
連休の頃、奥さんが風邪ひいてとてもつらそうでした。
そして、しっかりうつされました。なんやかんやで2週間、何も出来ず。
平将門公は完成していたのに、撮影できずにズルズルと・・・祟らないでくださーい
スタンばっていたのに…

くま太郎 「・・・不憫であるな…。民の笑顔のため、力がほしい…こんな私を…」
桂小太郎 「 」
エリザベス「 」

平将門
平安時代中期の関東の豪族。平氏の姓を授けられた高望王の三男平良将の子。
下総、常陸に広がった平氏一族の抗争は関東諸国を巻き込む争いへ進み、
京都の朝廷朱雀天皇に対抗し「新皇」を自称。東国の独立を標榜し朝敵となる。
しかし即位後2か月たらずで藤原秀郷、平貞盛らに討伐された(承平天慶の乱)

女神転生でのマサカド
初出は『デジタル・デビル・ストーリー女神転生Ⅱ』東京の守護神として生首の姿で登場した。
『真・女神転生』では「四天王の館」をクリアすることで手に入るマサカドの武具が最高装備。
『真・女神転生Ⅱ』では武神としての姿と守護神としての姿を持つ。
・・・・そのあとはゲームしていないので知りません~♪

(↑画像はネットで探したものです レアだったので2つは手に入りませんでした←なのに改造)
では、ミクロマンで簡単改造~

日本三大怨霊の一柱でございます。
いつかは「平将門」公を作り直さねば、とずっと思っていました。
ですが、まさかミクロマンなど、5体も捧げることになろうとは・・・さすがマサカド様である

現在の私が持っている「ソフビ加工」「BJPM」「筆塗りドライブラシ」など全力を注ぎました。
ええ、「いつも通り」という表現もOKですね~ でも、久々に満足いく「ミクロマン改造」です。

兜の着脱は「ブル・タック」です。
数ヶ月放置しても貼り付けた箇所に異常を来さないところがお気に入りです。

コトブキヤ女神転生悪魔召喚録 の「平将門」フィギュアから使えたのは頭部と髪の毛だけ…(涙)

鎧と兜を取り外せば、落ち武者モードでございます・・・・祟らないでー
ちなみに、このブログの「2015・7月26日」の写真 ↓

これで「アカン、将門公をきちんと作らねば!!」となったわけです。

うん、源義経より圧倒的、巨大感は出来た~

首を討たれるモードも完璧・・・・祟られる~
さて、しばし「小ネタ」で ↓

いつもの中古店に バロム1のマッハロッドが!!!

ひょいと買ってしまいました(↑の写真だとコースアウト転倒の様子だなぁ)

うーむ、コレを作る前にほしかった・・・

まぁ、いいか~(このブログ主はそうそう簡単に「作り直そう」なんてなりやせんぜ)

ポンでライオンキーホルダー¥50
安心して下さいミクロマン改造用と使用用(←アホ)に2つ買いました

このフィギュアの造型はすばらしいですよね!!
ちょっと古めの喫茶店のショーケースの「フォークが浮かんでいるナポリタンスパ」の域ですぜ

「形あるものはいつかは壊れる」ミクロレディの肩関節が砕けていました。
いつぞや「股関節」が砕けていたミクロレディの両腕を移植手術しました・・・これはこれでありだな
中古店で椅子を発見・・・


なんか、どピッタリ~♪ 座っていた峰不二子ちゃんは処分(ヒドイ出来だった…)
・・・本日の撮影が終わって、さて室内に戻ると ↓

うーむ。ごめん、あ~るくん。きちんと片付けるね。

↑、なぜか「邪悪」な雰囲気を醸し出してしまった

さて、晴れた日に撮影し直し。
洗濯物の乾きが早いですわー


うーむ、禍々しい背景セットがほしいなぁ~

変身忍者「嵐」VS「タイラノマサカド」
「キツネ、そなたは手を出すなや」

という感じで、洗濯機が回っている間に「ブンドド」遊びができます~

ん? まだだ、まだ終わらんよ

・・・終わった方がよかったスね

ニコちゃんっぽいミクロレディがなくてね…

「お前はさがっていろ」
「うっさい、

変身!!」 早くでないかなー 量産型エグゼイド~
ということで、ブラックジャックライダーです

天才ドクターと闇医者・・・主人公が研修医かぁ

銀色のミクロマンヘッドを肌色ラッカーで塗りつぶして、ヘタクソ着色です

うーん、けっこう面白いライダーなんですが…最終回への怒濤のストーリーを期待してます
あと、バンダイ食玩事業部にはとっても期待しています!!!!

↑ ¥100ダイソーで発見

ぴ、ピッタリやあああ

ちゃっちいメタリックピンクが、キャラに合ってる~(←無礼者)

手首が回転しないゾンビライダーですが、この¥100アメリカンバイクはハンドル位置がジャスト!

エグゼイド、もう少し遊べそうでうれしいです
と、ブログ更新、スタンばっての全部放出できたー・・・・・ん?
・・・・さて、シメの一品

奥さんのお友達が、送ってくれたファイルです ↑表 ↓裏 いいなぁ~ ほしいなぁ~

奥さんがパンを買いに行ってる隙に、こそ~り撮影・・・・
くら寿司「銀魂」キャンペーン。2回行ったのですが…なんやかんやでガチャは4つゲットしましたが
・・・「スタンばってましたクリアファイル」は手に入らなかったよ…パトラッシュ…ねむいね・・・

↑「銀魂」屈指の名場面ですね。(あとはマツイ棒の話かな)
くま太郎 「あのような者たちがこれ以上増えぬよう…
だが、こんな私をつまんでくれる者がいるであろうか…?」

桂小太郎 「未だ見ぬあなた待ってます だって人生まわる寿司」
エリザベス「マワリ続ケル…私~ハ、ば~って~ら~」
※くら寿司のお寿司は「鮮度くん」のおかげで乾きません ←店員さんがいいことしてくれたので御礼。
↑の特殊撮影は、このような高度な技法↓で撮影されています!!

さて、奥さんが帰ってくる前に片付けねば。証拠隠滅証拠隠滅陰々滅々

↑奥さんが気に入っていたファイル。
銀魂クリアファイル保護のために「ファイルinファイル」ありがたやありがたや

ん?

ワタクシ、一度心臓の病気をしたために「献血」が出来ない身体になってしまいました。
(献血に行ったとき、問診表見られて、そう言われました)
看板もって立っている献血センターの人にいつも「すみません」気分です。ほんと頭が下がります。
献血出来る人はぜひお暇な時間に!
それと結核検診は一度は必ずぜったいに! ←隣の市の学校で広まった! ホント大変なんです!!
咳やクシャミしている人、職場にくるなー それはバイオテロじゃああああああ
おわり

ミクロマンの改造に「影を見れば全く違う何かが浮かび上がる」ってのを組み込みたい
と、思いついたことがあるのですが~ ←思いつくのは誰でも出来る。
手を動かして完成させるのがアーチストーぉ~
それはワタシでは~な~いラララ~ ←技量がないだけ

鷹を従える平将門公・・・どう見ても「ケエエエー」と襲われているので「ボツ」写真