしたり、リズムしたり。
運動会の時はジャンプできなかったのに、ピョンピョン飛んでました。
(しかも、飛びながらしっかり舞台の真中まで出てきてた

一年間の成長がしっかり見られました!
良く頑張ったね、息子くん!



しかし、とーっても寒かった~
体の芯から冷えました・・・(だって、たくさんの人が見られるようにって、ドア開け放してあるんだものー

バレンタイン♪

2010-02-15 15:11:18 | 息子くん2歳
先日、息子くんのお迎えに娘ちゃんと一緒に保育園に行った時のこと。

息子くんの教室で、帰りの準備中。娘ちゃんはちょっと畳の上に転がしてました。
その娘ちゃんに「○○ちゃーん♪」といいながら顔を寄せる息子くん。
家でもよく、娘ちゃんのほっぺや髪の毛にスリスリしてるから、同じかと思って見てみたら・・・

なんと、娘ちゃんの口元をなめてました!!!
Oh!No!なめないでー!なめるにしても、口元はやめてー!

おっぱいの味でもしたのかな・・?


さて。
昨日はバレンタインでしたね
去年のバレンタインは、まだ息子くんはチョコ食べれないし・・・と5くんにだけチョコを贈りました。
今年は、まだチョコデビューはしてないけど、ちょっとくらいなら食べてもいいかな・・?と、手作りしてみることに。
前日の13日に「ナッツ入りチョコチップクッキー」と「レーズンクッキー」と「スイーツ春巻き」を作成。
(うちのオーブンの調子が微妙だったので、クッキーを失敗した時の保険に春巻きも作りましたー。中身はチョコバナナとか、ドライフルーツとかクリームチーズです)

焼いてる時から息子くんが「におい、におい」と気にする様子。
5くんも「なんか甘い香りが・・・」とクンクン。


心配していたオーブンもなんとか稼働してくれて、なかなか美味しいクッキーが焼けたよ
3人でのんびりお茶しながら食べましたー

来年は、娘ちゃんも少し参加できるかな?

ひたすら豆を食らう息子くん・・・

2010-02-05 00:18:49 | 息子くん2歳
昨日、実家の母と妹と姪っ子ちゃんと娘ちゃんの5人で、人形の町として有名なところに雛人形を買いに行きました。
とっても気に入った雛人形を選ぶことができたよ!
今度届いたら、また記事にしようと思います


さてさて。
昨日は節分でしたね。
我が家でも豆まきをしました。(その豆を買うのに、5くんが仕事帰りに4軒もお店をまわってくれました・・・

保育園で作ってきた鬼のお面と鬼の豆入れを使って豆まき開始~!

と、豆入れに豆を入れたら・・・ポリポリといい音をたてて食べる息子くん。

あれれ?去年はとても楽しそうに撒いていたのに??

私と5くんが部屋にまいても、拾ってひたすら食べる。
口が豆でいっぱいになったら豆入れに入れて、その後また食べる。
私が外にまいたら、「豆が!!」と慌てる始末。

結局、息子くんは1粒も撒くことなく、豆まき終了~


あれれれれ・・・
来年は、息子くんと娘ちゃん、2人とも撒けるかしら?


その後、保育園の日誌を見てみたら、「豆をくばると黙々と食べていた息子くん」と書いてありました・・・

2人の様子

2010-01-19 15:01:22 | 息子くん2歳
今月9日に里帰りを終え、自宅に戻ってきました。
里帰り中は基本的に娘ちゃんのお世話重視だったので、今は家事に追われる毎日~
たくさんの洗濯物と、掃除や食事作りにバタバタしております。


しばらくブログをさぼっていたので、息子くんと娘ちゃんの様子を書いておきます。


息子くんの様子


先月の29日に2歳になりました!おめでとー
当日は実家から1泊だけ自宅に戻り、家族4人でお祝いしました。
私はハンバーグを作り、5くんがオムライスとスープを作ってくれてささやかだけどお祝いご飯。
でも、ハンバーグ魔人の息子くんは、ハンバーグを食べた後はプレゼントに夢中でした

このころ、走るのが早くなったり、ジャンプができるようになったり、片足で立てるようになったりと身体的にだいぶ成長した気がします
指先は不器用な感じだけど、レゴブロックを一生懸命自分でつけようとしたりしてます。
生活面では、ズボンは一人で履けるようになりました!(でもオムツだとお尻がうまくあがりません)
ご飯はやる気になれば一人で食べれるんだろうけど、「食べさせて~」と甘えてきます・・

そして里帰り後は保育園にも復帰し、毎日通ってます。
1ヵ月半位お休みしていたから、朝は泣いちゃうことも・・
でも元気にお友達と遊んだり、お散歩に行ったりしてるみたいです



娘ちゃんの様子


1ヶ月検診では問題なく成長してました!
会う人会う人に「フッサフサ!」と言われるほど髪の毛がふさふさです

産まれたばかりのころは一日に何度もウンチをしていたけど、1ヶ月を迎えるころから少々便秘気味なのか、2~3日に1回ペースです。
息子くんはこのころひどいおむつかぶれに悩まされましたが、娘ちゃんはキレイなお尻です
お顔には少し乳児湿疹ができてるけど、これも息子くんに比べたらかなり軽いです。

ただ、1ヶ月検診後の体重の増えが少しよくないことが判明
完母で頑張りたいので、今は授乳の回数を増やすことを気をつけてます。

最近はこぶししゃぶりをしたり、あやしたら少し笑うようになってきました。
ちょっと早い!?



そんな感じで、二人とも元気に過ごしてます