
季節は春・・・初夏っぽい暖かさですなー

何ヶ月、いや何年ぶりに?ベランダで撮影しました

問題です↑は、いったい何?

答え:鉄製ブックエンド+マグネットですね
住んでいるハイツが築60年近い高齢者で
(自分にブーメランブーメラン←西城秀樹の歌)
耐水塗装工事のためベランダの設置物全撤収させられました
撮影場所兼諸道具置き場に使ってたプラ製棚をブッ壊しました
(10年日光に晒していたらプラがモロっと崩れてだしてた~)

ベランダの柵が鉄製だったので、
簡単な構造&撤収が容易な仕組みを考案して
ダイソーの工作板¥200の裏に鉄板を両面テープ
(100円ホワイトボードを分解した♪)
(銀色テープは端っこがモロモロなりそうだったので)

ところが重みで斜めったのでブックエンド追加
ブックエンド4×100円
マグネット400円
ホワイトボード200円
板200円
合計1200円で屋外撮影装置完成!
(両面テープと銀色テープは家にあったので)

最初に撮影するのがメズールですか そうですか

20年頑張った我が家のメズールヘッドを再生

掌動メズール お日さんの下

青空撮影ひさしぶりだなぁ~

メズールが2人でおめでたいなー
(他のグリードも並べて撮影するつもりだったのに忘れ去ったったー)

5年以上部屋の片隅に鎮座してたイズちゃん
ホコリとかでけっこう汚れてたので
「はたく」「拭く」「お日様で消毒」

かぶらせていたレッドビッキーズの帽子も汚れるもんだなぁ
汚れるのがイヤなら箱から出さないのが正解か?
でも、オモチャは遊んでナンボでしょー
「ミントインンボックス」(未開封品)は
売る前提の人とか遅れて購入者にはありがたいけど、
じゃあ何のために買ったんだよ
ということで、ウチのイズちゃんは
また部屋の守り神になるのです

シン・仮面ライダーは良いなぁ~
※年寄りは同じ事何度でも言いますし繰り返すのです

うんうん

うんうん

うむ!

うりゃっ(そろそろ誰か止めてあげてー)

太陽光は最高の照明器具ですなー



シン・ダブルライダー最高ですわー
続編の脚本書いてるって噂を聞いたら
「長生きせなアカンやん」ってなりました

今日は映画「ハイキュー」見るけど、
後日また「シン・仮面ライダー」見ようっと

こんな感じですねん

自分的には「イイね!」です(安くてすぐ片付けられる)
ブックエンドとマグネットは放置な
※このブログ1回が長いというご意見もいただきましたが
毎回ほぼ限界枚数の上にグダグダつぶやいてるからですね
↓
さぁ、愚痴るぞ~

黒男爵夫人だそうです

購入してブリスターに「G・I・ジョー」と書いてて「へぇ~」

今は天国のパパがドイツ兵とアメリカ兵買ってくれたなぁ~って
いや、そういうことじゃなくて
↓商品見本のページからです



↓商品が届いたときの私の感情


腕(技術)があれば自分で再塗装出来るのだろうなぁ

うん、プロポーションは悪くないし~

でも「フシャアーーー」な気分です
さて、また「専門外であまり知らないのですが」案件

パソコンを買い換えに行ったとき
「前回は8万円くらいで仕事に充分な機種買えたのですが」
と店員さんに話しかけたのですが

「お客さん、それって1ドル100円くらいの時代でしょ」
奥さんに泣きつきました・・・すげえ金額になりました
「端数は自分で出してね」の端数が幸い出なかったので
「残り人生、フィギュア購入は絞りに絞って」と思ってたのに

バイクが変形するの、弱いねん

※頭部は好みじゃなかったので仮ヘッドです

1990年代にレジン複製してもらったパーツをまだ使うナリ

ね、ほしくなるよね~
※シート削ったり、多少は加工してますが

「このサイズのバイクフィギュアってなかなかナイんだもん」

でも、サイドカーと思ったのに・・・ちがうやん

「何十年もオモチャ買ってるのに」

「まだ騙されるのねw」
「お前が言うな~」

自分の欲しいモノが出てこない場合は
作るしかないのかなぁ~
最後の戦いを始めるのかなぁ~
モウ、ね、気力が、ね。

サイドカー好きですねん
母方の祖父母の新婚旅行、満州を陸王サイドカーで旅行したって話

あの方の作例の方が絶対キレイだよなー(何か見た)

サイドカーなかなか、手に入らないザンス
そして、もうケチケチ生活するザンス
緑川ルリ子用サイドカーとかほしいですやん?
※同意を求めているようで決意してる文体

うーむ、ウーム、うーんウーン

「私は用意周到な女なの」
「銛打ち装置要る?」

「ルリ子さん、再生して性格変わったんじゃないかなー」
ん?、ん、んん?
紹介しましたっけ?

ウチの「新」シン・ダブルライダー

掌動謹製「シン・仮面ライダー2+1号」
これ(バイク付で)発売してくれただけで、
私はバンダイキャンディに脚を向けて寝られません

再生シン・1号ライダー「新・シン・ライダー1号」ですね

おしまい
・
・
・
・
・
ウチの奥さん今年もバレンタインチョコ送られてましたが


この箱、何かに使えそうで保管してます(貧乏性)
・
・
・

レッドビッキーズのオープニング曲が頭をぐるぐるデュラン効果してます