
題名 「悩むV3」

題名 「牡蠣テロ」

題名 「牡蠣食べたいやん」

という感じで今回はゴーどすえ。

¥100店セリアにて購入しました~ ↑ ↓


べ、便利な時代になったもんや・・・
昔々にこんなシートを模型店でメッチャ高価で購入した気がするのぅ

楠公さんの手作り市 今回のゲット品々~

イズ「2月3日は福は内の日ですね」
ウチの奥さんが昨晩から狂喜乱舞しておりまして・・・なんかの座席で良い場所が当たったそうな
「まずは楠公さんにお礼参りに行かねば~」 で福豆も購入してました。
中に入っていた籤で「UCC缶コーヒー」を授かったようですな。ワタシUCCコーヒー好き~

かっぱ印のぴぺたぺぴた 様にて購入。 こんなネクタイピン、他では購入できませんので、ついつい

シーナリーペーパーを試してみる 作品に対して少しでも良い撮影になればと・・・

鶏肉が美味そうじゃああ~ 新鮮な胸肉かのぅ?? 鍋にはモモの方がいいのかな?

お待ちしていました。スパゲッティです ←最近はパスタって言うのか?

赤色だと作品の色合いをジャマしますな

いつも殺伐とした状況ばかりであろうフォックスハンターの御二人を今回の紹介者に任命する。

時期的にね、絶対にね、牡蠣に当たれない仕事をしている関係で・・・・・・
ワタシ、牡蠣をめったに食べられないんです。好きなのに好きなのに(号泣)

なんやねん、この美味しそうな出来映えはああああああ!!!! ちゃんとキノコも入っているやん!

よくぞまぁ、エノキを作ろうとと思ったもんだ・・・そして作ったんだなぁ~
かっぱ一族の指先って、きっとすげえんだろうなぁ~

↑ウチの奥さんの作品 今、私の目はこんな感じでグルグルしてますわぁ。牡蠣食べたろかぃ

マジ、牡蠣テロリズム テロは絶対ダメ

落ち着け、これも大好きなカニとミートスパだ
ショーケースの「あの」スパゲティに挑戦したんだなぁ~

め、麵にきちんとミートがまとわりついてるぜえええええ~
あー。 今から食べにいこうか、な。


蟹は造詣が難しいってーー。かっぱさんは、それをわかっていて作ったのでしょうか?
アーティストって無謀なの?? 思い付いたら、引き返せない宿命でも背負っているのでしょうか

このネクタイピン見て真っ先に眼が行ったのは鶏肉の新鮮さですな。
これ、鳥刺しでもいけるんじゃね?

ミルフィーユ鍋、ですよね・・・なぜ、ワタシがミルフィーユ鍋が大好きだということが??

次は、おネギと焼き目に眼が行きました。なんでこんな細部にまでこだわる、こだわれるのだろうか

ワタシの作るものは全て「目を細めるor心の目で見る」見立て作品ばかりだからなぁ~

鰯の頭を玄関先にぶっ刺す風習は「鎌倉物語」で知りました。
これ、食べるのかな?? ←モノ知らないヤツ

↑ ・・・放送事故みたいな絵面じゃん
V3「来たな、デストロンの戦闘員どもめ!」

V3「お、お前ら 何をしに来たんだ??」

どれがいい?

戦闘員「濃厚デミグラスがたっぷりまとわりついたミートスパゲッティはいかが?」

戦闘員「新鮮なぶっとい葱と肉厚のシイタケがそそるお鍋は如何?」

戦闘員「ならば、牡蠣鍋でよかろうに」

戦闘員「我が家の前回の鳥鍋は、チキンコンソメを使ったちょっと洋風でしたぜ」

戦闘員「2月3日はなんの日かな?」

戦闘員「ミルフィーユ鍋大好きなのに・・・ウチの奥さんは『あんまり』だって(泣)」

戦闘員「かに」
V3は戦闘員の攻撃にいかに立ち向かうのか!! 次回お楽しみに

V3「いや、月曜日はこのネクタイピンで出勤ですね」
おわり
・
・

かっぱさんは、今回もオマケをつけてくれました。 きなこ棒って昔にハマったよなー
チョコはバレンタインでしょうか ・・・あ、それで昨日の¥100店にいっぱい並んでいたんだぁ

オーダー可能だそうです。気になる方は、『かっぱ印のぴぺたぺぴたブログ』にどうぞ~
さて。今回の「楠公さんの手作り市」には「飾り時計」の職人さんも出品されていたのですが・・・
値段設定が・・・あのね・・・。 ガンプラのランナーをそのまま銀細工にした作品はすごかった
けど、あの値段は・・・適価ですが、ぜったいに手が届かない金額~
と、帰り道にこんな作品のお店があって、つい買っちゃった

タイのタクシー「トウクトウク」を缶ビールなどで作ったもののようです

『ざっかyutaka』 様です。
これまでも何回か見かけた気がするのですが、初めて購入す

うーむ 残念

頭がつかえているわん

1/18にはサイズが残念。そして、ネクタイピンのように普段使いには出来な・・・ん?
あ、時計置き場にしようっと~
あ、あ、あ そういえば最近時計をもう一つ買ったような気がするぞ

どっとはらい
・
・
・
・

購入時に悩んだんですわー 「ウチにすでにあった気がするぞ」と
で、帰宅後に、取り出してみると

うん、違うよね。

一人で買い占めるみたいで気が引けることも多々あるのですが
ちがうさくひんならば、かってもだいじょうぶだよねー ねーー ねーーー ねーーーーー~
・
・
・
しのびよる 悪の・・・・
・
・
・
・
・
