
コメントを頂いたJAGAさんのお言葉
>正当派なミクロマンも好きですが、ぱんだみくろさんが~
に力づけられて、今回は長編です。
ええ、もちろん、思いっきり邪道でっす♪
↓その前に今回のTOP画像落選写真たち↓

※↑理由 いつにもまして、ワケがわかんないから

※↑理由 なんかフツウすぎる

※↑ わけがワカラナイ

※↑ 怖すぎる・・・
「バーガーキングおいしかったのー」
と奥さんが言ったので、晩ご飯はそこに行きたい…という話だったハズ。
ところが↓

この看板はズルイよねー。そして店内もヒキョーです


「紙ナプキンの使い方」勉強になりました。熱々のハンバーグの周囲がはじけまくっていました。
下の写真のテーブル参照↓

ハンバーグの肉成分は十分以上だし味も濃厚、大変満足&満腹いたしました。
神戸三ノ宮サンプラザの東「克まる」さん、おすすめです
ただ…常連さん(?)と店長と奥さん(?)の会話が「ガールズ&パンツァー」だったり、
店長「いよいよサバゲーにデビューします」お客さん「その最初の一歩踏み出せたら~」とか
ハンバーグに匹敵する濃厚な会話でした…店を出た後、「あ、危なかった」と奥さんと語り合いました。
そういう理由で、テーブルの上にミクロマン登場させられず ←チキン野郎です

口の中が濃厚なので、いつもの居酒屋へ(めずらしく、明日は二人とも休日!)

あ、ネコつながり?
¥299均一もうれしいですが、注文がタッチパネルでついついつい・・・くら寿司の悪夢再び。


つきだしのあげせんはおかわり無料。でも今は口の中がハンバーグの味で充ち満ちていて・・・

ビール1.5杯(15じゃないよ)とライチハイボールで撃沈のワタシ。
翌朝~
「朝ご飯どうする?」「喫茶店でモーニングとか?」・・・ううう、雪国支部ではできなかった贅沢だよー(涙)

奥さんは幼少時、大阪に住んでいたとかで「喫茶店でモーニング」の生活を懐かしんでいました。

こんな朝ご飯、すっごくリッチな気分に浸れるのですが・・・毎日こんな風なライフスタイルの人って???
店を出ると、あまり陽射しが強くなくて(8:00過ぎなのに)散歩を提言しました。「副長・意見具申!」

↑ふと見かけたポスターの「乗馬体験」。その横の写真に目が・・・・・

↑、さて、何をどうツッコもうかとしばし悩む。「おばけ」の「お」の上のイラストにご注目を。
町中の「牛」シリーズ!!!(いつの間にやらシリーズ化しています)←街でみつけた様々な立体造形です。



なんでこんな立体物がこんなところに?・・・

↑神をもおそれぬ所業でございます。
まだ9:00前。観光客は、ほとんどいない・・やるなら、今しかない。犯罪者の心理が垣間見えました。

まだまだダゼ


すべって落とす。


まだまだ~


や、やなせ先生、怒らないよね・・・

↑「西原理恵子の人生画力対決」1巻より。やなせ先生はこんなに良い方なんだから・・・(超チキン)
その「アンパンマン・ミュージアム」開館前から大行列~


↓ハイ、次の「牛」

↓7/31にオープンしたそうです。営業開始まえだからカメラ向けられました。



そうか…このお店のスタッフになるのはきっと「妖怪」に違いない・・・←ボケがツマラナイのは「妖怪のせい」です

↓こいつら、立体化してみたい、と気の迷いが芽生えます。


そこまで手が回らないんですけどね。
↓大変好きでした。今も幾つも愛用しています。革の財布は作者の池田あきこさんにサインして頂いた思い出の品です。


でも、こんな仕事まで始めていようとは…ダヤン、キミはゆるキャラじゃねーぞ。



先日、ウルトラ怪獣(星人)が鎌倉を旅行するテレビ番組を見まして…
「ああ、こういうのショッカー怪人でやってくれないかなぁ」と思った瞬間
「待て待て待て、出来るじゃん、オレ! …ミクロマンとあちこちに…」
ということで、今回の主人公はこうもり男になりました。「ぱんだミクロマン」すまぬ。

↑でも、こういうショップほしいなぁ・・・




船上ビアテラス・・・・船酔いしませんか??あ、先に酔っちゃえばいいのか・・??
前回、シオマネキングとクラゲダールを撮影したのは↓

遠くから見てみると「オレは何をしていたのだろう」と何かが胸中に去来しますが、気のせいか妖怪のせいでしょう
ん、目に入ったのは~


・・・・コッチの方が、船の上で酒盛りに似つかわしいのでは?
↓こうもり男を捜せ!!レベル1

↓こうもり男を捜せ!!レベル2

↓こうもり男を捜せ!!レベル3

↓こうもり男を捜せ!!レベル5

周囲に人がいないと、愚かな行為をするのだなぁ。自戒せねば。

ちっともしてません

↑「エッグスン・シングスン」と奥さんが連呼。
お笑いコンビの名前か末成由美のギャグにしか聞こえません。
開店前したら、いつもすごい行列です。
はい、「牛」


なんか・・・ヒンズー教の人に叱られないのかな?と思いますが、ここも大人気店。

↓アジア各国からの観光客にいつもウケているエスカレーター

まぁ、確かに意味不明な気がします。
ワタシの最大のお気に入りポイント。「イングレス」でもポータルだそうですが・・目の付け所や良し!




動画じゃないと、このピタゴラスイッチ感は伝わらない~(大号泣)


コンビニに入ると「イートイン」あり。しばし休憩。


我ながら、よくこんな撮影出来るよなー、とパソコンの前で考え込む。年を取ると恥じらいがなくなるのかねぇ。
戦場カメラマンはカメラを握りしめていると自分には弾が飛んでこないと錯覚する、という文章を読んだことがありますが
ここにそんな文章を書き記すとロバート・キャパが降臨してブン殴られそうな恐れ多い気分になりました。お盆です。
↓「手伝って」と言われて「はい、喜んで」


↓はい、見事な「観光客ホイホイ」です・・・地元民になった自分も釣られまくりですが。

以上、本日の午前中のお散歩でした。
このあとトイザらすに行って「空振り」そのあと¥100店に行って「あった!!」の品々が↓コチラです。


↓↓ そして、引っ越して来たときベランダに放置されていて「?」となったとある品・・・・↓

賢明なこのブログの読者様には、次回のネタはバレバレですね。・・・・・やりますよ、ワタシは…

さて、一日のしめくくりに(まだ12:00すぎじゃぁ)

↑ちなみにコチラは「旅行用・地獄大使」・・・潮 健児さん、ホントに好きな役者さんでした。
こんな感じで「お盆休み」使いました。(小学生の日記レベルですなぁ)
・
・
・
・
・
残念、今回はお色気担当がおりませぬ

前回のコンビ再び。

ひとつぶ一粒、濃いめの白塗料を小筆でポンポンと置いて行く感じでえんえんと・・・
カワイイ女の子(を目指して)簡単改造したミクロレディも好きなんですが、
ショッカー怪人への簡単改造も好きだなぁ~・・・・←変な性癖の暴露ではありませんよーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます