goo blog サービス終了のお知らせ 

黒パンダ団 港街支部

掌動などフィギュアのブログです。
旅や酒場放浪記も時々あります。
人生七転八倒。

ミクロレディ改造  仮面ライダーV3 ライダーマン

2012-08-14 | 平成ライダー


風見志郎 / 仮面ライダーV3

城南大学生物学部の学生であり、本郷猛の後輩。
家族構成は父・達治、母・綾、妹・雪子。父は自動車修理工場を経営していた。スポーツが得意で、器械体操においては
「マットの白い豹」という異名を持つほど。立花藤兵衛の下でオートレーサーを目指していた。本来は陽気な青年で周囲にも明るく接するが、
改造人間の宿命やこれ以上自分以外に不幸になる人を増やしたくないと考え、自分に思いを寄せる珠純子には冷たく接するなど、
他人と距離を置こうとする態度もしばしば見せる。しかし、戦いの中での人間的成長を見せ、結城が復讐心を捨てて
正義の戦士となるにあたって大きな役割を果たし、少年仮面ライダー隊の子どもたちに対しても良き兄貴分として接していた。

結城丈二 / ライダーマン

『仮面ライダーV3』第43話で初登場する青年科学者。日本 国籍を持つ男性。困窮していた時期に、秘密結社デストロンの首領の庇護を受け、
そこで科学や生化学、工学、薬学などの知識をつける。そのため、デストロンの首領には無類の恩義を感じており、またデストロンの目的を
「科学の力によるユートピア創造」だと信じていた。知能指数201といわれ、デストロン科学陣のエリートとなり、
かつ正義感が強く優しい性格から人望も厚く、将来の幹部候補とされていた。






風城 美羽(かざしろ みう)
18歳の財閥の令嬢で、天高ではチアリーダー部部長だった。
美人だが「学園の女王」と呼ばれているのを鼻にかけ、それを隠そうともしない高いプライドを持つ傲慢な性格。
しかしその立場に胡坐をかかず、影で自己鍛錬を怠らないなど、1年でクイーンの座を手に入れた芯の通った努力家でもある。
それ故に努力を怠り他者に頼りがちな者には厳しく、どんな状況に陥ろうとも他者からの同情を極度に嫌う。
仮面ライダー部に入部してからは高飛車ではあるものの他者を見下すような傲慢な態度は見せなくなる。
そのカリスマ性とリーダーシップを活かして適材適所に的確な指示を送り、他の部員が悩み苦しむ時にはフォローを入れ、
頼り甲斐のある部の司令塔として部員達を引っ張っていく。
AO入試に合格して大学に進学したが、大学のキャンパスが近いため、天高卒業後も会長としてライダー部に留まっているが、
それでも卒業した身であるため、隼と共に事件の際にも合流が遅れたり、事件そのものをほとんど把握してないこともある。
『フォーゼ&オーズ』の『フォーゼ編』では、弦太朗の恋心を最初に見抜く。





城島 ユウキ(じょうじま ユウキ)
2年B組在籍(4月からは3年B組)の女子生徒で弦太朗の幼馴染。17歳。髪は黒のロングヘア。
天真爛漫でノリのいい性格は弦太朗と馬が合い、彼を「ゲンちゃん」と呼んでいる。天高の生徒の中では、唯一最初から彼に理解を示しており、
仮面ライダー部設立に賛同し、部員第1号となる。また、フォーゼの変身直後には、後ろで一緒に決めポーズを取っている。

美羽の卒業に従い美羽から新部長に任命されたが、部長としてはひらめきは鋭いがパニックに弱いという欠点がある。
「宇宙飛行士選抜試験」において賢吾、エリーヌ、杉浦とともに合格し、特待生になる。審査員であった日向からは、
「宇宙飛行士に大切な『覚悟』を持っている」と評された。




右手には磁石を仕込んでいます。

美羽の頭部は元のフィギュアに髪の毛がないため、V3マスクは接着。
ユウキは・・・










現在、大雨で墓参りにいけないわ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする