goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ちゃんがやってきた!!日記

2歳☆保育園児の「息子くん」と0歳の「娘ちゃん」の日々をつづります。

大地震

2011-03-12 16:18:46 | Weblog
みなさん、無事ですか?

昨日の地震、今まで生きてきた中で一番の恐怖でした…
強い揺れがかなり長く続きました。
我が家は震度5強だったらしいです。

でも幸いなことに家族全員、夫婦お互いの実家も含めて無事でした。
ニュースを見ていると、命があるだけでもありがたいことだと思います…

うちの被害は戸が外れて落ちてきたり、物が倒れたり、マンションの外壁が剥がれ落ちたりしましたが、家財は大丈夫でした。

息子くんが保育園に行っていたので、強い揺れがおさまったところで急いでお迎えに行きました。
お昼寝中だったため、子供たちはみんなパジャマのままジャンパーだけ羽織って園庭にいました。
寒さ対策で、先生たちがブルーシートをみんなの上にかけてくれていて、お迎えが来た子が呼ばれてでてきます。
息子くんの顔を見たときは本当にほっとしました。。。

電気ガス水道が止まってしまって困りました。
結局、電気がついたのは夜中の12時…
こういうとき、困りますね。。。
災害対策しなくちゃいけないなと感じました。

これからまだ、1ヶ月くらいは余震が続くらしいので落ち着きませんが、とりあえず我が家は元気です。

Wで水害

2007-08-20 23:25:50 | Weblog
今日、帰りの電車に揺られていたら、外からすごい音が!
さっきまでなんともなかったのに、横殴りの大雨に雷がっ!

なんだこりゃー!

と、最寄の駅まで帰ってきたんだけど、とても外に出られる状態じゃない。
駅の中も雨が横殴りで吹き込んでくるし、駅自体がものすごい雨漏りしてるし。

でも、仕方ないのでしばらく雨宿りしてました。

しばらくしたら雨もやみ、雷もおさまったので、夕飯の材料を買っていつものように自転車で帰りました。

おうちの近くまで、なんともなかったのに・・・
家まであと100mくらいのところから、道が水没してる・・・
元々冠水する地域なんだけど、ほんとピンポイントで水没。

しょうがないから裏に回って、マンションが見えるところまできたんだけど、マンションの前も水没。

困った、家はすぐそこなのに入れない。

しばらく呆然としてたけど、このままここにいてもしょうがない!ということで意を決して湖状態のなかに自転車で勢いよくつっこみ、なんとか濡れずにマンションに入ることができました!

と喜んだのもつかの間。
なんと、おうちの水道が使えませんっ!
トイレの水は流れるのに、洗面所も流しも水が出ない・・

えー、夕飯どうしよう。。。

とりあえず、ミネラルウォーターでご飯は炊いて、このまま水がでなかったら今日は納豆だけだ!と思ってたら、5くんが帰ってくる30分くらい前にようやく出ました!

あわててお味噌汁とおかずを準備して(といっても今日は簡単どんぶりだったので、すぐできた!)なんとかご飯を食べることもできました~

いやいや、今日は水害の一日だった。ちかれたー