黒パンダ団 港街支部

掌動などフィギュアのブログです。
旅や酒場放浪記も時々あります。
人生七転八倒。

掌動仮面ライダーストロンガー SHODO-X 仮面ライダー8より 

2020-04-18 | 昭和ライダー
























 今回、赤い写真ばっかりですぞ

SHODO-X 仮面ライダー8 の発売を寿ぎまして~



 仮面ライダーストロンガー です
 
 ※「仮面ライダーシリーズ」第5作目。1975年(昭和50年)4月5日から12月27日まで、
  TBS系列にて毎週土曜19:00 - 19:30 第1期昭和仮面ライダーシリーズ最終作
  単純明快な作品が目指され、西部劇のような放浪劇となっているのが特徴である


 
 仮面ライダーストロンガーがブラックサタンの科学者であった正木博士の再改造を受け、
 体内に埋め込まれた超電子ダイナモを起動させてパワーアップした姿。

 ダイナモってなんじゃいなー  → ダイナモ = 発電機。



 体色が変化した仮面ライダー1号(桜島1号、新1号)や、マーキュリー回路を
 埋め込まれた仮面ライダーXもいるが、劇中で二段変身を遂げるのは初めて。
 平成ライダーで定番化した強化形態(フォームチェンジ)の魁といえる。



 撮影中「太陽エネルギーで」とか思っていましたが、彼は 超電子人間 でした



 元素周期2族のアルカリ土類金属は上から順番に
 Ca(カルシウム)、Sr(ストロンチウム)、Ba(バリウム)、Ra(ラジウム)のため、
 「面ライダーストロンガー イクに乗ってッタッタ」という覚え方が有名。
 誰が最初に言い出したのだろうか。 (ピクシブ百科事典より)



 「私たちも仮面ライダーごっこがしたい」という女の子たちの意見を聞いた
 平山の発案により、シリーズ初の変身ヒロイン・電波人間タックルの登場
 タックルも当初は女性仮面ライダーとして提案されていたが、
 5人ライダー案と同様毎日放送側から却下された(ウィキペディアより)



 電波人間タックル 仮面ライダーシリーズ初の変身ヒロイン。16歳。
 マスクをかぶり、愛車テントローに跨るが、正式な「仮面ライダー」ではない



 カブトロー 電気エネルギーで動くストロンガー専用のバイク。
 ブラックサタンが製作した設定も一部の書籍で語られているが、詳細は不明



 撮影車両 オンロード用(スズキ・GT380)、アクション用(スズキ・ハスラー250)が用意された。
 マフラーの色や形、フェンダーの色や取り付け位置、テールカウルの有無など細部が異なる



 ユリ子/タックルの黄色い専用オートバイ。大気中の電波を吸収して走行するため、
 カブトロー同様航続距離は無限。市販オートバイへの変形機能もなく変身前・後同型。

 電波がメッチャ飛び交っている現代では、もっと高性能になってるかも



 ↑ 電源を切らずにデジカメを傍らに置いたら、勝手にピントをあわせていたので、撮影した一枚



 380CCとか250CCでも、ストロンガー(の上半身)を乗せると、小さく見えてしまいますのよ



 タックル(ミクロレディの素体)の体つきにはピッタリなんだけどなー



 フルカウル(?)の新サイクロンよりもシンプルな分、小柄に見えるのかな?



 よくぞ、立体化してくれました。 という造形の見事さ。文句なしなんですけど←文句言ってる



 ちょっと、小さい気がして・・・いや、いいんですけど。ストロンガーが大きいから・・・むむむ



 違うバイクに乗せてみる 古くさい感じが昭和っぽくていいかも?



 このタイプのバイクは80年代って感じぃ~ 



 ふと、並べて見ると。新サイクロンって、やっぱり大柄なのでは?



 モトクロスのようでモトクロスではない、ベンベン。 ←?



 あー。(←意気消沈する読み方でお願いします)
 ストロンガーが大きいからといって、バイクを大きくすればいい、ってわけでもないのだなぁ



 べー・えむ・べー バイクでも外車は左ハンドルなんですなー(?) これ、いいかも。



 ヘッドライトとシャチホコをブルタックで貼ってみる いいいかもいいかも

  ↑ ん、これって、デコトラとか、ツッパリ族車 のイメージ? 
  逆だ! あのセンスは、ストロンガーの遺伝子が蘇ったものだったのだああああ!



 うちのカブトロー はしばらくコレで行くぞ。



 って、ぐだぐだと文句を言っておりますが ↓
 


 スズキのシンプルなバイクが1つ手に入ったわけで~ これはいいスズキのバイクだ



 マフラー(チャンバー?)を取り替えればモトクロスバイクにもできるって便利さ

 その日、食料品の買い出しに、足を伸ばしてイオンまで行って、
 カブトローをX台、追加購入したのはナイショだ。はははははは(乾いた笑い声)



 その横に、大量に売られていた「ゼロワン」の・・・お仕事対決が不要だったよなー(ショボン)

 じゃなくて、こちらのバイクは「掌動」よりお子様向けの分、気になる点が多いのでして



 いっそのこと、モトクロスバイクに貼っつける改造をしてしまえば・・・



 ゼロワンという作品は、妄想が広がる世界観がありますので、ウチのレギュラー候補だし~

 ここは、いっちょ贅沢なバイク改造をしてあげても良いのではないかと思料した次第です



 な、カッチョいいじゃろ~(←浅草氏が言ったみたいに)



 ドラマ『映像研には手を出すな!』 え、アニメ版も良かったけど、ドラマ版もいいじゃないのー
 ソワンデだけでなくて、生徒会長もがんばっていて・・・じゃなくて有象無象の部活軍団が楽しいゾ



 KAWASAKI のバイクだけど。
 黒く塗って、蛍光黄色で適当塗装すれば、ウチの「掌動ゼロワン」には十分かな



 装動のバイクの問題点は



 シートの幅が太いこと。幼児向けなので強度や、お子さんが呑み込まないように、とかが理由か?




  ↑ 電源を切らずにデジカメを傍らに置いたら、勝手にピントをあわせていたので、撮影した一枚



 イズちゃんの出番だ イズ「アルト社長私はノーヘルでもよいのでしょうか?」



 「ヒューマギアはノーヘル罰金を取られるか」 ←『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』に似てね?

 自動運転の車が事故をしたら責任は 乗っている人か 販売メーカーか OS製作会社か



 イズ 「私は常に正義だから別にいいのですけどね」



 いやぁ、SUZUKIのバイクですよ





 このバイクだけで、酒が呑めましたわー(←関西のオッサン口調で)



 カブトロー が手に入る だけでも感涙なのに、SUZUKIのバイクも手に入るわけで

 いやー サイクロン号 新サイクロン号 以来の複数買いバイクになっちまったぜー ははははは
 
 なーんでか? ↓





 な。 (同意を求める『な』のアクセントでお読み下さい)




 
 な、な。(同調圧力の高い『な』の発音でお読み下さい)

 いろいろ使い道があるのですよ、ふつーのバイクって。
 ところが、マイストの1/18バイクって カッコええバイクばっかりでのぅ・・・

 ありがとう『掌動X』ありがとうバンダイキャンディ こういうのがほしかったんです~



 おわり





































次回予告 「ジャガーマンのツーリング日記」 



 ↑バイク乗り写真あるある 「自分よりもバイクが主人公っぽい写真」



 ※予告の内容は告知なく変更されることがあります。ご容赦下さい


 PS ジャガーマン でググったら、えらいことになったぞー 
    なんじゃこの、カワイイジャガーマンは??

 



 ・































 バイク乗りあるある 「な、オマエのバイクにちょっとのっていい?」

 バイク乗りあるある 「お、ええけど、オレもおまえのバイクに乗らせてや~」

 




















 おまわりさん、コイツ社長なのにノーヘルです























 問題です  ホントの次回予告はどっち?













 







最新の画像もっと見る

コメントを投稿